犬の嗅覚は人間の30~40倍といわれています。犬は嗅覚によって身の回りのさまざまな状況を判断し、鼻を使って感情や状態を伝えようともします。そして犬はその鼻をなめることもよくあります。それにはいろいろな理由が考えられます。 1.活動を開始する 犬が鼻をなめる時は、これから活動開始するという合図である可能性があります。 犬の鼻は基本的にいつも湿っているもので、その状態だとニオイをよりしっかりとかぎ分けられます。逆に鼻が乾燥していては本調子で活動できません。 この行動は犬の本能とも言える行動なので、特に心配はありません。 2.不安や緊張が隠れている 犬が鼻をなめてどこか落ち着きのない様子なら、不安や…