現在使っているパソコン 現在使っているパソコンはWindows10。 過去のフェイスブックを見ると2015年12月に組み立てている。さすがに10年近くたっているので最近では挙動も怪しい時がある。 昨年からWindows11に更新しようと考えて調べていましたが、現在のCPUなどではアップグレードの対象外。 更新予定のパソコン 現在考えているのはこのような構成。Amazonプライムデーのタイミングで注文。 近日中に到着予定。 CPU INTEL Core Ultra7 265 マザーボード ASUS TUF GAMING Z890-PLUS WIFI i メモリ Crucial 16GBX2枚 D…
はじめに パソコンの動作を快適にするパーツの代表格、「SSD(ソリッドステートドライブ)」。HDDと比べて速くて静かですが、SSDにも種類や性能の違いがあって、選び方がちょっと難しいですよね。 この記事では、SSDの基本知識から種類ごとの特徴、そして初心者が迷わず選べるポイントまで、わかりやすく丁寧に解説します! SSDとは? SSDはパソコンの「データ保存装置」の一種です。昔ながらのHDD(ハードディスクドライブ)と違い、可動部品がないため高速・静音・耐衝撃に優れています。これにより、OSの起動やアプリの立ち上げが劇的に速くなります。 SSDの主な種類と特徴 1. SATA SSD (fun…
イメージ映像の表書きには「FACTORY RECERTIFIED」とでかでかと書いてあり元の型番が想像できない謎のST--000NM000Cシリーズのうち、26TBのST26000NM000Cを買ってしまった。 26TBのHDDなんて普通持て余すに違いないと思う人もいるかもしれない。 が、私は今年頭にパソコンのディスプレイを1080P→4Kに買い替えて解像度が4Kになったことで、それまで画面いっぱいのデスクトップキャプチャしたAVIは1時間で500~600GBという程度だったのに、4Kになったら30分で500GB~600GB行くようになってしまった。このため2~3時間録画すると3TB平気で消費…
こんにちはー! 今日はガラクタの整理整頓廃棄の話です。 我が家には、絶対に使わないであろうパソコンパーツがいくつもあります。 購入時はかなり高額だったので捨てられないんですよねぇ〜850MBのハードディスクが2万超えとか(T_T) でも、時代はどんどん進んでいて、今更使えるものなんて殆ど無いわけですよ。 終活のいっかんとしても処分しなくちゃね! そんな理由で整理をし始めたのですが、パソコンを1台組み立てれるだけのパーツが出てきちゃった(^_^;) パソコンパーツ ウィンドウズ95時代のパーツも出てきたのですが、このパーツはXPとか7時代のパーツだと思います。 こうなると動くか確かめたくなるんで…
2024年7月16日(火)0:00から7月17日(水)23:59までの48時間にわたって開催されるAmazonプライムデー。これに先駆けて、7月11日(木)から始まるプライムデー先行セールでは、AMDのCPUやCFD販売のメモリが最大23%オフとなる特別セールが実施されます。この記事では、今回のセールで注目すべき製品とその詳細をご紹介します。 注目のAMD製品 AMD Ryzen 7 5700 CFD販売のメモリ製品 デスクトップ用メモリが豊富にラインナップ CFD Standard デスクトップ用メモリ DDR5-5600 CFD Standard デスクトップ用メモリ DDR5-5200 …
そろそろパソコン新しくしたいんです。 Windows11とかちゃんと動かしたい感もなくはないんですよ。 Ryzen用の新しいソケットが出てるので旧世代のソケットのマザーとか安いですし。 オンボード性能も十分なので激烈に高いGPUとかつけなくてすみますし。 それに対抗してかintelのi5あたりで組めばそこそこ安いのでもできますし。 ただ別段現状で困ってない。 だから買い替えの意欲が全くわかないんですよ。 6年くらい前のi5(メモリ8G、SSD500G)入ったノーパソをモニター出力して使ってるんですが、一切何も困ってない。 起動早いし。webはもちろんYoutubeも快適に見れますし、amazo…
普段開発に使用してるゲーミングPC「Dell G5 5000」にパーツの増設を行ったのでそのメモ。 はじめに 今までもちょくちょくいじってきましたが、年末ということもあるので、PCパーツ買って整理するのもありかなと思い、購入に踏み切りました。 ohayoyogi.hatenablog.com ohayoyogi.hatenablog.com 買ったもの 既存のゲーミングPCに増設するだけなので、正直そんなインパクトないですw SSD: KIOXIA EXCERIA PLUS G2 1TB キオクシア KIOXIA 内蔵 SSD 1TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 3…
バッファロー SSD 外付け1.0TB SSD-PUT1.0U3-B/N が今なら24%オフの 10,980円 らしいです。 かなり惹かれます。(このセールは終わってしまいました。) 気になる方はチェックです。 上の商品は2020年製でUSB3.2Gen1なのですが、2021年製でUSB3.2Gen2製品は以下になります。最大約600MB/sの高速なファイル転送が魅力です。SSD-SCT1.0U3BA/N
少し間が空いてしまいましたが、あれから試行錯誤したところ、パソコンのOSが起動しなくなり新しいパソコンを購入することにしました。 いくら8年使ってたとはいえ、Windows更新プログラムが無ければまだまだ使えたと思うとMicrosoft社に請求したい気持ちなんですが、こればかりはどうにもならないですよね。パソコンに壊滅的な支障が生じる恐れがあることをMicrosoft社が認めましたが、配信を止めることはせず、更新プログラムの修正版がまだ出ていないので、こちらとしては手も足も出ない。 そうそう、更新プログラムによってエラーが生じるのは、Windows Home版であって、Windows Proで…
キラーンキラキラのパソコンを作ってます (前回記事)LED付きのパーツを探してネットサーフィンをしているとある動画で光る配線を発見もうとことん光らせてやりたいと思い、これを買うことにLIANLI Strimer 光る電源延長ケーブル Strimer8pinLIANLI Strimer 光る電源延長ケーブル Strimer24pinもちろんアドレッサブルRGBでASUS AURA Sync対応してます!評価やレビューはあまり良くなかったけど買った後なのでもうやりきるしかないと意気込みましたwこれですべてのパーツを購入し、組み立てます。まずはケースの配線からですね。ケースにはファンやLEDストリッ…