寿美菜子、高垣彩陽、戸松遥、豊崎愛生による声優ユニット。ミュージックレイン所属。 2007年より「ミュージックレインGirls」として活動。2009年2月15日ファンイベントで結成を発表した。 2009年4月22日、テレビアニメ『初恋限定。』オープニングテーマとなるシングル「Future Stream」でGloryHeaven(ランティス)からデビュー。
リスト::声優ユニット
スフィアと付く、グループ(団体)・商品名などが多い。
振り返りアニメシリーズ第2弾です💁 前回からの星繋がりって事で😙 2009年放送の「宙のまにまに」をご紹介🤗 「恋する小惑星」同様、星好きな方には勿論、そこまで興味が無かった方にも刺さるアニメかと🤔 ビシッ🫡 メインキャラの「明野美星」が度々やる自分で『ビシッ』っと効果音を付けながら行う敬礼が印象的😚 リアタイで見てないので予想ですが界隈では大流行だったとか⁉️😁知らんけど😁 個人的にデジャヴを感じたシーン🎬 共に親友を引き連れて主人公?の教室を訪ねるシーンです🧐 W主人公的な初期設定も似てますかね🤔 遊び心も満載😄 OP・EDのスタッフ、キャストロールに表示される個人名横には星座マークを記載…
※ネタバレ有り 今回はアニメ「転生したらスライムだった件」のキャラ「三獣士」について書いていきます。 ①黄蛇角(オウダカク) まずは「アルビス」です。 (c)川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会 黄蛇角(オウダカク)の二つ名を持つ三獣士のまとめ役で最強の戦士。蛇の獣人族(ライカンスロープ)で、黒髪に金髪が幾筋か混じる独特の髪型、そして美しい容貌を削名てた女性です。 清楚な物腰と毅然とした態度を常日頃心がけてはいるものの、獣王国出身者らしく「弱肉強食」が植え付けられており、血の気の多さと戦士としての強いプライドを度々感じさせます。 作中ではカリオンから送られた使節団の団長としてリムルたちと接…
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.1148 【スフィア】(1998年作品) 今回はチラシです。 《解説》 人類最大の恐怖は、海の底に眠っていた―― 【ジュラシック・パーク】のマイケル・クライトンの原作を【レインマン】のアカデミー賞監督バリー・レビンソンが完全映画化。2度のアカデミー賞に輝く【クレイマー、クレイマー】【レインマン】の名優ダスティン・ホフマンと【氷の微笑】【カジノ】のシャロン・ストーン。そして【パルプ・フィクション】のサミュエル・L・ジャクソンという異色の豪華顔合わせで贈る'98年最大の話題作が、いよいよ登…
スフィア 65点2023年5月2日 レンタルDVDにて鑑賞出演:ダスティン・ホフマン サミュエル・L・ジャクソン シャロン・ストーン監督:バリー・レビンソン 『 アビス 』を鑑賞した時に、そういえば本作も海を舞台にしていたなと思い出して再鑑賞。結構面白かった。 あらすじ 心理学者ノーマン(ダスティン・ホフマン)、数学者ハリー(サミュエル・L・ジャクソン)、生物学者ベス(シャロン・ストーン)たちは飛行機墜落事故現場とされる海域に召集される。しかし、実際は飛行機は墜落しておらず、彼らは海底の謎の施設の調査を命じられる。そしてその中で、謎の球体を発見し・・・ ポジティブ・サイド 1990年代には地球…
引用元:yahoo!映画 これはSFと言えるのか? ちょっとわからないですが、一応SFと謳われているので、SFなんですよ。昔はS(サイエンス)F(フィクション)しかSFと認められませんでしたが、日本では藤子A&F先生のおかげで、S(すこし)F(ふしぎ)もSFとして認められるようになしましたからね( ̄▽ ̄) それだけSFのジャンル分けは難しいんですよ。で、本作は太平洋の深海に突如現れた謎の巨大な球体 引用元:映画『スフィア』 を調べるという形で心理学者や数学者、生化学者など様々な学者たちが政府に呼び出され、調査する未知との遭遇を扱った作品ということで、どうあろうと本作はSFにジャンル分けできると…
【三河工芸ガラス美術館】 娘がクイズ好きで、クイズQさまを観ています。 (ブログを長期お休みしている頃です。2022.3) クイズQさまの問題に登場して知りました💡 テレビをみて行きたい😍と。 ステンドグラスとか万華鏡とか大好きなんです。 家族でお出かけ🚙 ~詳しくは↓↓~ *愛知県西尾市にある三河工芸ガラス美術館の公式サイトです。2000年にギネスに認定された巨大万華鏡「スフィア」や全面鏡張りの 彫刻鏡の部屋「四季」を体験できる美術館です。 【公式】巨大万華鏡の三河工芸ガラス美術館 | Mikawakougei Glass Art Museum 住宅街の一角にありました。 これ美術館?小さな…
6日ぶりの更新です。ARAIです。 さて、タイトルの通り今回は、今日から放送開始となった「ウルトラマンデッカー」の感想を書きたいと思います。 前回の記事でも、やるかもみたいなことをちらりと書いてましたけどね。いわゆるリアタイ感想というやつをやってみたいという思いがあり…、せっかくなのでということで、勢いに任せて、とりあえずはやってみようかと思います。 お時間の許す限り、お付き合いいただければと思います。 ネタバレを含みますので、本編未視聴の方はご注意ください。 それではいきましょう。「ウルトラマンデッカー」第1話です。 ウルトラマンデッカー 第1話「襲来の日」 新世代、10番目の物語 さて、今…
Sphere. スフィアー
こんにちは。 明日のリーフレット用写真撮影に備え、巨大万華鏡スフィアと彫刻鏡の部屋の床ビニールシートを張り替えた。 張り替えたすぐは非常に美しい。 どこが床だかわからないほどだ。 この床の張り替えは二月に一度くらい張り替える。 一日営業すればすぐに傷ついてしまうが、しばらくはきれいな映像が楽しめる。 明日はきれいな写真が撮れるだろう。♡
ホントは早いうちに書きたかったのですが、、、色々とやることが詰まっており、なかなか時間が確保できなかったのです…スミマセン Twitter上で繋がった方はわかっているかと思いますが、2/15は、私の推しであるスフィアの13周年記念日でした。おめでとー!ドンドンパフパフ~! 結成したのが2009年で、その時から応援しているので、もうそんなに時が経ったのかとびっくりします。 あの頃と比べたら、自分も色々と変わったと思う、、地元にいたころなんて、会場で直接応援するってことも異次元だったもんね。ましてや、SNSでファンと交流したり、その人たちと旅行とかパーティーとかしたり、何よりそのファンの子と結婚ま…