パソコン・ワープロ用の記憶メディアの一種。「フロッピー」と略される。
コンシューマー向けで初めてランダムアクセスを可能とした記憶装置。そのため、FDDを内蔵したことでパソコンが普及したともいえる。 逆に、FDDを完全に外した最初のメーカーはApple Computer。(1998年iMac)
フロッピー、floppy disk、FD
ハードディスク、HDD
google:フロッピー
昨日の話ですが、迎え火を焚いていたようです(母がさっさと焚いていたらしく部屋にも匂いが漂っていた)。雨がひどくなる前に皆さんなんとかたどり着いてくれたのでしょうか。今日の夕方やっと線香あげました。
カビで全滅した5'2DDディスクだが、ネットであらためて検索していると、ダメ元でIPA洗浄すればイケるみたいな記事が大量に。せっかくなので試してみた。 IPAを買う前にまずは無水エタノールでやってみる。治具は本当に偶然だが、先月BEEPで買ってあった。 最初は綿棒でやさしく拭いていたが、これだとまるでカビが取れてこない。試行錯誤して最終的には多めのエタノールと不織布で、割と強めにキュッキュとこするようにした。 乾燥後にPC-9801FA上でフォーマット。そしてシュルシュルと音を立てて失敗。拭きが足らなかったか…とディスクを取り出して見てみると、裏面のカビ除去をし忘れており外周にキズが入っていた…
< USBメモリ紛失! あ、カバンごと見つかりました 何事も無く良かった のかしらん > 「大阪だと、まだ時々見ますよ。裏通りとかじゃなくって、大通りの中央分離帯で寝てる人とか」 ええ~!? ってなったのはですね、ニュースになった酔っぱらって路上で寝ちゃう人の話です。 尼崎市のUSBメモリ紛失発見騒動は、居酒屋トークの人気トピックです。大山鳴動ネズミ一匹って感じでどうやら実害は出なかったみたいですからね。ネズミは4、5匹ぐらいだったでしょうかねえ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 居酒屋での話題の中心はネズミじゃなくって「道…
連日ニュースで目にする(耳にする)山口県阿武町の4630万円誤送金問題。 腹がたちますね💢 このニュースを初めて知ったときに真っ先に私が腹をたてたのは、町役場側の方です。全てがおかしい、この21世紀に言ってることとやってることが時代遅れすぎる!! 私だってウン十年も経理マンとして生きてきてるんです。どうやったらこんなことなるん???理解できなくて、このモヤモヤとした違和感を随分と考えました。 『振込処理をミスしたのは新人さんで、本人は食事もノドに通らないほど憔悴しきっている』って役場側のコメントがありましたが、そりゃそうでしょうよ。そんな大金…右から左に個人が補填できる額面じゃないよね。 今日…
山口県阿武町で起きた4630万円の誤送金問題で、フロッピーディスクで振込データをやり取りしている事に批判の声が挙がっています。 元メガバンク支店長がテレビで、「FDは昭和の遺物だ。今時オンラインでの送金をやってないところがあるなんて信じられない」とまで言っております。 まあ、確かにFDをまだ使っていることに驚きますが、でも、その批判はちょっと違うんじゃねぇのかなとも感じてます。 もし、これがUSBでやり取りしていたら、どういう風に言われるんでしょう? 「今時、USBで送金しているなんてあり得ない!」ってなるんでしょうか。 じゃあ、SSDだったら? 「今時、SSDで送金しているなんて…」 こんな…
ホント信じがたい事件。 今日はじめて、振り込んだ先が、24歳の男性、とまでの個人情報を見た。 誤振込の4630万円返還求め、24歳男性を提訴 山口県阿武町(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 山口県阿武町が新型コロナウイルス関係の臨時特別給付金(住民税非課税世帯463世帯分)の振り込みに絡んで、計4630万円を誤って住民の男性に送金した問題で、町は12日、この男性に返還を求めて山口地裁news.yahoo.co.jp この男、誤入金を受けてからまもなく、 「もう入金されたカネは動かしてしまった。元には戻せない。罪は償います」 と言っているのがアヤシイ。有責であること、罪であることも自…
昨日Twitterで「フロッピーディスク」が堂々トレンド入りしていて「一体何?」と思ったら、"山口県阿武町が新型コロナ給付金を誤って、1世帯に4,630万円を振り込んでしまった。でもそれはもう返還できないと言われている"というニュースが原因でした。 Twitterで騒がれたのはそのニュースの中の『振り込み者名簿をフロッピーディスクで銀行に提出していた』という事実。今もまだフロッピーって生きてたのか!?という驚きの方が、ニュースの内容より勝ったみたいですね。 確かに「今なおFDが現役で使われているのか」という驚きは私も感じました。しかしもう、色々な意味でつっこみどころ満載のニュースですよね。 振…
エッセイ漫画94話です。 パソコンソフトのインストールもフロッピーでしたね。 インストール用も複数あって、途中でフロッピーを切り替えたりしたのを覚えております。 サンプル等の付録フロッピーだけで、10枚ぐらいついてきたときも。
パソコンの記憶容量が遂に限界に達した。容量があるものは、いつかは満杯になるものである。今までの容量は約4.5TBで、増設して約11.5TBとなり約2.6倍となる。また、ドライブを3つ外せたので、パソコンへの負荷を減らすことができた。 記憶容量 種 類 元容量 現容量 内蔵HDD 1TB 1TB 外付SSD 1TB 1TB 外付SSD 1TB 1TB 外付SSD 500GB 500GB 外付SSD 240GB 外付HDD 500GB 8TB マイクロSD 256GB 合 計 4.5TB 11.5TB 初めて使った『ハードディスク』の容量は10MBで、当時としては大容量で読み書き速度も速かった。当…
SORD M68のFDCは富士通のMB8877Aです。これはWD系と呼ばれるFDCの系統の一つで、特にMB8877は日本のマイコンに広く用いられています。 今回は、このMB8877の制御コードを具体例を書いていきます。分かりにくくなるため、エラー処理などは書きません。この辺は成書で補ってください。実際のところGOTEKやHxCなどFDDエミュレータを使う場合は、ほぼ確実に動作は成功しますので、エラー処理せずとも何とかなるケースが多いです。 基本的に、RESTORE、SEEK、READ、WRITEが出来れば、ひとまず何とかデバイスドライバの格好はつきます。 0. FDCコマンド発行サブルーチン …
その昔,MS-DOSからシリアルポート経由でモデムを通じ,一般のアナログ電話回線を用いることで通信を行っていた時代があった。PCの画面とは黒く分厚いブラウン管に浮かび上がる白く固定サイズの25行の文字列である。ネットワークのコミュニケーションはホストと言われるマシンに電話回線で接続することにより行われていたが,主流であったホストは時間課金制または短時間無料といったものであった。 その中で私はMPEGと言うものを知った。DVDで使われるMPEG2でもハンディビデオで主流のMPEG4でもなくその前の規格である。(うろ覚えだが流行らなかったフォーマットのVideoCDだっけ?)オーディオ部分を取り出…
数日前からブルースクリーン BAD SYSYEM CONFIG INFO が発生し始めたが、遂に何再起動しても Windows を通常起動することができなくなった。 個人設定とファイルは残せたものの、アプリケーションは全部初期化する他なかった。実に4年半ぶりの全部リセットである。
世界初回転部品とクランク部品のあるフラッシュメモリ式記録再生装置「井深大盛田昭夫ウォークマンNWーMS70D」平成15年2003年登場。人類は「①オルゴール式記録再生装置」「②レコード式記録再生装置」「③磁気ワイヤー式記録再生装置」「④磁気テープ式記録再生装置」「⑤磁気ディスク式(フロッピーディスク式)記録再生装置」「⑥磁気カード式記録再生装置」「⑦ハードディスク式記録再生装置」「⑧光ディスク式記録再生装置」「⑨揮発ICメモリ式記録再生装置」「⑩不揮発ICメモリ式(フラッシュメモリ式)記録再生装置」を創造。⑨⑩は世界唯一「回転部品やクランク部品などの動く部品を不使用でも記録再生できる装置」「完…
コンピュータは,1バイトの世界である。デジタルが「1か0」という1バイトで表現される。 言語が1バイトで表現できるのが,アルファベットを使う1バイト圏である。英語が世界標準となっているのも,最も少ないデータ量で情報を表現できるからと考えられる。 筆者が大学で計算に使った大型コンピュータも,1980年に社会人になって触れたシャープのパソコンZ80も,すべて1バイトだし,プログラム言語のFORTRANもBASICもすべて1バイトであり,2バイトの日本語表示はできなかった。 日本語ワープロは,日本独自の専用機として登場した。試作機が1977年ごろに発表され,1980年ごろに日本の電機メーカー各社,コ…
こんにちはHAVRMです. 以前からこのブログで書いているCF-XZ6の改造について記事にしていきたいと思います.現状すでにいくつか計画はありますが,どのくらい行うか未定です(そもそも記事を書けるかも不明です). CF-XZ6の本体側については以前の修理記事に載せた画像からわかるようにほぼ隙間はありません.havrm.hatenablog.comわずかにある隙間も空気の流れのために必要であり,埋めるわけにはいきません(下のサイトに説明があります).www.itmedia.co.jpまあオプションパーツ(WANやリアカメラ)用のスペースはあるのでそこに組み込むこともできなくはないです(このスペー…
年に一度くらいはあるよなぁ(T_T) SDカードが読み取れないとか認識しないとか 今回は家庭内サーバーの様な使い方をしていたマイクロSDでしかも、64ギガ! 最初は無線サーバー部分が壊れたと思って分解までしたのに原因不明? iphoneのデータを貯めてた無線サーバー ほんの一時間前迄は使えてたのに・・・おかしいなぁ~ アチコチ故障箇所を探したのですが結局SDカードでしたよ。 パソコン側のUSB端子の調子が悪く、抜き差ししたのが駄目だったみたいです。 ほとんど使っていなかったwinXPパソコンで作業したのがNGでした。 でも、 この古いパソコンは、フロッピーディスクとかPDドライブが使えるので捨…
日曜日は休みです。フリーランスだからと言って日曜も仕事をすることは...、あるんだけど今日は休み。
明るく別居中の妻の母は、東野圭吾のファンで、その小説に出てくる、分からない言葉を、メモしては私に聞きにきました。 ○○さん、「フロッピーディスク」って何? いつも説明に徒労する私でした。 【どんだけ稼いでるの?】職業作家の1日ルーティン ~有隣堂しか知らない世界067~ 【誰が1番人気?】歴代の全作家・小説家の人気ランキング ... 【トップ100は誰だ】現代の作家・小説家ランキングをご紹介 ... 【人気投票 1~93位】作家・小説家ランキング!みんなが ... 人気の作家・小説家ランキングおすすめ70選【日本限定 ... 後世に残すべき小説ランキングベスト100を小説家になり ... 【2…
UNIXライクなOSではなく、純然たるUNIXをVirtualBoxで動かす事は可能なのだろうか。 今使用しているMacBook Airで動作しているmacOSは一応UNIXだし、VirtualBoxではAlpine LinuxやOpenBSD等UNIXライクなOSが動作しているが、そうではなくて自分が若かった頃に稼働していたUNIXのCLIに触れてみたいと思い、GoogleやYouTubeで検索してみた。WindowsのアプリとしてUNIXを動かすのであれば、以下のリンク先に古いNetBSDやLinuxに混ざって386BSDや4.xBSDが公開されている。 Ancient UNIX/BSD …
不安 ブロックチェーン、NFT、web3、DAO、メタバース・・・も〜よーわからん!お気持ち分かります。分からなきゃいけないと言われても、年齢的に付いていけないとお考えの方も多いでしょう。 心配無用です。 心配要りません。分からなくて良いんです。大丈夫なんです。 どうせやらされる 分かろうが分かなかろうが、どのみちこれらの次世代の機能は使わされることになります。逃げることができないんです。 勘違い 多くの音楽家が2022年までのweb1.0、web2.0の時代について来られたと「勘違い」してるんです。ホントはそもそも何も分かってないんです。 閲覧するだけのweb1.0の時代に付いてこられました…
激レアなゲームをどんどん調べていこう 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そして最高に楽しいです そんな時に、 「え?こんなに値段が上がってるの?」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った訳です。 そして、こう思うかもしれません。 「あ!こ…
パソコンと周辺機器の処分方法 いざという時に役立つパソコンとパソコン関係の周辺機器の捨て方を、大まかにですがまとめましたのでぜひ参考としてください。 <ノートPC> ノートPCは基本的に「小型家電ごみ」ですが、法律でリサイクルすることになっています。 メーカーに送る(付属品も) 専門の回収業者に送る(付属品も) 行政の小型家電回収ボックスに入れる(縦10cm×横25cmまで) クリーンセンターに持ち込む ※付属品とは、ACアダプターや電源ケーブルのこと。 <デスクトップPC> デスクトップPCも同じく「小型家電ごみ」ですが、法律でリサイクルすることになっています。 一式をメーカーに送る 一式を…
2022年7月28日に発売されたNintendo SwitchのDL専用ソフト『Tormented Souls(トーメンティド ソウルズ)』をクリアした感想・評価になります。STEAM版も購入しているので、違いなどを言及しています。また、エンディングの項はネタバレ注意です。