新海誠監督によるアニメ作品。 Z会と新海誠のコラボレーション作品で、受験生を応援するストーリーとなっている。 田中将賀がキャラクターデザイン・作画監督を担当。
塾もない離島から大学進学をめざす女子高生の海帆とアルバイトをしながら受験勉強にはげむ都内在住の男子高生、翔太。 「Z会の通信教育」を通して、知らない間に人生が交差していく2人の物語。 新海誠監督×Z会 クロスロード
塾もない離島から大学進学をめざす女子高生の海帆とアルバイトをしながら受験勉強にはげむ都内在住の男子高生、翔太。 「Z会の通信教育」を通して、知らない間に人生が交差していく2人の物語。
「ギャラリーカフェクロスロード(CrossRoad)」さん(刈田郡蔵王町遠刈田温泉新地西裏山18-2)で早めのランチです。開店時刻(10時)少し過ぎにお店に着き、玄関にいた2人組のすぐ後に入店。既に先客2組4名あり。この2人組(3組目)までは順調に提供があったので、次は私たちの分と思って待っていましたが、かなり待ち、結果的に35分かかりました。タイミング悪すぎでした。 ランチプレートセット1,000円 メニューには「春キャベツと肉団子の豆クリーム煮込みと筍ごはん おそうざいプレートセット」と書かれていました。「蔵王の春をイメージしてみました」と店主さん。確かに、いろんな春野菜が盛り込まれ、きれ…
明日(10/19)から開催される、日本質的心理学会第21回大会 にて、会員企画シンポジウム「「ゲームをつくること」による関係性のあみなおし―「クロスロード」を巡る近年の展開を中心に」というタイトルの会員企画シンポジウムを開催します。 シンポジウムは、10月20日(日)13:00~15:00の時間帯に、成城大学7号館722教室で開催予定です。 話題提供者に、「クロスロード:大洗編」の開発はじめ、茨城・大洗エリアでの展開や、台湾での展開など、「クロスロード」のその後を見守られてこられた李旉昕先生、と、「クロスロード」の発想を、外国につながる子どもたちを支援する人たちの語り合いの場につなぎ、自らの「…
5月の観劇予定が全くなくて、なにか面白そうな演劇はないかしら?と調べていたら、 『CROSS ROAD~悪魔のヴァイオリニスト パガニーニ~』にピンと来た!! 『1789』で行ったきりの新歌舞伎座、馴染がない劇場だけど、新歌舞伎座の会員になっちゃった^^ 新歌舞伎座だけど制作は東宝。 シアタークリエ(東京)、新歌舞伎座(大阪)、博多座(福岡)と回ります。 大阪公演は19日まで、3日4公演です。 2024年5月18日(土) 18時公演を観劇しました。 目次: キャストを選んだら開演時間は遅い公演だった… 聴き応えのある歌唱とストーリーの面白さでひきこまれた! フィナーレで感情ドッカンと動いて涙 …
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.1057 【クロスロード】(1986年作品) 今回はチラシとパンフレットです。 《解説》 カラテからギターへ! 青春スター、ラルフ・マッチオが 演技の新境地を開いた【クロスロード】登場! 老ブルース・マンとの旅路の果てに彼は意外な《真実》を見つけた…。全世界で大ヒットした【アウトサイダー】【ベスト・キッド】のラルフ・マッチオが挑む青春の新たな試練。 ユージンは名門ジュリアード音楽院でクラッシック・ギターを専攻する青年だ。だが彼はブルースに並々ならぬ関心を持ち伝説の黒人ギタリストロバート…
Crossroad. クロスロード
※お寺で騒ぐのはやめましょう。 ※ネタバレ注意。
まだ女の子と遊び回ってた時の薫さん。 ※ネタバレ注意。
ストーカー案件w ※ネタバレ注意。
突然ですが、僕はパワプロというゲームが好きです パワプロは正式名称はパワフルプロ野球という野球ゲームで PS4とかニンテンドーSwitch、スマホでもプレイできます スマホは無料ですが、PS4やニンテンドーSwitchは有料です パワプロにはさまざまなモードがあり、 栄冠ナイン、サクセス、マイライフなどがあります その中でも僕は、ある高校の野球部の監督になってそのチームを育て上げて甲子園優勝を目指す、という栄冠ナインが好きです。 で、今回の記事の題名のとおり、今回パワプロがスマホゲームになりました でも、普通のパワプロはもうスマホゲー化しています。 今回、スマホゲーム化したのはパワプロの「栄冠…
先日モーツアルトの生涯を描いた映画「アマデウス」を紹介したがそういえば音楽をテーマにした映画といえば、と思い出したのがこのラルフ・マッチオ主演「クロスロード」だ。 ラルフ・マッチオと言ったら同じ時期にベストキッドの撮影もしているのでそちらの方でおなじみだと思う。 テーマがブルース音楽だしギターだし、映画の最後に私の大好きなギタリスト「スティーブ・ヴァイ」が出ているのもあってこのDVDを購入した。 現に私もギター小僧でヴァイの曲を随分コピーしたものだ。 映画のストーリーは音楽学校でクラシックギターを学んでいたユジーン(ラルフ・マッチオ)は卓越した才能を持ち期待されていたが、本人はブルースギタリス…