GLAYの楽曲。 2016年8月3日にポニーキャニオンから発売された54枚目のシングル「[DEATHTOPIA]」に収録。テレビアニメ『クロムクロ』前期オープニングテーマで、同後期オープニングテーマである「超音速デスティニー」とともに収録されている。 作詞・作曲:HISASHI / 編曲:GLAY&SEIJI KAMEDA
[DEATHTOPIA](CD ONLY)
[DEATHTOPIA](DVD付)
リスト::曲タイトル
日曜夜にこんばんは 本好きVtuber(近日デビュー予定)本多よむがお勧め本を紹介する『本多よむの異界図書館』のお時間です 月が替わって2月如月 今月はディストピア小説をご紹介いたします いつもタグを付ける時に、『#読書』と書き込むと続けて『デストピア』と出てくるのが気になっていたからです 本日のお勧めは『侍女の物語』(原題 The Handmaid's Tale) 侍女とありますが、いわゆるメイドさんでも家政婦さんでもありません ディストピア世界で特別な役目を負わされた女性たちの呼び名です どんな物語かといいますと bookwalker.jp あらすじ: 原理主義宗教の影響を色濃く受け、男性…
この間テレビをつけたら、シニア向け高級リゾートマンション、というものの番組をやっていた。これが結構な人気ですぐに完売してしまうそうだ。いかにもお金の使い道に困っていそうな退職した重役様やシニアご夫婦様が登場してそのパラダイスさを語っていた。素晴らしい眺望に加え、プール、レストラン、運動器具、医療や介護、チケットや乗り物手配、、、他他何でも至れりつくせりの生活環境のようだ。もちろん金額もトレメンダスだ。詳細は忘れたがとにかく購入時に億単位は当然として、月々の管理維持費が5、60万は軽くかかるようだ。あるところにはあるんですね。 それで、そこに登場していたシニアの皆様の雰囲気は大変穏やかでお顔の色…
ランキング参加中はてなブログ映画部 アマプラで映画視聴230作品目は「ANON アノン」でした。個人的レーティングは6.5/10です。近未来デストピア映画です。ただSF部分はちょっと適当というか…。 地球上の全ての人間の記憶は記録・検閲され、個人のプライバシーも匿名性も失われた近未来。「秘密」はもはや過去の遺物となり、犯罪さえも消滅していた。しかし、起こるはずのない殺人事件が発生。捜査上で頼りになるのは、一切の「記録がない女」(ANON=匿名)だった。事件は何かの始まりを示唆するかのように、次々と発生し…。(C)2017 K5 FILM GMBH ALL RIGHTS RESERVED まずこ…
都庁のプロジェクションマッピングが話題。 都庁でプロジェクションマッピングを通年上映|東京都東京の夜を彩る新たな観光資源を作るため、東京のランドマークの一つである都庁第一本庁舎をキャンバスに、光と音で多彩なアートを表現するプロジェクションマッピングの通年での上映を開始します。上映初日には、ライブパフォーマンスを交えたオープニングイベント(参加費無料・要応募)を開催します。www.metro.tokyo.lg.jp 関連予算は18億円だそうです!!! 億単位のカネが光と音に化ける…東京都庁プロジェクションマッピング 「都立高ボロボロ」「困窮者支えて」の声も:東京新聞 TOKYO Web東京都庁舎…
デストピア小説として最も有名な小説二つ、華氏451度(レイ・ブラッドベリ、伊藤典夫訳、早川書房)と一九八四年(ジョージ・オーウェル、高橋和久訳、ハヤカワepi文庫)を続けて読んだ。 あまりにも有名すぎて読んでいないのと言うのがはばかられるほどだが、一九八四年の訳者後書きによると「英国 での「 読んだふり本」第一位がオーウェル の『一九八四年』だというのである。」ということなので、そういう人は多いのだろう。おそらく華氏451度も似たような状況だろう。最近100分de名著で華氏451度がとりあげられているのを見て、良い機会だからとKindleに積ん読しておいたこの二つの本を続けてよんでみた。(読み…
近未来の人口増加で 2人目以降の子供たち 7人の姉妹たち 二人のロッテ What Happened to Monday 画像は公式Facebookより引用 近未来の人口増加で 近未来、異常気象などの影響で 作物が十分に供給されず 効率よく収穫するための 遺伝子組み換えの影響で 多生児が増加し、 人口増加に歯止めをかけるために 政府は児童分配局を作った。 2人目以降の子供たち 保全生物学的見地から 2人目以降の子供たちは 児童分配法に基づき、強制的に集められ 地球の資源が豊富になるまでの間 冷凍保存されてその時を待つ。 いわゆる一人っ子政策です。 この政策が行われるかは別としても 近未来で食糧不…