欧米では一般的な洗濯機方式だが、 近年日本でも各メーカーが販売に力を入れるようになってきた。
従来の方式は洗濯層の回転軸が垂直だが、 ドラム式洗濯機の場合、水平もしくは斜めになっているのが大きな特徴で 重力を利用したたたき洗いとなる。
節水、洗浄力に優れているといわれるが、商品価格が従来の洗濯機に比べてかなり 割高になっている。
body { background-color: #d3d3d3; /* メタリック調のライトグレー */ font-family: "Hiragino Kaku Gothic ProN", Meiryo, sans-serif; color: #2a2a2a; line-height: 1.9; padding: 3em 10%; } h1 { color: #333333; border-bottom: 2px solid #888; padding-bottom: 0.3em; } p { margin-bottom: 1.5em; } strong { color: #444; } 家…
今日のお昼ごはんは、ALLEE RESTAURANTのガパオライスだった。夏になると食べたくなる、レストランのガパオライス。いわゆるエスニック料理店のそれとは違う、でもきちんとガパオライスなのだった。 朝から仕事で静岡市の清水区、駿河区、葵区を巡っていた。つまり静岡市のあちこちを飛び回っていたのだ。通り雨どころか線状降水帯みたいなものに出くわすし、傘は壊れるし、色々と散々な目に遭ったので、ガパオライスくらいの贅沢(?)は許される。 おいしいものを食べなきゃやってられない!という気分だったのだ。残念ながら、おいしくてあまいものを食べる機会は無かった。散々な目に遭った平日というのは、おおむね多忙な…
こんにちは。 相変わらずメンタルボロボロです。 そんな中、家電や設備がいろいろ寿命を迎えています。 築15年を超えてきたので仕方ないですね。 さて、本日は洗濯機を買う、の巻きです。 11年以上連れ添った東芝ザブーン 新しい洗濯機ですごく悩む・・・ パナソニックでも悩む! NA-LX129DL-W マットホワイト NA-LX129DL-C サンドグレージュ NA-LX127DL-W マットホワイト NA-LX129DL-C サンドグレージュに決定! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 11年以上連れ添った東芝ザブーン 洗濯機。 本…
TOSHIBA 東芝ドラム式洗濯乾燥機 TW-84GS4L-W ZABOON 左開きタイプ モーニングホワイト【北海道・沖縄・離島配送不可】 楽天で購入 ">「洗濯機の扉がこっち向きだったらよかったのに〜!」って思ったこと、 ">ありませんか?💭 "> ">ZABOONの左開きタイプ「TW-84GS4L-W」なら、その悩み解決です! このモデルのポイントは“左開き”という細やかな気遣い。 例えば洗濯機の右側に洗濯カゴがあるご家庭や、 ドアを開けたときのスペースに 余裕がない場所でもスムーズな操作が可能なんです🙆♀️ もちろんZABOONならではの高性能は健在! ウルトラファインバブル洗浄に加…
昨日は、本当に目まぐるしいお天気でした。激しく雨が降ったかと思うと、短時間で小止みになったり、そうかと思うと、またどしゃ降りになったり…。何度も外を眺めてしまいました。 今朝も、目覚めると雨の気配。ところが、時間とともにうっすら陽射しも出てきたりして。でも、夕方からはまた雨になりました。とにかく湿度が高くて、不快を通り越して息苦しささえ感じるほどでした。 梅雨らしいといえば梅雨らしい…不快指数が高いわ~。 にほんブログ村 今日は夫の出社日。…となると、私がいそいそと向かうのはベッドルーム。布団乾燥機をかけるチャンスの日!なのです。 我が家のベッドルームは、夫がリモートワークの日には仕事部屋とな…
帰宅後に父と買い物をした。今日の目的地は、家電量販店やそれにファストファッションのお店など。田舎とはいえ幹線道路沿いには一通り揃っているので、こういう時は便利である。 サイレントシンガー (文春e-book) 作者:小川 洋子 文藝春秋 Amazon 父はTシャツや靴下の類、そして僕は白い麻のシャツを買った。高い服は長持ちするが、シンプルなシャツとはいえファストファッションのものは数年で古びてくる。梅雨時や冬場の洗濯のことを考えると速乾性が高いものが望ましくなる。となると、最近は化繊のものばかり選んでしまう。 父の普段着は、登山用品店で買ったものが多い。高いものは便利で丈夫、というわかりやすい…
ドラム式洗濯機、本体交換になりました 昨年の秋、AQUAのドラム式洗濯機を購入しました。 前のモデル(日立のビッグドラム)がとても大きかったこともあり、将来の引っ越しを見越して、サイズがコンパクトなAQUAを選択。 サンヨー時代の技術が受け継がれていて、コインランドリーにも使われている実績があること、そして予算的にも納得できる価格だったので決めました。 使い始めは順調だったのですが、1ヶ月ほど前から、洗濯中に本体右下から水が漏れるようになってしまいました。 説明書には「排水フィルターの水抜きや掃除のときに水がこぼれることがある」と書かれていたのですが、私の場合はフィルターの蓋を開ける前から水が…
3月末に買ったPanasonicのドラム式洗濯機。買って2週間の頃に一度レビューはしているのだが、今回は2ヶ月現在の使用状況を語っていく。2週間使用レビューはこちら。 blues7.net 結論 我が家での使い方 洗剤の自動投入タンクは全て利用 洗濯機周辺で完結 敷き布団・毛布・シーツもいける 洗濯機付近にウエットテッシュを置く やっぱりいい買い物だった 結論 Panasonic ドラム式洗濯機は相変わらず神。購入してから洗濯で困ったことは全く出てこない。素晴らしい。 ちなみに、購入したドラム式洗濯機はこちら。ヒートポンプ乾燥である。 概要 ななめドラム洗濯乾燥機 NA-LX125DL/R |…
おはようございます。 現在4歳児と3歳児の育児に奮闘中のフジ子です。 さて、旦那と喧嘩を経て、 旦那が家事育児を積極的にやってくれるようになったため、 平和に過ごせております。 とはいえ、旦那も忙しいので、このまま「旦那の家事育児の割合を増やす」 という方法では、根本的な解決にはならないと思っております。 何か根本的な解決案はないかと考えた結果、 現在、ドラム式洗濯機の購入を検討しています! 実は、共働きになるタイミングであった2年前から 何度かドラム式洗濯機の購入を考えてことはあるのです。 しかし、今使っている縦型洗濯機も気に入っており、 まだ購入して7年ほどしか経っていないこと、 まだ問題…
最近乾燥機能が弱いドラム式 家を建てた時に気合を入れて人生初のドラム式洗濯機を買ったんですよね。 それまで5万円とかの洗濯機を使ってきた私ですから。20万円以上するドラム式なんて大事に使っていかないと思っていたんです。おじーには過ぎたるものが2つある。飼っている犬とドラム式洗濯機だ。 そんなつもりで生きていました。 途中、なにがフィルター掃除1ヶ月間不要じゃ、大嘘つきめとか考えつつメンテして使ってきましたが、最近どうも様子がおかしい。 乾燥が弱い。異常に長いこと乾燥しているのになんだかタオルが湿っている。いったいお前はこの半日何をしていたんだ。この電気代の高い令和に。生産性の時代だぞ。 さすが…