Hatena Blog Tags

デンキウナギ

(動植物)
でんきうなぎ

学名:Electrophorus electricus
デンキウナギ目ギュムノートゥス科(デンキウナギ科とする説もある)に属する魚類。南アメリカのアマゾン川・オリノコ川水系に生息する。
名前の通り発電を行う発電魚であり、発電魚の中でも最も強い電気を出す魚として知られている。尾の前部にある大発電器官は起電力が800Vくらいあり、捕食と自衛に用いる。後部にある小発電器官は起電力が20〜30Vで、周囲の様子を探るレーダーとして用いるほか、コミュニケーションに利用しているという説もある。


関連語 リスト::動物 リスト::魚類

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ