あまりケーブルに拘らないけどお手頃ならば使ってみたい派。 スピーカーケーブルは最近ではヘビーデューティー仕様の産業配線用テフロン2重被覆の1.0SQくらいの細いケーブルがカチッと解像度があって気に入っていたりする。 スピーカーケーブルも被覆が硬い方が滲みが少ないように思う、RCAケーブルではカナレとモガミを気分で使い分けているけど同様の印象だ。 先日、ハードオフのジャンクでベルデンの太いケーブルを見つけた。元々、それほど高価でもなく片側がスズメッキ片側が銅線の2色並行な見た目が特徴、マイナーチェンジしつつ今でも売っている。モンスターケーブルやオーディオテクニカの物同様、定番商品のひとつ。 今回…
カーテンレールボックスの中にスピーカーケーブルを通しているんだけど 粘着テープで留めてあったケーブルフック自体が経年劣化なのか粘着力を喪失し はずれはじめ、スピーカーケーブルが垂れ下がってきた。 かみさんから修理命令が下された。待ったなし・・・ 近所の100均に行ってみたけど解決策は見つからず。 で、クルマでホームセンターへ行ってみることに。 やはりフック状のものは粘着テープ式か吸盤式しかないようだ・・・ 欲しいのは木ネジでしっかり留められるやつ。 グルグルまわって電設資材のコーナーにたどり着いた。 ありました!! ネジ穴がある結束バンド。これだよこれ!! 商品名は「ELPA結束バンドビス固定…
前回のつづき。 krokovski1868.hateblo.jp 部屋のコンポのスピーカーケーブルをかえてみた。ベルデンの8470である。もとが実家の玄関の呼び鈴を鳴らすのにつかっていた得体の知れない銅線なので、わるくなろうはずもない。 とはいえ、これもエレキギターのシールドとおなじで、だす音との相性だとおもうので、現状、これ以上ためすつもりはない。近所の工事がおわって子が落着くころには、コンポ本体の寿命がきているだろうから、そのときにまたかんがえよう。 krokovski1868.hateblo.jp コンポも四半世紀つかってガタガタだし、スピーカーもそのむかし父がどこからか調達してきたパイ…
読者になる AudioengineA2+のスピーカーケーブルが「見た目」と「角度」が悪いので、 Amazonベーシック スピーカーケーブルワイヤー 金メッキバナナチッププラグ付きに 変えました。ケーブルの取り回しは良くなりましたがスピーカーケーブルの世界も 奥が深いです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
カセットテープ環境も落ち着いて、やること無いなと思ってしまうとまたぞろ弄りたくなるのはマニアの性。いつもふらふらみているオークションでふと面白そうなケーブルを発見、つい購入してしまいました。 それがこちら。16AWGの銀メッキ縒り線を7本纏めたケーブル。表皮はテフロンです。 いわゆるMIL線で、元々は飛行機の内部配線用の物のようで細身の割にしっかりとした作り。縒りも固く、テフロンの表皮もあって結構固くてかっちりしています。 今回これを使おうと思ったのは7本あればこれ一本で3way片チャンネル分が一本でできてスッキリするかというのとその線径。 上の表は線径と断面積を一覧にした表ですが、前回テスト…
まいど! 土日は加賀市に出かけてました。 来月には🍆も発令されるということで、奮発して良い旅館に泊まってみたり、二日でウン百kmも運転したりと、とても良い休日でした。 ここのところ出かけることが多くて、体を休めるタイミングが少なかったのでしばらくおとなしくしてようかなと思います。 とはいうもののGWでだいぶリフレッシュできたおかげで今日は元気でした。急ぎの仕事を連休前に終わらせてあったというのも大きいでしょうが、ゆっくり仕事に身体を慣らしていきたいところですね。 ということで今日は20時前には退勤して音楽を聴く日にしました。なぜかと言えばスピーカーケーブルを新調したからです。 まあ、線材自体は…
昨日、アンプとケーブルを通販で注文しました アンプはTEAC AI-301DA-Zのシルバーです ほかにバナナプラグ加工済みのスピーカーケーブルと Mac miniと接続するためのUSBケーブルも注文しました アンプだけで51,700円、ケーブルを入れると54,996円です 使用中のFOSTEX PC200USB-HRは TEACの動作確認終了後に ケーブル等の付属品付きでハードオフに売る予定です
「高音質は太さに比例しない!」電源ケーブルとスピーカーケーブルを見直す ~せっかく高いオーディオグレードの電源ケーブルやスピーカーケーブルに買い替えたのに、いまいち音質がアップしないのはなぜだろう...?~ それは、もしかしたら電源ケーブルやスピーカーケーブルの太さに問題があるのかもしれない!? ここでいう「ケーブルの太さ」というのはケーブルの外径のことではない。 電源ケーブルやスピーカーケーブルの芯線、いわゆる銅線の部分である。 さらに撚り線(ヨリセン)であれば、素線という細い銅線を束ねて芯線が構成されている。 先ほど「もしかしたら....太さに問題があるのかも...」と言ったが、ケーブルの…
ZONOTONE 6NSP-Granster 5500α と EVO-YHG(圧着Yラグ) を買ってき ました 音のクリアネス、細かいエフェクトの表現、楽器の空間位置の明確化、低域の力感が別物になりましたね・・・ 別物になった以外の表現が出来なくて済まない。 元のケーブルがBELDENの9497やOYAIDEのEXPLORER 1.25 V2 inakustikのPRM-4Cとかのメートル1000円以下で買えるケーブルメインだったのが悪いんや アマゾンの安くて怪しい完成品中華スピーカーケーブルで遊んでたのが悪いんや 何よりワイの頭が悪かったんや・・・ 結論:色々遊ぶのもいいけどミドルクラス以上…
やはり定番 スピーカーケーブル(Mogami 2534 + NEUTRIK NC3FXX-B + NEUTRIK NP3X-B / 3m) モニタースピーカーがFocal Shape40に決まりましたので、早速スピーカーケーブルを入手することにしました。 良い機会なので、自作することも考えたのですが・・・。 年末で仕事も忙しく、なかなか自分の時間が取れないことから、知り合いの工房で作っていただくことに。。。 www.youtube.com ケーブルとプラグは色々と迷いましたが、この動画を見てあっさりMogamiとNEUTRIKで作ることに決定。 スピーカーケーブルは、Mogami 2534(4…
こんばんは、Tomです。今日の天気はほぼ一日中雨が降ったりやんだりで、最高気温はなんと18℃でした。すっかち晩秋の気温ですね。そして九州の大分でも最高気温が22℃だったようです。全国的に涼しさを通り越して肌寒い感じです。 さて、今日の記事は、先週末の日曜に実施した、プチDIYの話です。いつも修理で使用している作業板が結構傷んできたので、そのメンテナンス。そして、先日ありあわせの素材で製作したホーンスピーカーのその後の話です。1.いつもお世話になっている作業板のメンテナンス これは、いつも修理や在宅勤務でお世話になっている、作業板です。 だいぶ傷んできましたので、今回は少しメンテナンスします。メ…
皆様こんにちは、れとぶるです今回は前回のKENWOODのスピーカーに続いてオーディオセットシリーズの続編です(第3回までは確実)まああんまりつながってないのでKENWOODのほうは見てもらわなくて問題はないですが買った経緯なども紹介しておりますのでぜひ見ていってくださいね(リンクはこちら↓) yoktoritetu.hatenablog.comえー今回はいわゆるL/Rの間に中心のスピーカーとして設置するセンタースピーカーとなりますでは見ていきましょう 1.結論 2.買うまでの経緯 3.音質・音の傾向 1.音質 2.音の傾向 4.結論 1.結論 結論から申し上げますと、音の定位感が強調されますね…
皆様こんにちは、れとぶるです少し前にジャンクでKENWOODのスピーカーを買ったので(型番LS-SJ7-Sちなみにコンポの付属スピーカーですね)今回はそちらをレビューしていきます(第2回でセンタースピーカーもレビューします)では見ていきましょう 1.買った経緯と使い始めるまで(飛ばしても問題ないです) 2.音質と音の傾向 1.音質 2.音の傾向 3.品質 4.結論と次回 1.買った経緯と使い始めるまで(飛ばしても問題ないです) いきなり話し始めますが少し前にスピーカーケーブルで繋ぐタイプのスピーカーが気になり始めてですが使い方がわからなかったので7割はあきらめてたんですけどKENWOODのスピ…
2024年8月にオープンしたライブ・ハウス、梅田 BANGBOO。高い天井と、フロアを囲うように設置されたLEDパネルが印象的な大阪の新音楽拠点だ。音響面ではオランダのメーカーAlcons Audioのスピーカーを採用し、同社の特徴であるプロ・リボン・ドライバーによるクリアで滑らかなサウンドが楽しめる。早速、中を見ていこう。 Text:Daisuke Kitaguchi(EDIT) Photo:Shunsuke Nakanishi 6.5mの開放的な天井高と正面/左右に設置されたLEDが特徴 梅田 BANGBOOは、JR大阪駅や地下鉄御堂筋線の梅田駅からもほど近い、大阪の中心地に誕生した。東京…
こないだはハードオフで1100円でモンスターケーブルの太いやつを買いました。 yujiokazaki.hatenablog.com その時にあった他のケーブルも気になってしまっていて、ついまた買いに自転車で片道15kmも走ってハードオフまで行ってきました。価格は同じ1100円でした 1本なんですがめちゃくちゃ長くて10m以上あるんじゃないかと思います。前持っていた人はどんな広い環境でスピーカー繋いでたんだ!? ケーブルには何やら文字が。HEAT PROOFという文字。 HYBRID 2-WAY SPEAKER CABLEという文字。 CERAMICS AT7012の文字。AT7012は型番みた…
タンノイのブックシェルフ型スピーカー「Revolution XT 6」を入手した。音を聴いたのち、多少のメンテナンスと調整をしてみた。その所感。 モダンな同軸2ウェイ 外観 仕上げ ドライバーユニット バインディングポスト 現状の異常部位 音 内部 スピーカーベース バスレフポート ネジ シール材? 中継端子 ドライバーユニット本体 コネクターユニット エンクロージャー内部 ディバイディングネットワーク 整備 バインディングポストの補強 ケーブルの引換え まとめ
麻衣子さんのポストカード。お気に入りはサイン入りと別で飾ってみた。 あと…随分前に入手してた【りんの田舎暮らし】チェキも飾ってみた。 サイズ的に良い額がなくて、フォト用のものをチョイス。これも100均。(300円) 昨日は予定通り兵庫まで走った。高速の集中工事で、下り線は瀬田東から行けない。(午前6時まで) 大きく迂回しつつも、3時間半程度で現着できた。 荷降ろしも9時前に終わってしまい「帰社したらナビ付けるぞ」と張り切る。 …が、大山崎 JC からの大渋滞で、みるみるやる気が失せた。大津 SA で豚まん買おうとか思いもしなかった。(欲しかった) 3連休初日だもんな。鹿児島、倉敷、他色々。遠方…
今日までモンスターケーブルのXPHPというケーブルを短いのに無理やり2本に切ってギリギリでつないでいたので、新しいスピーカーケーブルが欲しいなと思っていたら、ハードオフに都合よくあったので、しかも1100円だったので買ってみました。他にも良さそうなケーブル売ってましたが2本なのか1本なのか分からなくて止めました。もうちょっとケーブルの種類調べてから両方買えばよかった。あれがめっちゃ高いケーブルだったらどうしよう。また買いに行こうかな。 今日買ったモンスターケーブルはこれです。かなり太いケーブルです。 MONSTER CABLEと書かれています。型番とかはよく分からないです。とにかく太いやつです…
皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。 6月頃に、UCのプラチナカードを申し込んで初めて使ったのがPolk AudioのReserve R500の購入でした。 ポークオーディオを扱っている日本国内の正規代理店がD&Mホールディングスという会社で、同社はDALIの代理店でもあります。また、今回紹介するAudio Questの代理店でもあります。 Polk Audioは2024年6月30日までにスピーカーを買った人に対してスピーカーケーブルかRCAケーブルをプレゼントする企画を行っていました。 https://jp.polkaudio.com/ja-jp/polk_cp_2024_q1…
過去の写真を見ると前回の大掛かりな配置換えは2019年12月なので、4年をすぎて構想が始まり実施は遅れて5年弱という事になる。 まあ、気分の変化はそんなもんだろう、普通だ。 でも、重量物が多いので実行するのは加齢と共に条件が厳しくなるのが現実。 前回は「中二階」と呼んでいるラック上の重量物にも耐えられる棚の設置と大掛かりなガレージ内での配置換えも含めたので年末年始をフルに使っていっぱいいっぱいだった。 今回はAcoustic Slidのプレーヤー設置に伴うものなので、配置の場所は変らず、これまでの設置場所内での横方向の移動、、、なのだが、ラックを動かすとなると大仕事だ。 聴くための機材ラックは…
こんにちは、萩原です。 なぜか最近PCで音楽を流すと音が悪いのです。 レコードもヘッドホンアンプで聞くと大丈夫ですが、突き刺さるような高音と強すぎる低音に悩まされています。 これが現在の接続です。 マックからUSBで、fx-audioのフィルターを通ってsmslのdo100proにつながります。 その後RCAでSONYのアンプにつながり、イコライザーなどの処理を行った後、pioneerのアンプに出力し、sonyのスピーカーにつながっています。 ヘッドホンアンプはDACとXLR接続しています。 今回は原因追及のため、DACの出力を直接ヘッドホンアンプに繋ぐというのをやってみます。 どういうことか…
JBLの小さなパッシブスピーカー「SCS-175 SAT」を入手したので、音を聴いてみた。その所感。 サテライト向けスピーカー 外観 サイズ感 外装 音 内部 バッフル面 ドライバー類 ウーファー ツイーター ディバイディングネットワーク エンクロージャー 整備 まとめ
今日は雨、午前中は小雨、 午後は途中から大雨。 LANケーブルを準備しています、 アンプ内から撚り線とシールド線を排除します。 基盤の入力部にH(HOT)とC(COLD)を記しました。 スピーカーケーブルです。 スピーカー端子です、ハンダゴテの熱量が足りなく上手くハンダが解けません、 それでナットを外し最小の金属部分にしてハンダ付けです。 スピーカーのケーブルはLANケーブルでハンダ付出来ました。 XLRのケーブルを切断しました、HとCを書いているので大丈夫です。 XLRを外しバイスで挟みケーブルを外しました。 XLRからLANケーブルでハンダ付です。 XLRのハンダ付です。 ボリュ-ムを無く…
110円ショップに来ました、欲しい防震マットは売り切れのままです。 エルサウンドのアンプを接続しました。 素直な音質です。 このミッドバスに接続しました。 JBLのドライバーなので少しパワーのあるアンプで駆動する方が効果が出そうです。 マルチアンプなので低音だけに使っていました、 その為、全域の音を聴いていませんでした。 このアンプが使えると分かったので より良くします。 指で掴んだのはスピーカーの配線ケーブルです、 左端から右に走っています。 ここ迄配線されていました。 左端のXLRからシールド線が右端のアルプスのディテントVRまで走っています。 ディテントVRから基盤の入力まで配線されてい…
ついに原神が5.0になった。風呂はいったらやるぞやるぞやるぞ ちゃんとしたLANケーブル、スピーカーケーブルとしてもいいらしい。まあ確かに良さそうな気もするが実際のところはよくわからない。ただ、100mで10000円弱、自作セット丸々で17000円弱なので普通の電子工作にもなかなか良さそうだ。量産品はこういうコスト面で嬉しい。…ふーむ 台風いよいよ読めんか唸ってきた。というか日本縦断の牛歩戦術と化している。備蓄も見直した。大災害にならないといいんだけど…