赤ちゃんをやさしくなでることで、発達を助け、発育を促し、夜泣き・風邪・便秘・ぐずりにも効果があるとされる。母親がしてあげることで、母親自身も癒され、赤ちゃんとのコミュニケーションになる。父親や、他の保育者がしてあげてもよい。
ベビーマッサージは、直接、皮膚に行うのが主流。その際に、オイルを用いることが多い。ただ、体液循環を促すのを主眼としたベビーマッサージはオイルを使わないで行なう。
もっと広く捉えたタッチケアもある。
お疲れ様です。自衛隊卒セラピストの岡田凰里(おかだおうり)です。ブログを読んで頂いてありがとうございます。 連休気分はどこへやらでしょうか。 もう、普段の生活が戻ってらっしゃいますよね。 マスクはまだつけていますが、コロナへの不安はだいぶ軽減されてきた気がします。 このまま感染対策を継続して、マスクのいらない日常を少しずつ取戻していきましょう。 さて、今月のブログは『新しいベビーマッサージ』がテーマです。 スッキリオアシスではこれまで乳児に接してきた経験をもとに、新しい形のベビーマッサージ 『Treatment with BABY(トリートメントウィズベイビー)』 をご提案しています。 今回は…
お疲れ様です。自衛隊卒セラピストの岡田凰里(おかだおうり)です。ブログを読んで頂いてありがとうございます。 GWが終わりました。 久々の移動制限なしの連休でしたね。 存分に楽しめましたか? GW前に比べ、新型コロナウイルスはまた増加傾向にあるようです。 今後も感染対策は、継続していきましょう。 さて、今月のブログは『新しいベビーマッサージ』がテーマです。 スッキリオアシスではこれまで乳児に接してきた経験をもとに、新しい形のベビーマッサージ 『Treatment with BABY(トリートメントウィズベイビー)』 をご提案しています。 Treatment with BABYは ●赤ちゃんとのコ…
お疲れ様です。自衛隊卒セラピストの岡田凰里(おかだおうり)です。ブログを読んで頂いてありがとうございます。 5月に入りました。 どのようなGWをお過ごしですか? 有給などを取って10連休の方もいらっしゃれば、お仕事の方もいらっしゃいますよね。 新型コロナウイルスは減少傾向にありますが、感染対策は継続して、それぞれの過ごし方を、満喫していただければと思います。 さて、今月のブログは『ベビーマッサージ』がテーマです。 スッキリオアシスでは、これまで乳児に接してきた経験をもとに、新しい形のベビーマッサージのご提案をしています。 "ベビーマッサージは赤ちゃんのために行うもの" 誰もがそう考えていると思…
今治オンライン子育てひろばちょちちょち😊 昨日は「ベビー&キッズマッサージ」の日でした🎵 県内の新型コロナウイルスの感染者数がなかなか減らない状況ですが💦 オンラインでの講座は自宅から参加できるので、感染の心配もありませんね💛 何度もこの講座に参加してくださっているママとお子さん🎵 画面越しですが、会うたびにどんどん成長する姿を見せてもらえて、とても嬉しいです😊 今回もむぎゅハウスのたかまつさんが、お子さんのペースにあわせてマッサージを教えてくれました🐰 ママがお子さんの体にタッチすると、気持ちよさそうに体を伸ばしたり、苦手な部分をタッチされるとちょと嫌な表情をしたり(笑)のけぞってみたり・・…
今治オンライン子育てひろばちょちちょち😊 4月の「ベビー&キッズマッサージ」のお知らせです! オンラインの講座なので、自宅に居ながら赤ちゃんもママもリラックスしたまま、講座が受けられますよ💛 赤ちゃんだけでなく、2、3歳のお子さんにも、月齢・年齢に合わせたマッサージを行います🐰 服を着たまま行うマッサージで、オイルは使用しません。 お子さんのお顔や体に優しくタッチして、親子のスキンシップを楽しみましょう✨ 講師は子育て支援拠点などでもベビーマッサージの講師をされている、むぎゅハウス代表たかまつゆきさんです🐰 mugyuhouse.com たかまつさんは、ベビー&キッズマッサージと同日 4月19…
今治オンライン子育てひろばちょちちょち😊 今日は「ベビー&キッズマッサージ」の日でした🎵 何度もこの講座に参加してくださっているママとお子さん💛 すっかりマッサージにも慣れていて、お子さんもママが手足や体にタッチすると、とっても気持ちよさそう🎵 仰向けからうつ伏せに寝返りすれば、今度は背中をタッチしてみたり・・・ お子さんのペースに合わせながら、むぎゅハウスのたかまつさんが、マッサージを教えてくれましたよ🐰 お子さんの成長も一緒に見せてもらえて、本当に嬉しいですね😊 ご参加ありがとうございました!!
今治オンライン子育てひろばちょちちょち😊 3月の「ベビー&キッズマッサージ」のお知らせです! オンラインの講座なので、自宅に居ながら赤ちゃんもママもリラックスしたまま、講座が受けられますよ💛 赤ちゃんだけでなく、2、3歳のお子さんにも、月齢・年齢に合わせたマッサージを行います🐰 服を着たまま行うマッサージで、オイルは使用しません。 お子さんのお顔や体に優しくタッチして、親子のスキンシップを楽しみましょう✨ 講師は子育て支援拠点などでもベビーマッサージの講師をされている、むぎゅハウス代表たかまつゆきさんです🐰 mugyuhouse.com たかまつさんは、 3月8日(火)の「ひろば」にも、アドバ…
今治オンライン子育てひろばちょちちょち😊 昨日は「ベビー&キッズマッサージ」の日でした🎵 むぎゅハウスのたかまつさんが、お子さんやママのペースに合わせてマッサージを教えてくれました🐰 まだまだ新型コロナウイルスの感染者が減らない中、今治市内も休校・休園が増えていますが💦ZOOMなら感染症の心配もありませんね✨ いつも過ごしているおうちだから、お子さんもママもリラックス🎵 気持ちよさそうにマッサージされながら、じ~っとママを見つめる姿が本当にかわいらしかったです💛 毎日の赤ちゃんとの生活の中、簡単なマッサージで、親子のスキンシップをこれからも楽しんでくださいね😊 ご参加ありがとうございました!!…
福岡県春日市・大野城市 筑紫野市・鳥栖市 基山町・飯塚市 全国 出張・オンライン対応 女性のための 赤ちゃんとママのための 資格取得/親子教室/撮影 Rumily たのうえるみ です みなさん知っていますか? 【小学一年生の壁】 という言葉を!!! 何?壁?と 思っていたけど実は 一年生ママに小学校の話を聞いて ビクビクしてました!! 一年生になると 90パーセントの親が 子育てと仕事の両立がしづらくなり 不安を感じているそうです 小学生になったら 手がかからない=働きやすくなる というわけではないんです!! そう思うのは… 幼稚園や保育園との環境の違いがあるんです!! ①学童は保育園よりも預…
一昨日、産院で行なっているベビーマッサージ教室に行ってきました。 今回はそのことについて。 私が出産した産院では、コロナの様子をみながら、生まれる前はマタニティヨガ、生まれた後はアフターヨガ、ベビーマッサージをやっています。 コロナ以前はマタニティビクスもやってたようですがそれは流石にお休み。 ですがなかなか外出もできない中でこういったことやってもらえるのは本当有り難い…‼︎ 先生(看護師さん)やママたちとお話もできて、気分転換になります。 産前はマタニティヨガ、娘がなかなかお腹から出てこなかったこともあり計4回お世話になりました(´∀`) そしてベビーマッサージは初参戦。(でラスト参戦ですが…
2022年6月のイベント・教室スケジュール🐸 こんにちは、オトナリラボです! こちらのページでは、6月度のイベント・講座一覧をご紹介しています✨ 親子クラブ、リトミック教室、ベビーマッサージや離乳食教室などのレギュラーイベントはもちろん、1~3歳頃の「イヤイヤ期」をテーマにした座談会も開催! 日頃感じている子育てへのモヤモヤやお疲れを吐き出しつつ、疑問やお悩みをいっしょに解決しませんか? 初めての方も、気軽にご参加くださいね♪ * いずれのサービスについても完全予約制となっております。遊び場としてのご利用や見学のみを希望される場合も、必ず事前にお問い合わせください。 *「オトナリラボ会員」に入…
助産師・松島さんによるベビーマッサージ教室&おしゃべり会のお知らせです♬ 4組までの少人数制、2つの時間枠に区切って実施しています。 ①ベビーマッサージ教室②助産師さんとおしゃべり会 イベント詳細 ①ベビーマッサージ教室 生後2ヶ月~1歳頃の親子さん向け。 ゆったりとした明るい雰囲気の中、助産師でもある松島さんとお話をしながらベビーマッサージを行います。 外出できるようになった乳児さんの、はじめての外出の練習としても。 床暖のお部屋で、肌寒い季節でも暖かくベビーマッサージが出来ます。 日時:6/3(金) 10:00~11:00 対象:生後2ヶ月~1歳頃の親子 定員:2~3組 ※感染症の流行状況…
マゼンタより 成長しよう 急がずに。でも休まずに。 今日は晴れて 最高の休日だ! 私は、お店の洗濯物を色々洗って 家族にハンドマッサージをしてたよ。 子供が赤ちゃんの頃 ベビーマッサージも独学でやったりしてたの。 ついでに、頭疲れた子には ヘッドマッサージもやってあげた。 自分が肩こりだったから ツボが分かるんだよねー。 義務教育も とっくに過ぎたし 可愛い子には旅をさせろ! (やらせた方が本人の為になる) だから 普段は ほとんど放ったらかしだけど 体調や心のケアだけは 母(妻)として気遣ってるよ。 今日は これからSPY×FAMILYを観て ずっとやり損ねてた ゲームをやろうと思います。 …
\いよいよ今月から、子育てサロン・幼児サロンがスタートしました!/なかよしメンバー登録会開催日5月20日・27日、6月2日・16日17日・21日※お越しの際は、開催日の3日前までにご予約ください。子育てサロン・幼児サロン⇒詳細はこちら ▽5月カレンダー▽1(日) 2(月)3(火)4(水)5(木)6(金) ふわりんこルーム+登録会7(土)8(日)9(月)10(火)11(水) えんじょいルーム12(木) 13(金) ほっとルーム14(土)15(日)16(月)17(火) えんじょいルーム18(水)19(木)20(金) ふわりんこルーム+登録会21(土)22(日)23(月) ほっとルーム24(火)25…
先週行ったイベント「さんばテント」のご報告です♪ 5月5日はお天気も良く、無事にイベントを開催することができました。 大人70人、こども60人と多くの方々に来場いただき、本当にうれしく思います。 今の時期にイベントを行うことには色々と規制があり、難しい面もありましたが、来てくださるみなさんのニーズにお答えできる様に、今後もイベントを続けていけたらな、と思います。 それでは、以下、写真でご報告です⭐︎ スタッフの貴重?オフショット多めです〜♪ 「あかちゃんとおむつの話」大盛況でした♪ 「利き茶de体質チェック」薬膳茶の試飲もしながら、わいわいたのしそうでした♪ 「ベビーマッサージ」新生児の赤ちゃ…
「ひめ風堂で、森におさんぽ行きたいなって思っちゃったの。」と、ひめ風堂カフェであさこさんが言ってくれたのは、たしか2月のおわり、少し春めいた光と風のある日のこと。うれしくて、妄想から構想へ、そして実現へ。 5月27日(金)に瀬谷市民の森で参加者みんなでおさんぽをして、後日(6月、参加者さんそれぞれのご希望の日時)、ひめ風堂カフェ(瀬谷駅・瀬谷小の近く。)にてお茶をしながら思い出冊子(絵本タイプか図鑑タイプ)を作る、という企画にしました。5月13日現在、定員枠が残り1組です。どうぞ遠慮なく(笑)、お申込みください。 さて、ひめ風堂さんとの話をほんの、ほんの少しだけ。 私が、絵本とおうたのベビーマ…
こんにちは、はなです。 インスタで見かけて、撮ってみたい~‼と思っていた「ちぎりパン」写真を撮影してみました。 あかちゃんの腕や足のむちむち感。。 たまりませんよね~(*´ω`*) 見た目がちぎりパンにそっくり‼ということで撮影される方が多いようで。 娘のむちむち感にも普段から癒やされています・・ おうちで毎日ベビーマッサージをしていますが、娘よりもむちむちぷるぷるなお肌に触れて癒やされているのはこの私。。 このむちむち感を写真で残したいー‼ ということで。 雑な編集ではありますが、ラベルも作ってみました。 ラベルの作り方は ①ちぎりパンラベルを携帯で撮影 ②ラベルを写真の編集で切り取る ③L…
札幌【占い.口コミ.当る.2022年】『札幌北区の占いの父』夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の【2022年!干支壬寅 (みずのえとら)】を的確に占う!2022年5月13日(金) 札幌のよく当たる占い師 口コミで当たると評判の札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の『2022年!干支壬寅 (みずのえとら)』を的確に占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・2022年5月13日(金) 2022年は『愛』『夢』『希望』に満ち溢れる一年でありますようにお祈り致します。・…
先日、MISPというものを習いに♡ MISPって初めて聞いたのだけど、 Massage in school Program の略で、幼児期から親子や子供たち同士でできるマッサージのことらしい^ - ^ 私が教えていただいたところは、対象は3歳から✨ ベビーマッサージはたくさん教えてくれる場所があるけれど、キッズマッサージは初めて見かけた✨ ヨーロッパでは小学校で取り入れられたりしていて、効果は、 集中力がつくとか、 人を思いやることができるとか、 ストレスが減るとか! 家族の場合だと、気持ちが満たされるとか、 自己肯定感を高められるとか、 会話が増えるとか、、✨ 「マッサージしていいですか?」…
本日、2022年度の新しい自主事業(戸塚地区センター企画の講座) 『ママと一緒にヨガレッチ(1歳児)』が行われました。 ヨガレッチはヨガベースのストレッチの事で 副交感神経を優位にするベビーマッサージの次に ヨガレッチで交感神経を優位にすることで自律神経のバランスを整えます。 お子さんを持ち上げたり、抱えてヨガのポーズを取る場面もあり ママ達も体が鍛えられそうですね。 所々で先生の説明が入るのですが、1歳児の視力は0.1程度なので 頭をぶつけやすいことや3歳までには1.0程度の視力になるので こめかみ周辺の優しいタッチのマッサージが大事なのだそうです。 ヨガレッチの後は、手遊びや絵本の読み聞か…
フコク赤ちゃん&キッズクラブとは? 入会特典が豪華 【キティちゃん】もしくは【ぐでたま】のぬいぐるみ サンリオショップクーポン アルバスアルバム無料クーポン 入会後受けられる特典 サンリオ系テーマパークの割引 産婦人科オンライン 小児科オンライン フコク生命ClClub off キティちゃん動画コンテンツ フコク生命主催イベントの参加 【体験談】実際に入会してみた 保険勧誘はあるのか? 妊娠中・出産後のお得情報 // フコク赤ちゃん&キッズクラブとは? フコク赤ちゃん&キッズクラブとは、フコク生命が運営している出産育児に関する情報・コミュニティークラブです。 入会費・年会費完全無料でフコク生命…
【重要】臨時休業のお知らせ新型コロナウイルス感染症事由により、 5/10(火)~14(土)まで臨時休業といたします。 詳細は以下の記事よりご確認ください。 otonari-labo.hatenablog.com 5月イベント、ご予約受付中!otonari-labo.hatenablog.com すべて来場・オンライン同時実施✨ ぜひお気軽にお申込み・お問合せくださいね。∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 🌟保育付きコワーキング 🌟水曜AM オトナリ広場 🌟5月イベント・講座情報 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ ご予約・お問合せは、 お問合せフォーム or 公式LINEトーク画面より! 今週の営業スケジ…
こんにちは、はなです。 私は現在、豊島区に住んでいます。 このところ午前中、支援センターや区民ひろばを訪れては娘を遊ばせています。 イベントもかなり色々行われており、娘と何度か参加してきました。 顔見知りママ&ベビーが増えてきて、とても嬉しいです。 豊島区には、子ども家庭支援センターが東部と西部の2箇所。 区民ひろばはなんと26箇所・・! 26箇所もあるので、徒歩圏内にいくつかはあります。 我が家から徒歩圏内(片道20分程度以内)だと5箇所も。 それぞれでイベント等やっているので、イベントだけ行くとしても月にかなりの日数予定が埋まります。 今回は、 これまで行った施設とそこで参加したイベントに…