概要 精度を上げるためのヒント 測定目標は近くのものを選ぶ 目標への方位角を示す直線と、自分が歩くルートの角度が直角に近くなる目標を選ぶ (必要に応じて)2つ以上の目標を使う 犯しやすいミス コンパスを使うのが遅すぎる 見えている目標と異なるものを地形図上で選んでしまう 持ち物がコンパスの磁針を狂わせてしまう 地形図に引く磁北線が少なすぎる/細すぎる 使用するコンパスの選択 条件が整っていないときの対処法 高度計を使う 歩測を使う 地形の特徴を利用する(地形照合) 送電線や鉄塔の位置を利用する 三角点標石を見落とさない GNSS(衛星を使った測位システム)を利用する 最後に 概要 前編では、コ…