東日本旅客鉄道(JR東日本)のWebサイト「えきねっと」会員限定で、インターネット予約限定割引きっぷの愛称。 列車・席数・区間は限定されているが、片道の「乗車券+指定席特急券」がセットになった商品で、5〜50%の割引率が設定されている。 パソコンもしくは携帯電話(iモード、EZweb、Yahoo!ケータイ、Disney Web)から予約申し込みを行い、JR東日本の主な駅の指定席券売機、JR東日本の駅のみどりの窓口、びゅうプラザできっぷを受取る。
法事を兼ねて 兄弟と約半数の従妹が 信州は長野で 集まろうという話になり、 兄弟は親の葬式以来、 従妹は20~40年ぶりのご対面とあって、 楽しみになってきました。 親戚付き合いは疎遠でしたが、 長野はJR SKISKIで白馬、志賀高原、野沢温泉へ 格安パッケージで たびたび 行ってましたが、 新幹線の運賃+料金ってどれくらい? えきねっと の 新幹線eチケットで購入しました。 トクだ値35%OFF 5,280円 105 JREポイントがつく。 「指定席特急券のみ?」と思いきや乗車券付き! 東京から長野は 222km の距離があります。 定価は 8,340円なので かなり安いです。 紙の切符は…
こんばんは☺ 今日も横浜勤務でした😌 横浜の支店の方々もフレンドリーでしたがやっぱり雰囲気は全然違うものですね。同じ会社なのに。 すごく気を遣って頂き笑、感謝です!! 帰りに崎陽軒シュウマイ弁当(860円)を購入して帰宅です。 冷めても美味しいやつです。ビール・・・ではなく発泡酒で。笑 自宅公開。笑 最近見ているオネェ動画をつまみに。 ミッツマングローブさんって鉄オタなんですね。オネェ3人鉄道旅シリーズです。 東京→熱海間の「サフィール踊り子」に乗車しているシーンです。 サフィール踊り子は鉄道Youtuber西園寺さんの動画でも登場していて気になってます。全車両グリーン席&プレミアムグリーン席…
当ブログにお越しいただきましてありがとうございます。 お先にトクだ値スペシャル 乗車20日前までに購入するとJR東日本の新幹線、在来線特急が50%OFFで乗車できる”お先にトクだ値スペシャル” 2022年1月現在での設定区間を調べてみました。 なお、設定期間、設定区間、価格等については変更になる可能性があるため申込時に確認していただきますようお願いいたします。 www.eki-net.com 新幹線 東北・北海道新幹線 設定期間 2022年2月1日(火)~2022年2月28日(月) 対象列車 ・はやぶさ ・はやて 設定区間 ・新函館北斗⇔東京 ・新函館北斗⇔上野 ・新函館北斗⇔大宮 ・新函館北…
この区間普通席とは言え5割引だと1万円少々。 かなりの割安感があるねぇ。
当ブログにお越しいただきましてありがとうございます。 えきねっとで空いている日を選んで指定席の予約をしようとシートマップを見ていたら不思議なことに気が付きました。 日付が異なっても同じ座席が予約済み 2021年4月17日(土) 2021年4月18日(日) 2021年4月19日(月) 日付が異なっても同じ座席が予約済み 2021年4月17日(土)、2021年4月18日(日)、2021年4月19日(月)のMaxたにがわ316号の8号車グリーン車のシートマップを比較してみましょう。 なお、確認したのは2021年4月3日(土)時点です。 2021年4月17日(土) 2021年4月17日(土)のシートマ…
往路は寝落ちていて貰えなかった入鋏印を貰った。 インクのコンディション良!
40%引きの爆安切符なんだけど、それでも客が付かないって言う今の房総特急の惨状は目を覆うばかり。。。 ユーザーとしては空いていて良いんだけどね。
特急「すずらん」のみに35%引きの「トクだ値」設定! 所用で苫小牧へ出掛けました。 札幌から苫小牧や室蘭方面へ特急列車で移動する場合、以前は「Sきっぷフォー」というお得な回数券が発売されていたのですが、現在は廃止され、実質大幅な値上げとなり不便になりました。 www.tomamin.co.jp そんな中で昨年から特急「すずらん」のみに前日まで予約可能な「トクだ値」が設定されて35%割引になります。指定席が使えるとはいっても札幌~苫小牧間で2180円。以前の「Sきっぷフォー」だと自由席ですが1枚あたり1500円以下だったと記憶しており、運賃改定があったことを考慮しても、それでもまだ高いなあと感じ…
当ブログにお越しいただきましてありがとうございます。 JR東日本のインターネット予約サイト「えきねっと」会員になると「えきねっとトクだ値」という割引きっぷが購入可能になります。 「えきねっとトクだ値」の上手な使い方について紹介していきます。 えきねっとトクだ値 えきねっとトクだ値とは? JR東日本のインターネット予約サイト「えきねっと」で購入可能な、えきねっと会員限定、列車・席数・区間限定、インターネット予約限定の割引きっぷです。 www.eki-net.com えきねっとトクだ値、お先にトクだ値、お先にトクだ値スペシャルの3種類があります。 えきねっとトクだ値 乗車日当日でも割引されるタイプ…
新幹線で東京から金沢旅行では,安い買い方が2つあります。 新幹線の最大30%割引運賃(ホテルは別予約) ツアー(新幹線+ホテル)でGoTo35%割引+クーポン15%(停止中で再開未定) GoTo適用ツアーでは,JTBのダイナミックパッケージが前日まで購入できて,東京発金沢1泊2日,シティホテルで18850円~,ビジホで15990円~。さらに旅先で使える地域共通クーポン15%分が付きます。 ただし,GoToの補助は緊急事態宣言下で停止が続いています。それでも,各ホテルとも稼働率の低下で相当の割引がされていて,前日まで買える利便性は同じです。 では,割引運賃とツアーを比べていきます。 5割引運賃は…
本日は、185系を使用した臨時特急とちぎ1号とSLもおか号の乗車をメインとして宇都宮市内を散策してきました。あいにくの雨模様だったのは残念でしたが、宇都宮市内は宿泊はしましたが観光したことが無かったので良い気分転換になりました。 本日は、長野から大宮間の往復はeチケットの30%引きを利用してグリーン車を利用しましたのでなかなか豪勢な旅でした。 あさま608号(長野7:23ー大宮8:43) グリーン車は久しぶり 特急とちぎ1号(大宮9:30-宇都宮10:45) 短い時間ですが宇都宮市内を観光しました。 寶蔵寺 二荒山神社 松が峰教会 帰路はバスで宇都宮駅へ JRバス関東(宇都宮12:59ー茂木1…
2023年3月22日(水) おはようございます。本日やってきたのは新宿駅です。 これから、今回のダイヤ改正で臨時列車から定期列車へと格上げになった特急〔スペーシア日光〕へ乗車していきます。 watakawa.hatenablog.com 2023年3月18日(土)に実施された全国春のダイヤ改正。首都圏では相鉄・東急直通線の開業や高崎線特急へのE257系投入、関西圏では大阪駅地下ホーム(うめきた新駅)開業等が大きな話題となりました。 そんな様々なニュースの陰で、実はJR・東武直通特急にも大きな変化があったのです。 以前の記事でもお伝えした通り、2006年の運行開始から今年で18年目を迎えるJR・…
今回の行程(日帰り) 合計 23,146円 【往路】富山→大宮→新宿 (11,573円) 富山→大宮:JR北陸新幹線 かがやき (1時間45分) 11,090円(トクだ値10%OFF) 大宮→新宿:JR埼京線通勤快速 大宮→新宿(35分) 483円 *JR新宿駅西口から都庁方向へ徒歩10分ほどで、会場(新宿住友ビル)へ到着 【帰路】新宿→大宮→富山(11,573円) 新宿→大宮:JR埼京線通勤快速 新宿→大宮(34分) 483円 大宮→富山:JR北陸新幹線 はくたか(2時間17分)11,090円(トクだ値10%OFF) 新宿住友ビル三角広場で開催の「超体験NHKフェス」へ向かうため、日帰りで計…
JRE POINT特典チケットはお得! (出典:えきねっと) JR東日本のポイントである「JRE POINT」はもっともポピュラーな交換方法としては「Suica」へのチャージでしょうか?これだと電車でもコンビニでも、限りなく現金に近い使い道でとっても便利です。 しかし、Suicaにチャージして使うのはもったいない!もっとお得なJRE POINT特典チケットに交換することをお勧めします。 JRE POINT特典チケットとは? JRE POINTをためて交換するお得なチケット。JR東日本の新幹線を、区間によってはとてもお得に交換できます! まず、ポイントの価値をSuicaにチャージした場合と同じ、…
みなさんこんにちは。 さ、いよいよ明日は板橋Cityマラソンです。 シューズ円陣の場所について、前回記事を貼っておきます。 theresalight.hatenablog.com 天気予報は二転三転しましたが、かなり良いコンディションのようです。 風速2mというのは、走ってるときの向かい風としては決して弱いとは言えないのですが、当初は7mとかいう予報だったので、それに比べれば。。 で、本日ですが、レース前日というのはクソヒマです。 普段、ヒマさえあればやろうとしてることがことごとく禁じられているのです。 走ること~前日には絶対走りません。 酒 コーヒーなどカフェイン摂取 マッサージ 散歩とかそ…
全国旅行支援が4月からも延長になりました。 私は4月に東北旅行を計画していました。 しかし、4月からの全国旅行支援は既存予約は対象外です。 私は温泉旅館もホテルも1月に予約していたので対象外です。 キャンセルして取り直すことを考えましたが、温泉旅館はすでに予約でいっぱいです。 ホテルは値上げになっていて取り直したら逆に高くなります。 GO TOトラベルの時はホテルの宿泊証明と領収書があれば事後申告が可能でした。 宿泊をすれば国から旅行者に直接お金が振り込まれていました。 しかし、全国旅行支援はホテルを通じて旅行者に割引になります。 ホテルが値上げをするので旅行者にメリットはありません。 今回の…
JR東日本では昨年(2022年)の12月より、どこかにビューーン!というサービスが始まった。4つの行先候補からランダムに選ばれた新幹線駅へ、JRE POINT 6,000ポイントで往復できるというものだ。 えきねっとサイトより 東京駅からおおむね150km以上の駅(上毛高原、安中榛名、那須塩原以北)が対象で、最も遠い場合には東京~新青森を往復6,000円相当で利用できることになる。どこかにビューーン!」では、対象となる47駅のうち、行先候補が4駅表示され、その4駅の中からランダムに行先が選ばれる仕組みになっている。候補駅は選びなおすことができるが、1日の検索の回数には制限がある。このどこかにビ…
こんにちは、みゃーです。 半額新幹線で行く信越遠征も今回が最終回。 いろいろやらかしまくった日帰り旅も終わりが近づいています。 19:00 長野駅 はい長野です。もうさっさと帰りますよ。 乗るのはこちら。 あさま630号 東京行き (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); もうタイトルに書いてある通りなんですがグランクラス乗ります。 2月下旬限定の150年記念トクだ値スペシャルで発売されたやつです。 きっぷがこちら。 発券はさっき行ったガーラ湯沢。 システムとしてはこの遠征最初のE2たにがわグリーンと同じです。 ガーラはまだ割と簡単に…
おなじみあそ(id:aso414)とホテリ・アアルトに泊まる一泊2日の旅に行ってきた。 裏磐梯の最高ホテルとはここのこと。2017年と2020年にも宿泊していて、今回が3回目。できれば毎年宿泊したい。 hotelliaalto.com ここが最高!というポイントをいくつか書くと、 お部屋が北欧風でとにかくおしゃれで居心地がいい チェックイン~夜までラウンジでフリードリンクを楽しめる(アルコール含む) 風呂場前にフリードリンクが置いてある 部屋の冷蔵庫にもフリードリンクがたっぷり! ご飯が美味しい。夜はフルコースで朝はビュッフェ 夜になると部屋におにぎりが届く! お風呂が気持ちいい。タオル使い放…
皆さん、「冬の旅行」と言ったらどこに行きますか? 寒いのがイヤ!という方は沖縄や海外に行きますでしょうし、ドMは北海道とか行くのでしょうか。私はどちらかというと後者ですが。。。雪がほとんど降らない地域の人間なので雪をみると年をとっても興奮するものです(個人談)。 今回は「そろそろ雪は終わりかぁ」というなめきった思想をもったにわか者が北陸に行ったお話です。 いきさつ 碓氷を超えて富山へ 富山弾着 立山の麓へ 一路稲荷町へ 本線の果て、宇奈月温泉に向かう あいの風を感じる 次回予告 いきさつ 「就活が本格的になる前に一発キメるかぁ~」という安易な理由で2泊ほどの距離で行ける場所を選定。2泊もあれば…
ツイート しんくぽじてぶ[emoji:1BD][emoji:1DF]🦐[emoji:B5C][emoji:B0D][emoji:814] @thinkpositive15 明後日はアプガ2昼(新横浜)→ミキティ夜(有楽町)のハシゴをする予定。当初は在来線経由を考えたが、東海道新幹線経由のほうが楽で速くて本数も多そうなので、新幹線自由席に課金する方向に変更 22:22 BEYOOOOONDS @BEYOOOOONDS_ 【Blog更新】 ☘️嬉しいお知らせ!と!大学卒業! 小林萌花☘️: こんばんは!小林萌花です!沢山のいいねコメントありがとうございます今日は先にお知らせをさせてくださいー!5月…
ツイート しんくぽじてぶ[emoji:1BD][emoji:1DF]🦐[emoji:B5C][emoji:B0D][emoji:814] @thinkpositive15 改めて昨日のOCHAブログも確認したが、昨日もミクミクの更新がなかった。ここ数日はいつも以上にくぼたのブログに集中していたので、よもやミクミクのブログが2日続けて来てないとは思わなかった 22:38 しんくぽじてぶ[emoji:1BD][emoji:1DF]🦐[emoji:B5C][emoji:B0D][emoji:814] @thinkpositive15 この問題のミソは、わざわざ距離で指定していること。102kmを踏破…
JRグループでは、3月18日(土)にダイヤ改正が実施されます。今回のダイヤ改正を待ち望んでいる方もいれば、逆にこれまでの運用が縮小されたり終了してしまうのを残念に思っている方もいると思います。ちなみに、今回のダイヤ改正で僕が特に注目しているのは、次の3点です。 1 大阪駅(うめきたエリア)開業と、それに伴う特急「はるか」「くろしお」の大阪停車【JR西日本】 やはり今回のダイヤ改正に関連して最も注目を集めているのは、大阪駅のうめきたエリアの開業ではないでしょうか。大阪の中心駅と言えばもちろん大阪駅ですが、東海道・山陽新幹線の停車駅である新大阪駅を発着する阪和線系統の特急は、これまで梅田貨物線を経…
先日、全日空の飛行機が国内どこでも7000円(土日は10000円)セールがありました。 最大9割引きでゴールデンウイークを除く4月5月(おおよそです)に乗れる! (座席数限定です)。 加えて空港により100円台~400円台の追加料金(旅客施設使用料)がかかるようです。 「遠距離(宮古島等)は人気」「祝日・週末は混む」「月曜朝一便をおすすめ」などという記事。 過去、遠方の親戚訪問に合わせて「片道1万円セール」の時に九州まで利用したことはありました(飛行機1万円+JRの格安運賃)が、それにしても今回は破格値です。 「旅行の虫」がざわざわ・・・・・。 「空の旅」ができるとすればコロナ前、4年前以来の…
4月の旅行の予約をしています。 ピーチ、高速バスは安いです。 新幹線は元々高いですが、便乗値上げはしていません。 トクだ値のeチケットもあります。 便乗値上げをしているのはホテルです。 私がいつも利用しているホテルは1泊11000〜13000円もします。 完全にコロナ前の値段です。 2018年インバウンドが3000万人を突破した時、ほとんどのホテルが10000円を超えていました。 需給バランスで値上げは仕方ないけど、あまりに高過ぎです。 私は会社員時代の21年間、毎月出張が20日以上でホテルに宿泊していました。 その時の宿泊代は5000〜8000円でした。 10000円を超えたことなど一度もな…