続きです。 ◯音楽と宇宙 音楽はギリシャでは、ムーシケー(ミュージック)と表されます。 霊感や神秘的なものとして、ムーサ(ミューズの原語)の女神に関わりのあるものです。 詩と音楽と舞踏の3つが、一体となって、パフォーマンスとなりました。 幾何学、天文学、算術、音楽が、古典の4学芸(クワドリヴィウム)です。これが、それぞれ、数の静止量、運動量、純粋数、実用数として把握されていたのです。 惑星の運行は、巨大な協和音を発していると想定して、音楽と天体のハーモニーの存在が説かれました。 ◯ギリシアと藝術 ギリシア人は、ポイエーシスといいました。これはポエジー、詩の原語で、創造です。 実用的な効用とは異…