英語"bike"の、第一義は、自転車(bicycle) 例:「マウンテン─」 日本では和製英語として"motorcycle(モーターサイクル)"を指す(自動二輪車、単車、二輪。同義の「オートバイ」は完全な和製英語)
バイクウエアがだんだん増えてきたので収納をどうしようか考えていたところ、DOPPELGANGERからライダーズギアハンガーなるバイクウエア用のニッチなラックが出ていたので勢いで購入してしまった。 とても気に入ったので、今日はこのラックをみんなに紹介しようと思う。 〜収納力を検証!〜 ディスプレイを兼ねた収納というコンセプトの商品だけど、肝心の収納力はいかほどのものなのか。実際に僕のライディンアギアを置いてみたところ、しっかりとツボを押さえた作りをしていることがよく分かった。 大まかな仕組みとしては冒頭の写真にあるように3段の構成になっている。 まず、上段にはヘルメットが2つ置けるようになってい…
みなさん、ごきげんよう! 抹茶のりです‼︎ 今週は寒い1日からの幕開けとなり もう少し冬の寒さと付き合わなければならないようです(>_<) こんな時は温かい飲み物でホッコリしたいものですね! ところでみなさんは ツーリングの缶コーヒー はご存知でしょうか? 時々コンビニやサービスエリア、道の駅などで ライダーが休憩している時のアレです。 ツーリングでひとっ走りした後に 一服・ひと息がてらに飲む缶コーヒーは 砂漠のオアシスに湧く冷たくきれいな水で 喉を潤すかのようなイメージ を持っている方々は多いことでしょう。 しかし、バイクに乗らない方々は このように思っているのではないでしょうか? 「本当に…
最新 空気圧設定できる充電式電動空気入れ 車、バイクのタイヤ・自転車・ボールなど入れられます。SUNNECポータブル エアコンプレッサー 開封しています。 New AIR SHARK ↓動画 ↓空気入れ 自動車 タイヤ 空気入れ 充電式電動エアーコンプレッサー 自動車のタイヤ交換時の空気圧調整に (TAN-781) 人気 楽天で購入 エアコンプレッサー 電動 143PSI MAX [改善版] 電動 空気入れ 自動車 タイヤ空気入れ 1台2役 コードレス USB充電式 2000mAHバッテ 楽天で購入 Bestone 電動エアコンプレッサー USB充電式コードレス 電動エアーポンプ 自動車タイヤ…
昨日までの大雨とは打って変わって朝からいいお天気だったので、休日にもかかわらず早朝8時には起きて出発。 いつものように国道55号を北へ。吉野川を越えて県道11号に入り鳴門方面へ海を目指す。 高松へ続く海沿いの道をびんび家まで行ったところでしばらく瀬戸内海を眺め、Uターン。鳴門スカイラインへ入る。 ここは徳島で一番好きな道。 海を見下ろす橋を渡り、ワインディングロードを登る。当然ながらこの時期殆ど車もバイクも通らないので、実に快適。 四方見の展望台でまたしばらく瀬戸内の海を眺めた後、鳴門市内へ降りていく。 未だ大塚美術館も休館中。 鳴門大橋の施設はどうなんだろ?やってるのかな?いずれにせよ県外の…
昨年は鈴鹿サーキットデビューまでの計画を発表しましたが、今年に入って早速、大型自動二輪免許取得に向けて自動車学校に入校しました。 htraeevas.hatenablog.com 目次 教習時間 1時間目 2時間目 さいごに 教習時間 自分は普通自動車、普通自動二輪免許を持っているので、教習は技能講習12時間のみで学科教習はありません。 参考に取得までに必要な講義数を記載します(マニュアル車の場合)。 大型自動二輪免許を取得する場合 普通自動車免許のみ(所持免許)・・・技能講習31時間、学科教習1時間 普通自動二輪免許(所持免許)・・・技能講習12時間、学科教習なし 自動二輪免許を取得する場合…
どうも。@Tonyです。 写真は1年ほど前のものらしいのですが同局の 滝菜月とプロレーサーの岡崎静夏との3ショットを公開しました。 View this post on Instagram A post shared by 久野 静香(日本テレビアナウンサー) (@shizuka_kuno) 引用:www.instagram.com 男女問わず、ライダーがいるのは嬉しいんですよね♪そして、女子アナからのバイク普段とは違う雰囲気になりますよね。ボクは芸能人やアナウンサーに疎いので誰がバイクに乗っているかあまり知りませんwたまにTVでしているバイク好き芸人とか見ることがありますがインプットとしては…
2021 年の初ツーリングに行ってきました。 といっても夜に BBQ をやる予定なので、近場です。 前に食べて美味しかったラーメン屋さんに現地集合したのですが、まさかの臨時休業でした。 maximal-life.hateblo.jp 11 時に現地集合だったので、あまり時間に余裕がありません。 近場でご飯が食べられる場所としてこちらを目的地に選択。 漁港の駅 TOTOCO 小田原 集合場所から 30 分ほどの距離です。 漁港の海鮮丼を頂きましたが、美味しかったです。 詳細は別途書こうと思います。 食事を終えて、テラスからの景色を眺めたりしてると、時間は 13 時すぎ。 あまり余裕がないので、次…
ブログをスタートして約2週間。退職後の日々の生活を中心に綴ってきたが、週末をはさんだ月曜の朝は、先週末の活動を書こうとしてもなにか間が抜けてしまう。また、せっかく働く日も自分で決められるのだから、当面はカミさんも休みの金曜日は、ボクも一緒に休んで週休3日で行くことに決めた。 なので月曜日は、仕事以外の話題を中心に書いていきたい。今週は、ボクの大好きなオートバイの愛車遍歴を紹介する「迷車グラフティ」のスタートである。(9年くらい前に Facebook にあげた内容なので、当時ご覧になっている方はご勘弁を) ホンダ スーパーカブC90 そもそもバイクに目覚めたのが小6の時。近所の模型屋にたむろって…
こんにちは。41です。 キャンプ道具 ふとキャンプ道具を整理しようと思ったのですが、 別用が出来てしまい、結局整理できませんでした。 昔は、バイクにキャンプ道具を乗せて、仲間たちとツーリングしていました。 とは言え、当時は乗せるだけ乗せていたので道具の大きさはあまり気にせず 好きなものを選んでいましたが、サスペンションに良くないとのことで 小さなものを選ぶようになりました。 乗せるものとして ・テント、寝袋、ランタン、食器類、椅子、ストーブ、着替え があれば1泊2日は問題ないので、コンテナボックスに入れ走っていました。 家族が出来てからは、車で行くようになったので 皆で使える物を選ぶようになり…
こんばんは、白衣の投資家ライダーです。 今回は、地元をぐるっとツーリングしてきた話Part3【工場好きな人の気持ちを知ろう】しようと思います。 今回の目次は下記になります。 1.はじめに 2.工場好き? 3.工場×バイク 4.最後に 1.はじめに 最近、本当に寒い日が続いていますよね。寒い日でもツーリングに行きたいという思いはライダーなら誰しもが持っていることでしょう。そんなわけで、寒い中でもツーリングに行ってきた、そんな話をしたいと思います。今回は地元ぐるっとツーリングの3回目ですね。工場好きな人の気持ちを知ろうという回になっています。では見ていきましょう。 2.工場好き? 私が大学生の時に…
こんにちは( ̄▽ ̄) エンジンオイル交換しましたよ( ̄▽ ̄) オイルエレメントの脱着が大変ではありますが、大分慣れました( ̄▽ ̄) 交換中の写真は撮れてません( ̄▽ ̄;) Goproで撮影も考えたのですが、撮影角度とかが変えられなくて断念。 これのついでに、クーラント量も確認しましたが・・・ 全くの正常でした。 とりあえずアイドリングだけで水温を上げて、真ん中位の水温になったとき、ファンが動作。ちょっとだけメーターの針が下がって、ファン停止。 このままほっとくとどうなるか見てみました。 再びファン作動。水温下がる。ファン停止。 はーやさん、1連の流れをこなしていて、アイドリング程度ではおかしい…
イタリアのオシャレストリートバイク・SWMって知っていますか? どーも(*^^)v ラーメン大好きTムラです🍜 昨年のマイトピックスとして愛車のSR400とお別れして SWMに乗り換えたんですがそーいやそれについて書いていなかったなぁと思いまして 今回ご紹介してみることにしました。 ちなみに中型免許を取得してから大変・大変お世話になったSR400 走行19000㌔ぐらいだったと思うんですが 愛知県の〇ッドバロンさんで購入したんですよ。 いろんなところへ行きましたね・・・ www.daikoku26.com www.daikoku26.com www.daikoku26.com ここまで大変お世…
☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 2021年1月17日(日) 曇り 7.4℃ アマゾンで爆熱ソックス(3足セット¥1,881)なるものを購入しましたので、今日はツーリングでそのテストです。 1時間半走りましたがバイク店で購入した厚手の靴下と大差ありませんでした。家の中では履いた瞬間からこれは違うと思い期待しましたが結果出ず残念。orz 明日は極寒の職場で試そうと思います。 ☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こんばんは( ̄▽ ̄) haruさんに会いに行く前に、一つ気になっていたことを実行しました( ̄▽ ̄) どんな感じに見えるか、試し貼りをしてみました。 あ、これなら問題は無さそう( ̄▽ ̄) 気になった事二つ目。 haruさんミッションを終了させたその帰りの事です。 ちょっとした渋滞にはまったんですよ。 ・・・水温計がどんどん上がっていく・・・ うーん・・・ちょっとお手上げ状態です。エア抜きに失敗しているんだろうか?? レッドゾーンまでは行かないにしても、相当な所まで上がりました。 明日は、エンジンオイルを交換するので、そのついでにクーラントが減っていないか 今一度見てみる事にします。 これで正常な…
おはようございます! ぼくはいつも自分が純粋に感じたこと、考えたことを、理解されようがされまいがダイレクトにぶつける。#岡本太郎 1月18日 今日は、『118番の日』 海上保安庁への緊急通報用電話「118番」を広く知ってもらうための活動が行われる日 本日のお誕生日 小椋佳さん、おすぎさん、ピーコさん、ビートたけしさん、衣笠祥雄さん、森山良子さん、ケビン・コスナーさん、秋野暢子さん、片桐はいりさん、中山忍さんなどなど もんち的には、コマネチのビートたけしさんのお誕生日 本日お誕生日の方々、おめでとうございます ㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️ ビートたけし 本名、北野武。 塗装職人の父・北野菊次郎と、母・北…
先日の転倒で曲がったバイクのハンドル を交換しようと良さそうなハンドルを探 している。 求める条件は下記の3つである。 ①ノーマルより軽量 ②ノーマルより高強度 ③出来る限り低価格 〇りんかん、〇ップス等を見て回り現物 を見たのだがZETAかRENTHAL辺りが良さ そう。(メジャー処であるが) RENTHALはちょっと価格が高めかなとい う感じである。 価格的にはZETAで良いかなと思うのだが (ハンドガードもZETA製だし)どうにも ハンドルの形状、サイズが多すぎてどれが 良いのか迷ってしまう。 ZETAではオフ車向けに3種のハンドルを ラインナップしている。 SX3バー →ハンドル径が太…
無糖ヨーグルト、パイナップル、inゼリー、inプロテインバー、コーヒー これが今日からの朝食の献立です。これに加えて、このブログ、41歳 男性 ロードバイクに乗っている最中に飲んでいるプロテインと、毎朝飲んでいるサプリメント - 山田の戯言で書いてるサプリメントを摂取して、朝食終了です。 自宅で働いている時の月曜日はブルーマンデーでしたが、長期出張で迎える月曜日もブルーマンデーでしょうか。 長期出張になって、朝の通勤手段が電車からロードバイクに変わりました。朝から自転車に乗ることが気分転換になって、ブルーマンデーを若干緩和できるのではないかと期待しています。
サーフィンのテイクオフの動画を漁っていて パドリングに関するものを見つけました。(動画6:39~) youtu.be 小指から水面に落とす(エントリーする)と背中の筋肉が使えるらしい。 早速プールで試してみました。 そのままスイムでやっちゃうと上半身が不安定になるんでアレンジします。
先日、PinalleroのMaatのフレームセットをポチったところですが… このバイク、トラック競技用のバイクとなると走る場所が限定されます。 そう、外を走れない(ブレーキが付かない)のです! きっと走ることが出来るのは月一回程度開催されている競輪場での走行会。 →脚を伸ばせば自転車競技場でも走れますね。 そんな中、毎日乗ることが出来るようになる!それが3本ローラーです! (結論は4本ローラーですが〜) と言うことで3本ローラーの購入について昨年の秋頃から考えておりましたが一応結論を出したので購入する予定です! 購入するモノは GROWTACさんの4本ローラーGT-Roller Q1.1です!…
? 今年は本当に寒い、寒いだけでなく天気も良くない。例年は太平洋側の気候で晴れが多いけど、今年は日本海側の気候が勝って、曇りや雨、雪が多くなっいる。 一昨日の天気は曇り→晴れ→雨→晴れ、と目まぐるしく変わり、昨日は曇り→晴れ。 ウェザーニュースのようなお天気アプリの雨雲レーダーでチェックすると、雨は降らない、と判断。昨日バッテリーの充電&空気圧チェックで今年の初乗りをしてきました。 バイクの保管はメンテナンススタンドを使っていないため、タイヤは同じ場所が接地したまま。年末から20日動かしていないため、動かしたかったこともある。 空気圧は、レッドバロンで購入すると窒素を充填しているので新年のあい…
今日は令和3年(2021年)1月18日(月曜日)大安です。・・奈良市の天気予報・ ・晴 ・のち・雲・ 06 ・ー01℃・・ (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^) ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆ ☆◆ 1月18 日は 都バス開業の日( 記念日) 1924年(大正13年)のこの日、東京市営の乗合バスが営業を開始したことを記念して東京都交通局が制定。 前年の1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災により、東京市が運営していた東京市電は大打撃を受け、復旧には相当な期日がかかることが見込まれたため、市電の代替輸…
こんにちは。タイトルの通り、キャリパーブレーキの自転車にVブレーキ台座を使うフロントキャリアを(無理やり)取り付けました。 前に(自転車にフロントキャリア取り付け - おはやし日記)フロントキャリアを取り付けましたが、スペーサーを入れないとフロントフォークと干渉する・フェンダーを押してしまってタイヤに擦れるなど自分の自転車と相性が悪く少々不満が残る結果になってしまいました。そこで、気になっていたキャリア(リンエイ フロントキャリアATB-FR3)を購入し、突貫DIYでの取り付けを画策しました。 リンエイ フロントキャリアATB-FR3 RIN/BKメディア: スポーツ用品 こちらのサイトが後押…
さて、今回は今日について調べたり知ってたりしたことを書く記事です。 今日は何の日? タイ王国軍の日(タイ) 都バスの日(日本) 118番の日(日本) 【SNSやってます】 再生リスト(YouTube) LINE LIVEチャンネル Twitter このテーマと一緒に検索されてるキーワード一覧 1月18日 タイ王国 都バス 118番 海上保安庁 1月18日 今日は何の日? wikipediaによると、 タイ王国軍の日(タイ) 都バスの日(日本) 1924年1月18日に東京市営乗合バスが営業を開始したことに由来し、東京都交通局が制定。 118番の日(日本) 緊急通報用電話番号118番の知名度向上の…
コロナ対策、引きこもり遊び道具第一段。 室内ブランコσ(^_^;) 1階ガレージの天井を剥がし、H鋼にネグロスのHB1U吊りボルト支持金具を使用し10mmのズン切りを天井下まで垂らす。 ズン切りを垂らした場所のボードに穴開けし、天井ボードを元に戻す。 天井下に10mmアイナットをガッチリ固定。 バイクの出し入れや使わなくなった時に取り外し可能なようフックを使用。 チェーンは重たいので、ロープで製作。ロープは12mmで耐荷重1t以上。 ロープの固定はワイヤーフックでガッチリと。 座板は余ってた2×4材(^-^) 80kgの大人が乗っても大丈夫d( ̄  ̄) これで雨の日でもブランコ遊びが出来ます。
めちゃくちゃ寒い上に思うように動けない年始、みなさんいかがお過ごしでしょうか??2019年に引き続き年間現場総括ブログのコーナーです!!!去年はほぼライブ行けなかったので舞台中心に、ちょいちょい印象深かった配信も拾いつつ書いていこうと思います🎶(コロナお前絶対バイクに縄で括り付けて引きづり回すからな) それでは?いっちゃお〜! ✳︎1月 1/7 TrackONE-IMPACT- 2020年現場始め、バカ早いじゃん(一昨年は4月だったのにね)まだお正月ひきづってるうちに参戦した訳ですが、実はこれが個人的SixTONES初現場だったりしました…。いやもう…当たらなくて当たらなくて…1回も行けなかっ…
わーー〜この感じ 2ヶ月ぶり ここ最近受験受験で全然ブログかけてなかった ただいま 僕の感情の遊び場 僕 春が好きなんだよね 特に理由は無い けどただ好き 春っていうか 早朝の春の方が正しいかな 休校中ずっと昼夜逆転してた 朝寝て夕方起きてた 毎日朝4時にベランダ出て 音楽聴いてた 訳わかんねえエモさに 浸ってた 縋ってた 小鳥の鳴き声 新聞配達のバイクの音 なんか好きなんだよなあ ぼーっとしてても時間は過ぎるし 息は続く 僕はそれが嫌い 僕脳死してんのに 同じ時を充実させてる奴がいんでしょ うん無理死ね 適当に生きても息は続く これなんかのボカロの歌詞にあったっけ (笑) 僕はそんな世の中が…