今日はいろいろなFDCをご紹介します。 FDC=first day coverのことで 昭和の初め頃、アメリカで生まれたモノだそうです。 まずは弥勒菩薩(通常切手)のFDC 昭和51年1月25日発行の50円切手。 発行日初日の奈良局の風景印のFDCです。 (図案は五重塔と鹿) 今度は東京中央局の風景印のFDCです。 (図案は国会議事堂と二重橋) 次は鳳凰(通常切手)のFDC 昭和51年1月25日発行の150円切手。 発行日初日の京都宇治局の風景印のFDCです。 (図案は平等院鳳凰堂ですよね) これはマナスル登頂記念切手のFDC 昭和31年11月3日発行の10円切手。 発行日初日の特別印FDCで…