Occitanie フランス南部にある地域圏。2016年1月1日にかつてのラングドック=ルシヨン地域圏とミディ=ピレネー地域圏が統合されラングドック=ルシヨン=ミディ=ピレネー (Languedoc-Roussillon-Midi-Pyrénées)として発足。その後、オクシタニー地域圏に改称した。
この9月でパリから南西フランスへ引っ越して3年目に突入しました。 お久しぶりです。相変わらずの超まったり更新ですが、お付き合いいただきありがとうございます。 この夏、パリはオリンピック・パラリンピックで日本でもいろいろ注目を浴びたのではないかと思います。 パリに4年住み、離れて3年がたった今、パリから引っ越してよかったこと、悪かったことを書いてみたいなぁと思います。 まず不便なこと。 一つ目は、日本食材・日本製品の手に入りにくさ。 今はコロナの影響もあってでしょうか、宅配で日本食材を頼めるサイトもあるので、まったく手に入らないということはないのですが、生鮮食品、特にアジア系のお野菜が手に入りに…
南西フランス、トゥールーズへ引っ越してきて約二か月が経とうとしています。 今回はトゥールーズの魅力を書いていけたらと思います。 皆さんが、南フランスと言われて思い描くのはマルセイユや、ニース、アヴィニョンなどがある南東フランスの方だと思います。そちらでは、インスタグラムなどでもよくみられるラベンダー畑やカラフルな街並みが有名でしょう♡ 今回は南西フランスに位置する、トゥールーズを紹介します。 トゥールーズがあるのはオクシタニー地方で、モンペリエ、カルカッソンヌ、アルビ、ルルドも知られているのかなぁと思います。特にカルカッソンヌは"Voir Carcassonne et mourir"(カルカッ…
まずは、私が引っ越してきた街について、サラッと紹介しようと思います。 トゥールーズ(Toulouse)、フランス南西部にある、オクシタニー地方の都市で フランスで4番目に大きい都市です。 レンガでできた建物が多いことから、別名、バラ色の都市(la ville rose)と呼ばれます。 トゥールーズ市内 私が見た感じは、オレンジ色の都市のほうがしっくりきます。ただ夕日に当たるとバラ色に近くみえました。人も優しく、色の温かみも相まって、街がゆったりしているように思います。 また、スミレの花が有名で、スミレの市街(Cité des violettes)という別名もあります。このスミレは、元々はナポレ…