Samuel L. Jackson(1948-) 俳優、男優、プロデューサー
舞台で経験を積んでから地道に映画の脇役を務め、スパイク・リー映画の常連となる。 『パルプ・フィクション』の殺し屋役が絶賛され、同役でアカデミー賞にノミネート。以後、タランティーノ映画の常連となると同時に、脇役・主役のどちらも堅実に務めるスター俳優に。 学生運動に参加して放校された経験がある。また、ソーシャル・ワーカーの職についていたことがある。
実はハゲていた!*1
*1:http://www.eiga.com/buzz/020827/06.shtml
「私にも同じく親切に」 原題の「Hard Eight」は、クラップス(Craps)というサイコロゲームでの 「4のゾロ目」という意味のカジノ用語 ポール・トーマス・アンダーソンの長編デビュー作ということですが PTAでも、たぶんいちばんわかりやすい なぜなら登場人物がいちばん少ないから(笑) まるで舞台の幕のように巨大なトレーラーが横切り 視界が開けるという見事な導入部分 カメラはロバート・エルスウィット 巨匠と呼ばれる監督になるためには 名カメラマンとの出会いがいかに大事かわかります(笑) ダイナーの前で途方に暮れ座り込んでいるひとりの男 老紳士がどうしたのかと声をかけると 母親が死に、葬儀…
アレサンドロです。 「S.W.A.T.」 より ロサンゼルス市警のエリート特殊部隊の活躍を描き、1970年代に日本でも放映されて人気を呼んだTVシリーズ「特別狙撃隊S.W.A.T.」のリメイク映画、「S.W.A.T.」を紹介します。 「S.W.A.T.」 より 「S.W.A.T.」 より 「S.W.A.T.」(スワット)は、2003年公開のアメリカ合衆国のアクション映画です。。主演は「マイノリティ・リポート」のコリン・ファレルと「スターウォーズ」シリーズのサミュエル・L・ジャクソン。 「S.W.A.T.」 より 共演は、オリヴィエ・マルチネスミシェル・ロドリゲスジェレミー・レナー。 ポリスアク…
★★☆☆☆ あらすじ 25年の刑期を終えて出所し、まともに生きようとしていた男だったが、かつての相棒の息子に仕事を手伝うよう脅される。 www.youtube.com 原題は「The Samaritan」。93分。 感想 出所してまともに生きようとしていた男が、しがらみによって元の世界に引き戻されてしまう物語だ。最初は死んだ相棒の息子のあの手この手を使った執拗な勧誘を頑なに拒絶していた主人公だったが、とある女性と付き合い始めたことによって弱みを握られてしまう。 だがその女性は、自分を厳格に律していた主人公が選ぶような女性には思えなかったので腑に落ちなかった。恋愛なんてそんなものだと言ってしまえ…
作品情報 あらすじ 主なキャスト 感想 彼をただただ褒め続けているわけではないが…。 最後に
U-NEXTより:横領と殺人の濡れ衣を着せられたシカゴ警察の人質交渉人、ダニー・ローマン。破滅を予感した彼は人質を取ってビルに立てこもる。彼が事件の黒幕を炙り出すために指名したのは、同僚からも一目置かれる冷静沈着な人質交渉人、クリス・セイビアンだった。 U-NEXT:交渉人 Amazon
4.5 象徴的な映画はレビューしづらいものだ。ましてパルプフィクションなんて、たとえば漫画で主人公の映画好きを絵であらわしたいとき部屋にパルプフィクションのポスターを貼っておけば伝わる──みたいな現代の“映画”や“映画好き”を象徴してしまう代表的な映画だと思う。すでにおびただしい意見の上にあって今更ミクロな意見を加えてもしかたがないが、昔見た記憶と照合しながら見たので、なんか書いておきたいと思った。 逸話をちりばめる監督だと思う。基盤に会話シーンがあってその話が面白い。それらが本筋を彩りながら進んでいく。レザボアドックスにLike a Virginは巨根に出会った女の話だ──という仮説をタラン…
お読みいただきありがとうございます!! ついに始まって大興奮のMARVEL o usです! みなさんはご覧になったでしょうか? 1話目からそんなのあり?なシークレット・インベーション考察やっていきます!! 関連作品のネタバレを含みます!! 未視聴の方はくれぐれもお気をつけください!! 公開前考察記事はこちらからどうぞ! mravelous.hateblo.jp 自分も中年になったらアベンジャーズをまとめ買いしたい!!! ざっくり感想 ポイント ❶OP ❷プレスコッド ❸ローディとS.A.B.E.R ❹フューリーとタロス間の情報 ❺ソレンの死 ❻ソニア・フォルスワース ❼マリア・ヒルの死 ❽チェ…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「S.W.A.T.」(2003)です。 LAのSWATチームの活躍を描く映画です。重武装銀行強盗事件が発生しSWATチームが駆け付け解決するが、その時人質を傷つけたストリート(コリン・ファレル)とギャンブルは上司から叱責され、ストリートは閑職武器庫管理へ、ギャンブルは辞職してしまう。 が、SWATチームのトップがダン巡査部長(サミュエル・L・ジャクソン)に替り、ストリートは再びSWATチームに移動する。そんな時、カルテルのボスの息子アレックスが逮捕されるが、彼は「俺を逃がしてくれたら1億ドル払うぜ」と宣言し、LAの…
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.748 【 ターザン:REBORN】(2016年作品) 今回はチラシです。 《解説》 その男、英国貴族。 またの名を――ターザン。 彼は、もはやあのジャングルの人ではない。大都会ロンドンで美しい妻ジェーンと裕福な暮らしを送る英国貴族であり政府の要人としても活躍。動物たちに育てられ、かつてジャングルに君臨した男は今や人の羨むすべてを手に入れ社会の頂点に立っている。しかし物語は、ここから怒涛の展開へと動き出す――! 英国貴族として政府からも一目置かれるターザンは、ある日、外交のためコンゴへ…
スフィア 65点2023年5月2日 レンタルDVDにて鑑賞出演:ダスティン・ホフマン サミュエル・L・ジャクソン シャロン・ストーン監督:バリー・レビンソン 『 アビス 』を鑑賞した時に、そういえば本作も海を舞台にしていたなと思い出して再鑑賞。結構面白かった。 あらすじ 心理学者ノーマン(ダスティン・ホフマン)、数学者ハリー(サミュエル・L・ジャクソン)、生物学者ベス(シャロン・ストーン)たちは飛行機墜落事故現場とされる海域に召集される。しかし、実際は飛行機は墜落しておらず、彼らは海底の謎の施設の調査を命じられる。そしてその中で、謎の球体を発見し・・・ ポジティブ・サイド 1990年代には地球…
『何とお呼びすれば?』(What do we call you, sir?) 『姓はミスター、名はガラス』(First name, "Mr." Last name, "Glass.")「アンブレイカブル」(2000)から18年!前作「スプリット」(2017)がラストで「アンブレイカブル」と繋がるというアクロバット着地を見せて、今作で堂々完結。誰が望んだこのサーガ。 「ミスター・ガラス」(2018年/M・ナイト・シャマラン監督) 原題「GLASS」。サミュエル・L・ジャクソンが全身の骨が脆く折れやすい(94回骨折している)「ガラスの骨を持つ男」なため付いたタイトルなので「ガラス」で間違いはないの…
●概要 ●海外勢919名 ●他俳優 ・「日本勢のリスト」へ ●概要 映画監督、脚本家、プロデューサー、俳優、その他スタッフといった映画人が影響を受けた・好きな映画。
先日の3連休は東京と横浜に行ってきた。久しぶりの都会。たくさんの友達に会えて、たくさん飲んで、食べて、歩いて、最高の休日だった。 今回は横浜みなとみらいでニューヨークバーガーの「シェイク・シャック」を堪能した話を聞いてくれ。
2本目に「クェンティン・タランティーノ 映画に愛された男」を観ました。 (C)2019 Wood Entertainment 奇才クエンティン・タランティーノの素顔を、彼の作品の出演俳優たちが明 かしたドキュメンタリー。唯一無二の作風で世界中の映画ファンに支持され、長編10作目を完成させた ら映画監督を引退すると公言しているタランティーノ。 監督デビュー作「レザボア・ドッグス」から、8作目の「ヘイトフル・エイ ト」までに出演したサミュエル・L・ジャクソン、ジェイミー・フォックス、 ダイアン・クルーガーら俳優やスタッフたちが登場し、「レザボア・ドッグ ス」の伝説の耳切りシーン誕生秘話、「パルプ・…
Amazon.co.jp: ラーヤと龍の王国 (吹替版)を観る | Prime 2021年に公開された映画「ラーヤと龍の王国」は、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ製作の長編アニメーション映画です。ドーン・シーリーとカルロス・ロペスが監督を務め、ケイリー・マリガン、オークワフィナ、サミュエル・L・ジャクソンらが出演しています。 あらすじ 東南アジアの架空の王国クマンドラは、龍の力によって守られていました。しかし、ある時、クマンドラを滅ぼそうとする勢力によって、龍は滅びてしまいます。 ラーヤは、唯一残された龍のクリスタルを守り、クマンドラを救うために旅に出ます。その途中で、ラーヤは、…
https://amzn.to/3Pwqt72 1994年に公開された映画「パルプ・フィクション」は、クエンティン・タランティーノ監督の代表作です。ジョン・トラボルタ、サミュエル・L・ジャクソン、ユマ・サーマンらが出演しています。 あらすじ この映画は、3つの独立した物語が交互に語られるという、非線形的な構成になっています。 1つの物語は、ヴィンセント・ヴェガとジュールス・ウィンフィールドという2人の殺し屋が、ボスのマーセルス・ウォレスの命令で、ある男を殺しにいくという話です。 もう1つの物語は、ボクサーのブース・ウィリスと彼の妻ミア・ウォーレスの物語です。ミアは、ブースの試合の前に、麻薬を過…
多重性格者役の人 なんか カッコイイ ブルーアイ〜😇 Filmarks映画情報 アメリカ映画 ミスター・ガラスの映画情報・感想・評価・動画配信 22797 22490 予告編を検索 ミスター・ガラス(2019年製作の映画) Glass 上映日:2019年01月18日 製作国: アメリカ 上映時間:129分 ジャンル: サスペンス 配給: ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン 3.7 あらすじ 3人の特殊な能力を持つ男が集められ、“禁断の研究”が開始された。不死身の肉体と悪を感知する力を持つダン、24もの人格を持つ多重人格者ケヴィン、そして、非凡なIQと生涯で94回骨折した壊れやすい肉体を持…
映画「チェンジング・レーン 」をテレビで観たので、レビューします! 【映画「チェンジング・レーン 」:チェンジング・レーン - Wikipedia】 チェンジング・レーン Changing Lanes 監督 ロジャー・ミッシェル 脚本 チャップ・テイラーマイケル・トルキン(英語版) 原案 チャップ・テイラー 製作 スコット・ルーディン 製作総指揮 ロン・ボズマンアダム・シュローダー 出演者 ベン・アフレックサミュエル・L・ジャクソン 音楽 デヴィッド・アーノルド 撮影 サルヴァトーレ・トティーノ 編集 クリストファー・テレフセン 製作会社 パラマウント映画スコット・ルーディン・プロダクションズ…
アキームとセミが帰ってきた!舞台は緑豊かなザムンダ王国。新国王アキーム(エディ・マーフィ)と忠実な友、セミ(アーセニオ・ホール)は偉大なるアフリカを出て、すべてが始まった場所、ニューヨークのクイーンズ地区へと再び旅立つのである。新たなドタバタと冒険の旅が今、始まる。 Amazon
Xboxでゲーム「Starfield」が発売されてしまった。いや何で「しまった」なのかって、このゲームを発売したBethesda Game Studiosってのが、俺がドハマりした「Fallout」「The Elder Scrolls」というオープンワールドシリーズを作った会社なんですよ。 そこが新しく製作したオープンワールドゲームがこの「Starfield」なので、どう考えても俺がハマらざるを得ないわけで。通常ならフルプライスの新作は買わない俺だが、いかんせんXbox GAME PASSのラインナップに入ってるのですぐ遊べてしまうわけですよ…でやっぱり面白いなと。 宇宙船をカスタマイズできる…
この記事は2023年8月に日本の劇場で公開された映画作品をかる~く紹介していく記事です。(私が観た作品だけ) 「2023年って、どんな映画があったっけ?」と新たな映画に出会いたい方や振り返りたい方、「あの映画、気になってるけど実際どんな感じなの?」と鑑賞の判断をつけたい方向けの記事になっています。本当に軽く紹介するだけなので、軽く流し読みする程度で読んでください。ネタバレは絶対にしません。ご安心ください。 各作品ごとに以下の項目を挙げて簡単に紹介していきます✍ 公開日(日本の劇場で公開された日) ジャンル 監督 キャスト 概要 あらすじ 感想 加えて、各作品ごとに以下の観点を⭐の数で評価してい…
監督 マーティン・スコセッシ キャスト レイ・リオッタ…ヘンリー・ヒル ロバート・デ・ニーロ…ジェームズ・ジミー・コンウェイ ジョー・ペシ…トミー・デヴィート 苦手なマフィアものですが見やすかった。 小さい時からギャングの世界に憧れている ヘンリー語りから始まるので 個人目線からの感情移入がしやすかったのかもしれない。 前半の使いっ走りから徐々に成り上がっていく姿。 いろんなことが優遇され、ある程度の保障と金も持てた。 憧れていたことが理想通りに現実になっていってる。 のに対し、 中盤以降は薬や余計な殺しなど組織のルールを破り始め 最後には無様に「死にたくない」宣言まで出始める。 上がって下が…
昨日途中まで見たこちらを最後まで見てます。 恋する惑星 4Kレストア [Blu-ray] トニー・レオン Amazon 金城武とフェイ・ウォンを目当てに大阪まで見に行ったのに、トニー・レオンに恋したよね…それが私とトニー・レオンのなれそめです(なれそめってそういうときに使うのかしら)白ブリのトニー・レオン、ダサいネルシャツのトニー・レオンに惚れました。警官姿もいいんだけど白ブリの方が好きなのよね。 そこからの流れで「神経衰弱ぎりぎりの女たち」を見てました。 神経衰弱ぎりぎりの女たち [Blu-ray] キングレコード Amazon 神経衰弱ぎりぎりの女たち(字幕版) カルメン・マウラ Amaz…
私の好きなエド・ハリスが出てるやないか~ってことで 見てみたら~鏡の演出の秀逸さに唸ったぜ~