「FRIXION(フリクション)」。 (株)パイロットコーポレーションが販売しているペン。 一定以上の温度になると色が消える「フリクションインキ」を採用し、ボディ後部についているラバーで筆跡をこすると、その摩擦熱で消すことができる。ボールペンタイプとラインマーカータイプの2種類がある。
摩擦のこと。 転じて貿易摩擦やソフトウェアの相性問題などにも用いられる。
フリクションボールノックゾーンが書けなくなったので、最近良く使っているし、インキ切れかとリフィルを開けて吹いてみたら、まだたっぷりインキは残っていました。 いつも胸ポケットに入れて頻繁に使っているのですが、詰まってしまったかな。 インキの中に何か見えたので取り出したら、リフィルの金属パイプの内径より小さい、シリコンの蓋のようなパーツでした。インキの逆流防止用でしょうか。 www.pilot.co.jpランキング参加中文具ランキング参加中文房具大好き
文房具大好きなんです、私。 ブログをはじめた時、文房具ブロガーになろうかなと思ったんすよ。 でも、たまたま、本当にラッキーなことに、文房具屋さんで働けることになって。 そうなると、どうしても本業がちらついてしまう。 好きだから紹介するとかでなく、仕事だから紹介するになっちゃう。。。のが、私には向いてないなと思ったのです。(それが上手にできる人もいるとは思うけど) そんなわけで、今は主婦の雑記ブログになってます。 ノートとペンが好き 文房具の中でも特にノートとペンが好きなんです。 書くという日常の行為だからこそ、テンションがあがるアイテムを選択したいという探求心。 ノートの仲間で、手帳も好きです…
最近はらくがき帳に絵を書いているのだが、とある問題が発生した。この調子で研鑽を積んで私が画伯になった時、数々の名作イラストが消えてしまうかもしれないのだ。というのも、筆記用具はフリクションで揃えているためだ。フリクションって高温になると消えてしまうのよね。 将来的に私の名作を求めてお客さんが来て、絵を売るんだけど、窓際に飾ったりしたら消えちゃうじゃん絵が。それで毎回お客さんに「この絵は冷暗所で保管してください」みたいなチョコレートみたいなことを言わなければならなくなる。 絵の保管方法を説明する小暮画伯 いかんせんフリクションは書き心地がいい。そこでフリクションそっくりの書き心地のペンを探して、…
Friction. フリクション
手前・奥・真ん中の順で買いました 初めは使い勝手を知るためにと、一番手頃なものを買ったんですよ。 まあ、芯だけ買ってもよかったのですが、軸の進化度も知りたかったので。 これが思った以上に良いもので、そうなると上級グレードに目が行くのも無理ないですよね? ね? ね? どうせ買うならと、最上級のものを選んだのは、緑グリップがあったからなわけで。 それでしばらく使っていたのですが(もちろん青芯0.5mmに換装済みです)、たまに文具店に行くと木グリップのものも気になるわけですよ。 ただ、赤と黒の木グリップは在庫があるのですが、意外と茶グリップが売り切れになっておりまして。 そうなると、それが気になるわ…
『THE21ONLINE』に記事掲載いただきましたので、報告します。 shuchi.php.co.jp 【この文房具に注目!】『フリクションボールノックゾーン』(パイロット) | THE21オンライン 今回は株式会社パイロットコーポレーションの「フリクションボールノックゾーン」について書きました。お時間のある方は、是非ともリンクから飛んで読んでみてくださいね。いつもよりかしこまって丁寧に書いております。この記事を定期的に書けるのは、文房具朝食会のおかげなのです。東京の本家の主催者の方が毎月連続で書いていらっしゃったのを、僕たちにもチャンスをくださったみたいです。そういう意味では、もっと格式高い…
消せるボールペンとして一大ブームを巻き起こしたフリクション。今でも愛用している方は多いはずです。そのフリクションシリーズに新しい仲間が登場しました。ちょっと高級路線に走っていますが、書きやすくなったことは間違いありません。 新機能満載のボールペン登場!期待に以上に濃く長く書ける「フリクションボールノックゾーン」 - 猪口フミヒロ | Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム creators.yahoo.co.jp なんとインクの濃さは黒色で30%上がり、インク容量は70%上がりました。ユーザーからの「インクが薄くてすぐになくなる」という声に応えたものなんでしょうけど、ここまでの道の…
今週のお題「買ってよかった2022」 買ってよかった2022はフリクションボール4 2022年買ってよかったものは、フリクションボール4です。 そう、みなさんご存知書いても消せるボールペン。 文房具大好きな筆者ですが、フリクションには手が伸びませんでした。 字が汚い筆者 加えて文房具大好きな割に、とにかく字が汚いという。 何度でも書き直し可能なフリクション。筆者にはピッタリなフリクションですが、今までは手が伸びず。 今となっては手が伸びなかった理由も思いだせないくらいです。 仕事場で大活躍中です 今は毎日仕事で愛用しています。 筆者のような字が汚いと思っている方、おすすめです。 フリクションを…
500円(税込550円)のフリクションボールノックゾーンを購入したのとは別のお店に、マーブル調樹脂グリップと木製グリップも入った什器が展示されていました。 テスターに、マーブル調樹脂グリップと木製グリップのものがありましたので、書き比べて、マーブル調は綺麗ですが、滑りやすく感じたので、木製グリップのタイプを購入しました。 マーブル調樹脂グリップは3,000円(税込3,300円)、木製グリップ2,000円(税込2,200円)です。木製グリップは、ディープレッド、ダークブラウン、ブラックの3色あります。 赤のリフィルに入れ換えて使うことを想定して、ディープレッドにしました。形状や長さなどラバーグリ…
出るという噂を聞いてから、今か今かと待っていたフリクションボールノックゾーンを店頭で見つけました。 www.pilot-frixion-kaiho.jpFRIXION 3.0の謳い文句どおり、製品情報ページには多くの改良点が紹介されています。 グリップの異なる3タイプがありますが、製品情報ページには全て、「軸さや:樹脂 ラバー」と表記されていて違いが分かりません。グリップの素材も書いて欲しかったところです。 www.pilot.co.jp本当は木製グリップやマーブル調樹脂グリップのタイプを狙っていたのですが、500円のタイプのみの什器だったので、ニュートラルクリアという内部が透けて見えるトラン…
今日2023/6/2(Fri)はprotrudeです。 今日の問題も2022年第2回英検1級からです。もう金曜日になってしまいました。台風が来るようなので、今日は終日リモートワークです。今日の問題もそうですが、英検1級の問1に出るような単語は、出る単1級のClassCが殆どじゃないでしょうか?ClassCは「力を伸ばす単語」という位置づけですが、「問1を征服する単語」であって、覚えるのはmustだと思いました。 問題 While he was cleaning out his garage, Ken cut his hand on a sharp nail that was ( ) from …
目の不調は微妙に解消はされたけども、相変わらず横になってゴロゴロしてる方が楽なもんで原稿そっちのけでゴロゴロしてることが多かった。加えてムスメから風邪を伝染され、喉鼻周りが痛くて風邪薬飲んでたので更にゴロゴロが捗る捗る…… やっと風邪薬突っ込まなくても良くなって通常営業に戻れたのが昨日の話だ。 まぁ、通常営業に戻れたとてムスメは机に向かうのを嫌がるから、週末は自分の活動してなくてほぼほぼゲームしてるかゴロゴロしてるかのどっちかだったんだけども。 さて私の近況はこのくらいにして、本日のお題はこちらだ。 オキナのプロジェクトペーパー特殊サイズ。W297mm×H105mm。 100枚綴りの通常版もあ…
日産が「キャラバン」の新モデルとなる「キャラバンMYROOM」の発売を予定しています。 新モデルにより魅力をアップする新型キャラバンについて、スペックや価格などをご紹介します。
どーも。 私の保有株は日経インバースなのか?と錯覚するくらいさっぱりダメで己の投資センスに絶望中のへたくそ投資家です(`・ω・´)キリッ ネタではなく、本当に… 本日も好評の?「2023年に受取った株主優待シリーズ」です。
5/27更新 文房具は、勉強や仕事以外でも日常生活の必需品です。日本は文房具大国だそうですが、そのためたくさんの種類であふれています。その中でも、使いやすいアイテムを紹介します。 【今回紹介するのはこちらのアイテム】 ─ ボールペン─ 消せるペン─ 多色ボールペン─ お名前ペン─ 筆ペン─ 消しゴム─ リングノート─ 事務用ハサミ─ 携帯用ハサミ─ テープカッター─ クラフトテープ─ ホッチキス─ テープのり─ 修正テープ─ ツールボックス ■ボールペン 2022年10月 ボールペンなんてどれも一緒でしょと思っていましたが、微妙な違いで書きごこちが変わります! 書きやすさ、字のみやすさ、デザイ…
">最近はなかなか新しい文房具を試せていなくて。 "> ">そんな中、フリクションノックが進化したということで試しました。 ">値段も順当に上がっており、特に替え芯の上がり具合が。 ">金属芯になったのでやむを得ないのはわかります。 ">それを納得してしまうほどにインクが濃くなってる!!! ">フリクションポイントノックも細い割に濃くなったと思っていましたが ">それにもまして濃くなってて正直これ味わったら前に戻るのは なかなか厳しいよぉ…と思ってしまいましたね。 まだ全部買い替えるほどの勇気が出なくて旧フリクションも使ってます。 使うたび「ノックゾーンに比べると薄いなぁ」って思っちゃって。 …
最近、宿題をしているときに思った。消しカスが邪魔。消しカスがたくさんあって邪魔。文字を消したたんびに出てくる消しかす。毎回毎回出てくる。捨てるのがめんどくさい。でも、捨てなかったらお母さんに机が汚いと言われ、結局捨てるは目になる。そのとき、私は思い出しました。フリクションのボールペンは消しカスが出ずに消すことができる。ボールペンの消す部分で鉛筆を消してみると、真っ黒になってしまった。消しカスが出ない消しゴムを早く開発してほしい。
5/21は西上州の九十九谷中間尾根ゴリラⅢルートをトライした。 メンバーはかみさん。 8時頃、九十九谷登山口より入山。 かみさんが飲料を買い忘れたので、ここで湧いている水を入れていく。 1P目 Ⅲ+は左から逃げる 二俣から中間稜のかなりの急傾斜を木などを掴みながら登るとそれらしい岩が見える。 そこが取付き。 しかし、苔はしっとりしており実際滑る。 倒木を掴みながら登ることも考えたが、リスクの割にはばからしい。 直登はあきらめ、左から弱点を縫って登った。 少し降りるが、左のルンゼからも1P目の終了点に上がれるので、ここはパスしてもいいのかもしれない。 2P目 Ⅴ 核心のスラブを観察すると、それは…
こんにちは、ロスジェネ勤務医(@losgenedoctor)です。 前回に引き続き筆記具の紹介です。 cokermarin.hatenablog.jp 今回もボールペンですが、前回と違い「ゲルインクボールペン」の紹介です。 1位:三菱uni ユニボールワンF プラスチック軸で安価なんですが、装備されている「スタビライザー機構」のためか、しっかり剛性があって独特の"持ち感"があります。実際に持ってみると分かりますが、何なんでしょうかあの「硬さ」は。 そしてインク顔料を粒子に閉じ込めて紙自体に染み込みにくくする特別設計のインキによって、同じ黒でも発色がすごく良いです。主張しすぎないデザイン、失くし…
【予想】 予想 馬番 馬名 月齢 人気 体重(増減) 斤量 騎手 ◎ 2番 コパノリッチマン 75月 34.4倍 514(+4) 55.0 石川 ◯ 16番 ウォルフズハウル 85月 36.4倍 470(0) 55.0 横山和 △ 9番 アイブランコ 74月 49.1倍 518(+8) 54.0 柴田善 ▲ 5番 フジマサインパクト 61月 21.4倍 434(-8) 55.0 田中勝 × 11番 セイルオンセイラー 53月 18.1倍 496(0) 56.0 戸崎圭 【展開予想】(Start→Goal) (出出し) :⑮〜⑨>②〜⑯>>>⑤⑫⑧>③>⑦>>④>>⑬>①⑩>⑥>⑭⑪: (4コー…
左利きの人なら分かってもらえると信じていいますが、横書きすると手が真っ黒になりませんか。私はそれが不快なので、鉛筆アンチですし、絶対ボールペンで文字を書きます。ただボールペンだと修正ができないので、フリクションを神としています。 一ノ瀬恵麻生誕祭に行く際、気分が乗った私はフリクションとレターセットを買い、人生初めてえまきゅんに手紙を書くことにしました。手紙を書いている途中、私は重大な事実に気がつくことになります。買ったフリクションが、こすっても消えず、色がグレーに変わるだけのタイプだったのです。まーじで誰得の機能なんですか。そんなわけで、手紙は一切の修正を許されなかったため、ひどい誤字を無理や…
◆ 旅行1日目 5/10(水) 朝まで夜勤で仕事してた。今年初の推し活現場、初のフランス旅行、初のMotoGP海外遠征にワクワクしすぎて、数日間、3時間くらいしか寝れてなかった。寝てねーわー、つれーわー、まじ寝てねーわー。 ・フィンエアー 成田〜ヘルシンキ 23時出発のヘルシンキ行きフィンエアーが、その日の成田第2ターミナルで一番最後の出発便だった。21時過ぎるとカードラウンジも飲食店も続々と閉まる。出国エリアの免税店は22時までやってたが、21時半には店じまいモードだった。保安検査がスムーズなのはいいね。 初ヨーロッパなのでフィンエアーも初搭乗。「エコノミーコンフォート」という、フィンエアー…
アイロン 楽譜に使うボールペンやマーカーペンはフリクションだ。擦ったら消えるペン ペンでたくさん線を引きドレミとらくがきを書いていたベートーヴェンの楽譜 ペンで目印を付けたことで自分が弾いてる場所が楽譜の何処なのかを覚えられた 弾けるようになって落ち着いたから先日のレッスンの前にアイロンをかけてキレイに消したよ 一瞬でキレイに消える レッスンでも楽譜を出して「アイロンかけて消したよ!」とドヤ顔で報告 楽譜にアイロンかける人いるの?と別の方で驚いていたけど私は満足だ フリクションペンを考えた人に心から感謝する。ありがとう そしてベートーヴェンの練習が楽しい……たくさん文句言ってごめんね
おはようございますー!^^ 今週の優先事項は、、、 お米と野菜・・・。 来週の25日~30日、私、雲隠れしますので。。。w ってことで、、、 昨日は、まず・・・。 ASKさまへの定期便の発送業務。。。^^ 卵・お米の定期便なのですが、、、 今年も、そろそろお米が尽きそうです・・・。(pq) カルガモに100kg喰われてなければ。。。 あるいは、レンコンが大繁茂しなければ。。。 いやいや、レンコンがあったので、いま凄く人脈が広がっているっ!^^ レンコンには感謝ですねっ♪^^ ってことで、、、 帰宅し・・・。 苗代を見つめる。。。 今年のお米作りは、、、 例年になく、厳しい・・・。 このビニール…
F1C回収用チャリ・・・・ 大爆笑! 500W・Eチャリ 15年前のDHバイクが大変身w 相談したら快く、東村山のdiossでリム組み換えして頂きました(手組だよ) パワーがあるので腕(スキル)が必要w 電動キットは台湾の http://gearstation.sakura.ne.jp/GS2homepage/omoshiro/omoshiro.html オーナーは日本人なので、メールが楽です イヤイヤ、笑える笑える、楽しいEチャリ 思いの外、良く組めましたw ハーネスの取り回しもGOOD! そして500Wで大正解! 試乗会やったら大威張りできるわ もちろん、違法w アシストで漕げば、40Km…