Dar es Salaam*1
アフリカ東部、タンザニア連合共和国の首都。インド洋に面した港湾都市で、同国の最大都市でもある。 ドイツ領東アフリカ(タンガニーカ)の中心都市となり、内陸部への鉄道や港湾が整備された。 その後、1961年の独立時に首都となった。 内陸のドドマに首都を移転するという話もあったが、現在も立法府以外の首都機能は移転していない。
*1:直訳すればアラビア語で「平安の家」の意
D.S.M.の日曜日 ダルエスサラームでは日曜日は多くの商店が扉を閉め、街中は静まり返る。たまたま日曜にこの街に留まらざるを得なかった僕は、宿にいても手持ち無沙汰だったので昼飯がてらに散歩に出た。 町の中心部には、コロニアルっぽいもの、アールデコっぽいもの、1930〜50年代にかけてヨーロッパの影響下にあったことが如実に判る建物の実例がいくつも存在する。デザイン的に特に優れているというわけでもないが、大抵はきれいに色が塗り直されていることもあり、箱に穴が開いているだけの周囲の凡庸な建物からは際立って良くみえるものが多い。きょろきょろと眼や頭を動かしながらしばらくの間歩いてみる。確かに車や人のざ…
暑い都会、暑さの中の旅 この街ダルエスサラームも他のアフリカ諸国の都会の例に漏れず、交通渋滞が酷い。所用があり郊外のショッピングモール等に行ったのだが、10キロも無いところを往きなど1時間半もかかり行って帰ってくるだけで日が暮れてしまった。おまけに、暑い。タンザニアに入ってから急に日差しが強くなったように感じられるのは気のせいだろうか?ケニアのモンバサは暑いところだと聞いていたが、僕の滞在中は曇りがちで雨にさえ当たった日もあった位なので、陽射しの強さについては特に感じなかった。タンザニア最初の町はモシだったが、キリマンジャロに近い町だから標高も高いだろうし涼しいのではと勝手に予想していたが外れ…
2020-03-21 ▶【潜水艦:伊30】 新巡潜の乙型(伊15型)の11番艦として1942年2月に竣工、同時に第14潜水隊に編入された。短い慣熟訓練を実施したのち、4月11日に呉を出発…詳細は列伝で! 【目次】 性能/列伝。 戦技一覧。 錬成一覧。 サルベージ動画。 ▶【伊30:性能/列伝】 [性能] ★「数値」 HP5405/電撃2634/速力1112/対空0/索敵1339/コスト22 火力0/装甲361/命中1976/対潜0/搭載数0/士気減 - ★「配備可能パーツ」 ソナー/潜水魚雷/小型機関 [列伝] ★「内容」 新巡潜の乙型(伊15型)の11番艦として1942年2月に竣工、同時に第…
と、取り敢えず呟いてみます タンザニアのジョン・マグフリ大統領死亡、享年61歳。ご存じの方も多いかと思いますが、彼は、PCR検査の嘘(ヤギ・果物ポーポーも陽性になる)を暴き・マスクの無意味さを説き・ロックダウンを批判し・コロナ感染者数カウント停止させ・コロナワクチン購入拒否等々で国を引っ張ってきたとされるようです。 ところが今年2月8日のガーデアン紙のオピニオン欄(→ナカムラクリニックnote)、 Opinion It's time for Africa rein in Tanzania's anti-vaxxer president. 「タンザニアの反ワクチン大統領を黙らせる時が来た。」 誰…
作品について イギリスの児童文学作家ロアルド・ダール氏の自伝。 幅3cm程度の分厚い洋書で二部構成。前編『BOY』では祖父や父らの思い出から始まり学生時代の懐古、高校卒業後Shell石油へ入社しアフリカへ赴任する辺りまでが語られます。後編『GOING SOLO』では、アフリカへ赴任後の生活とその後第二次世界大戦に際し航空隊への入隊、従軍活動の様子を中心に描かれます。因みに筆者の父母はノルウェー出身。 感想 先日MATILDAという作品を読んで以来、この作者の作品を読みすすめていますが、自伝も面白かった。彼の作品の主人公は小学生くらい子である場合が多いのですが、生い立ちを知るにつけ、どうやって彼…
The state of emergency has been extended. Locked in Japan, thinking Africa in memories.There are two spots I love in Dar es Sallam, Tanzania. OYSTER BAYIn a cafe, while receiving the warm breeze from the Indian Ocean, see the sun going down over the sea. ダルエスサラーム郊外のオイスターベイにある、心地よいカフェ。 インド洋からの風と夕日が美し…
1月11日付の領事メールでお知らせしましたとおり,タンザニア本土でのPCR検査の受検には,検査前に当地保健省のウェブサイトから検査日程等の事前登録が必要です。この登録をしないと検査受検できませんので帰国日程等を念頭に余裕をもって対応されることをお勧めします。なお,登録に際して同ウェブサイトから,複数の受検医療機関から選択することができますが,手数料や受付日等については各医療機関により異なりますので,慎重なご確認をお願いします。 ●タンザニア保健省ウェブサイト https://pimacovid.moh.go.tz/#/booking ●基本手順 1.登録手続:保健省ウェブサイトで予約Contr…
●2月27日付,当地保健省書簡によると,ダルエスサラーム国立検査センター(国立検疫研究所)は,これまで来訪者に対するPCR検査受検を受け付けていましたが,3月1日以降かかる検査受検は行わず,各医療機関等の受検機関から送付された検体検査のみ行うとのことです。また,PCR検査受検機関が一部変更されていますので,在留邦人の皆様におかれましては,以下のリストをご参照のうえ,ご対応をお願いいたします。 3月1日以降,ダルエスサラーム国立検査センター(国立検疫研究所)では,検査効率の向上,混雑・密の回避のためPCR検査受検は行わず,各医療機関等の受検機関から送付された検体検査のみを行います。 タンザニアに…
どうも! 2月ももう終ってしまいますね。 今回の タイトル決して呪文ではありませんので、頭がおかしくなったとは思わないでください。笑 いつも通りブログのどこかに書いております。 タンザニアで借りていた牢屋みたいな家 なぜこの写真をいまさら投稿したのかは下の方で。。。 今年はどうやらセンバツが開催できそうでよかったです! ウィンターカップや高校サッカーでもいろいろあったのでセンバツもかなり注目されると思いますが、選手ファーストの考え方で対応してほしい気持ちはありますね。これに関してはどのスポーツや環境、立場でもいえることだと思いますが。 今回は近況報告(JICA)メインですが、北海道の人やJIC…
ミャンマーで知り合った旅行仲間におススメされたのがきっかけで興味を持ったタンザニア。 旅のメインである野生動物たちを見て回るツアー参加だけでなく 旧奴隷島であるザンジバル島では、島の東側のその古い文化に西側では欧州人が集まるリゾートとしての両面に触れることができ大満足でした。 この旅行のためにパナソニックのミラーレスカメラ(ルミックスDC-G9-K)を 購入したのですが非常に使いやすかったです。 旅の詳細は随時upしていきます。 旅程 1日目 関空 ⇒ 広州(中国) 2日目 中国 ⇒ ナイロビ(ケニア) 3日目 ナイロビ(ケニア) ⇒陸路⇒ アルーシャ(タンザニア) 3泊4日のツアー申込 4日…
にかどくです。 今回は『晴れたらいいね』を読了したので、こちらの感想を書いていきます。 著者紹介 概要 登場人物 感想(※ネタバレあり) 最後に 著者紹介 本作の著者は藤岡陽子さんです。 1971年京都府生まれ。同志社大学文学部卒業。 報知新聞社を経て、タンザニア・ダルエスサラーム大留学。 慈恵看護専門学校卒業。 2006年「結い言」が宮本輝氏選考の北日本文学賞の選奨を受ける。 '09年、看護学校が舞台の長編小説『いつまでも白い羽根』でデビュー。 その他の著書に『海路』『トライアウト』『ホイッスル』『手のひらの音符』『波風』(「結い言」収録)『闇から届く命』『晴れたらいいね』『おしょりん』『テ…
前回(アフリカ地誌)の補論 【menu】 1.北アフリカ諸国 (1)エジプト…都はカイロ、公用語はアラビア語、人口約8100人(2010年)のイスラーム教国家! (2)アルジェリア…旧仏領。130年にわたる支配(1830~1962)を受けて、独立。(仏:ド・ゴール政権) (3)リビア … 旧イタリア領。1951年に独立。アラビア語のイスラーム教。 2.東アフリカ (1)エチオピア (2)ケニア 旧英領(1963年独立) 公用語はスワヒリ語と英語 (3)マダガスカル 旧仏領(1960年独立←「アフリカの年」) 3.ギニア湾沿岸 (1)ナイジェリア 旧英領(1960年独立) 人口約1.6億人(20…
タンザニアにおける新型コロナ感染症感染状況は,政府による公式情報の公開が停止された昨年5月以来,把握しがたい状況が続いていますが,年明け以降,当地医療機関や外交団等からの情報によると,再び感染拡大が進行しているとの見方が強まっています。在留邦人の皆様におかれましては,以下の内容をご一読いただき,より一層の感染防止対策の徹底をお願いいたします。 最近のタンザニアでの新型コロナ感染症感染状況として,当地医療関係機関,外交団等に情報聞き込みを行ったところ,次のとおりです。 1.昨年の新型コロナ感染症の第一波があった3〜4月の頃とは比較にならないほどの感染拡大がダルエスサラームとドドマで進行中。地方で…
さて、今回は今日について調べたり知ってたりしたことを書く記事です。 今日は何の日? ザンジバル革命記念日(タンザニア) 青年の日(英語版)(インド) スキー記念日/スキーの日(日本) 桜島の日(日本) 【SNSやってます】 再生リスト(YouTube) LINE LIVEチャンネル Twitter このテーマと一緒に検索されてるキーワード一覧 1月12日 ザンジバル タンザニア ヴィヴェーカーナンダ スキー オーストリア レルヒ少佐 上越市 ミズノ 桜島 鹿児島県 防災訓練 1月12日 今日は何の日? wikipediaによると、 ザンジバル革命記念日(タンザニア) 1964年のこの日のザンジ…
●1月8日,日本政府は,日本国内の緊急事態宣言発出に伴い,同宣言が解除されるまでの間,全ての国・地域からの入国者,再入国者及び帰国者は(日本国籍者を含む),現地出国前72時間以内に実施したPCR検査の陰性証明書の提出を求めるとともに,入国時の検査を実施することを決定しました。 ●タンザニア本土でのPCR検査を受検する場合には,受検前に当地保健省のウェブサイトから検査日等の事前登録が必要になります。 ●日本到着時の検疫所への質問票について,日本到着便の機内で配布される質問票の他に,日本到着前に「質問票Web」に必要な情報を入力し,発行されたQRコードを検疫官に提示する必要があります。 1.日本の…
15 イスラム主義者が政権を掌握したスーダンは、テロ支援国家となっていた。 ハルツームにおいて、邸宅に住むビンラディンは有力なテロ組織者・テロリストの「フォード財団」として有名になりつつあった。 ユースフの尋問から、合衆国内の民間航空がテロリストの脅威にさらされていることをCIAは報告した。 16 1747年以降、カンダハルを拠点に王朝を創始したアフマド・シャー・ドゥッラーニーについて。ドゥッラーニー部族連合は現在もパシュトゥン人の有力部族の1つである。 ja.wikipedia.org タリバンはイスラム主義とパシュトゥン民族運動の混合である。 タリバンは1994年ごろ、カンダハルを中心にし…
清水和音 珠玉の名曲を奏でるを見る。ダルエスサラーム駅。メスティンでカレー。クロックムッシュを焼く。お好み焼きを焼く。pp宴会。CULMINATIONのGHOST TRAILS。PUNTI FERRER SPAKLING EXTRA BRUT。ベルグの4月。