氷河地形。沢の源頭部に見られ、お椀型をしている。
関連:モレーン、U字谷など
明治から発売されている有名なノンフライスナック菓子。 1968年7月25日発売開始。
2005年の受験シーズンには、縁起かつぎとして頭に「ウ」を付けた「ウカール」が発売されている。受験生のお守りのひとつ。 明治には、実際に合格を勝ち取った人からお礼の便りが届いてきているという。
なお、カールの綴りは「CURL」ではなく「KARL」。
新大阪駅にて。晩ご飯を食べ損ねたので。東京に戻る新幹線の中で何か食べよう、ということで。弁当屋を探す。この海苔弁、美味そうだ。 他には、何があるだろう。PLUSTA、という売店だ。 穴子重か、食いたい。 えんがわ箱寿司、ってのがある。 ちょっと前にブームになった「えんがわ押し寿司」とは別物みたいだね。 東京駅で入手困難な駅弁!? 新潟発“えんがわ押し寿司”がSNSで話題に「売り上げ伸び率はベスト5に」|FNNプライムオンライン www.fnn.jp よし、新幹線で食べるものは。「京の鯖寿し」で、決まり。 丹後産米、を使用してるか。支払方法は、色々対応してたね。 結構、いい値段したなぁ。 こちら…
こんにちは、パーソナルトレーナーの佐藤公治です。 コンセントレーションカールは、上腕を太ももの内側に固定してヒジの曲げ伸ばしを行うことで、主に上腕二頭筋(力こぶ)を鍛えることができます。 反動が抑えられることで、上腕二頭筋をコンセントレーションして(集中して)鍛えることができ、また荷物などを持ち上げて胸に引きつける筋力を強化するのにも役立ちます。 上腕二頭筋(上腕の表側:力こぶ)は、外側の長頭と内側の短頭の2つの筋で構成され、主にヒジ関節を屈曲する(曲げる)・前腕を回外する(手のひらを上にして、親指側を外側へひねる)などの働きがあります。 コンセントレーションカールでは、上腕二頭筋や上腕筋(二…
カールというスナック菓子がある。 販売地域が縮小されて、東日本では買えなくなった。 兵庫出張時に買った本物のカール 最近になって、カールに似ているスナックがいくつかあるとネットで知った。 このたび、その商品を発見した。 スーパーで見つけたときは、一瞬カールかと思ったが、すぐに商品名が違うことがわかった。 その名も「パックル」 似てないか……… パッケージ自体がカールを彷彿させるが、中身は………カール!? 本家よりは少し小さい感じはするが、形は同じといっても差し支えないだろう。 カールにしか見えない そもそもネーミングが大胆。 「ぱくり」を連想させる。 パクッと食べやすい クルッとした形のスナッ…
先日スーパーにて少し前から一部で話題だったスナック菓子を発見したので購入いたしました。 東鳩のパックル。コク旨カレー味。(芳醇スパイス仕立て) なんで話題かというと完全なるカールのコンパチお菓子だから。 で、名前がパックル。完全に狙ってるのではと評判でして。 地元からカールが消え去って幾年月。 たまに抜け荷のカールが売られていることがあるのですが、300円近い値段がついててご禁制の品感を醸し出してます。 少し前におやつカンパニーより「くちどけ小路サクまろ」というカールフェイクが発売されて売られていたのですが、そこに現れた第2のカールフェイク。 moteratera.hatenablog.jp …
関西地区以西でしか買えないそうで。 「こんなに歯にくっついたけっけ?」 久しぶりに食べたカールは、次男の大阪土産。USJで遊んで来た人がなぜカールを買って来たの?と思いましたが、今は関西地区以西でしか売ってないそうです。知りませんでした。 昭和の子どもだった私にとって、カールは馴染み深いスナック菓子。茨城県の片田舎でもチーズ味もカレー味も売っていたし、当時は多分100円以内で買えたと記憶しています。この美味しさは、かっぱえびせんに次ぐヒット商品ではなかろうか、と子ども心に思っていたくらい。 大人になるにつれ、ダイエット名目でスナック菓子からは距離を置くようになり、子育て中は余計に遠ざかり(スナ…
超久しぶりのカール。2017年に東日本での販売が終わって以来だろうか。 ふと家内との会話の中から懐かしいねとなり、ググったらヨドバシドットコムで扱ってくれていた(^_^)v 一袋200円で送料無料は驚異のシステム。他サイトでは送料980円もする。今回単品か五個の注文方法で数量指定ができなかったので、単品を二回注文。 てっきり一箱に入ってくるかと思ったら段ボール二つで届いた。 むちゃくちゃ丁寧なんでむしろ恐縮してしまうくらいである。 同社が何故こんな送料無料のシステムを維持できるのか疑問に思う人は多いようだ。そういう私もよく利用させていただいていてもいまだ不思議な気がしている。 同社社長へのイン…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 お題「『大人買い』するとしたら……」 に挑戦!! 実際に大人買いした時のお話をお伝えしましょう。 (メーカーHPより引用) みんな大好きなカールですが、「西日本限定」とありますように、東日本では売っていません。 私が小さいころから最近まで、普通に売っていましたから、買えなくなると知ったときはとてもショックでした。 カールが東日本での販売をやめたのは2017年の8月でしたが、実はこの年の9月に、私は4泊5日で四国一周旅行をしていました。 飛行機で徳島に降り立ち、レンタカーを借りて、大歩危小歩危を観光してから徳島市内に行って1泊。翌日は早朝に出発して、室戸岬を通…
カールは現在、一部地域のみで販売されているため、「どこで買えるの?」と疑問に思う人が多いですよね。 本記事では、カールを購入できるスーパーやコンビニの情報、通販で送料無料で買う方法、さらに販売再開の可能性について詳しく解説します。 カールを確実に手に入れるための方法を知りたい方は、ぜひ最後までお読みください! カールはどこで買える?販売店舗と取り扱い状況 カールは2017年に東日本での販売を終了し、西日本限定の商品となりました。 そのため、現在では全国どこでも買えるわけではありません。 以下の表で、現在の販売地域を確認してみましょう。 地域 販売状況 東日本(東京・神奈川・埼玉など) 販売終了…
東日本に住んでいる人って「明治カール」が買えないって本当? 本当です!東日本ではとっくにカールが終売しており、西日本のみの販売です。でも!今日は東日本の人に「カールそっくりのお菓子の情報」をお伝えします! 東日本の人は、カールが食べたいときに西日本への旅行や出張等の予定をわざわざ入れて「カールを密輸」しているという都市伝説を聞いたことがあります。 今からご紹介する「くちどけ小路 サクまろ(全国販売)」があれば、もう命がけでカールを密輸する必要はありませんよ! 第一印象が「カールの代わりやん!」と思った! スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle ||…
まずは店頭で見掛けて「あれ!?」と…、 レジ前に置いてあったので思わず手に取ってしまいました。買って帰り早速食べてみましたが、まさにあれでした。販売地域が違うから?誤認しないから?販売が許されるのかな? う~ん、スナック菓子はたまにしか食べないのですが、チーズも薄いし、カレーも物足りない。もう少し味を濃くしてもいいと思うのですが…。食べ応えが無いので次は無いかな? もう一つは「アルゴ(アルコール度数5%の日本酒)」です。普段(週一程度)ビールやほろ酔い等で満足してる私にはピッタリか?と思い、購入してみました。飲んでみますが…。 いやいや、まるっきり別物です。米のみで出来ているようですが、日本酒…