アカメバル、クロメバル、シロメバルの総称。
11月から6月くらいまで、漁港で簡単に釣れます。(^^)1gくらいのジグヘッドに2センチくらいのワーム(疑似餌)をつけて、ゆっくり引くだけです。楽しいですよ。美味しい魚です。漁港ではモエビなんかで落とし込み釣りしてもおもしろいです。
関連語 リスト::動物 リスト::魚類
先日のカヤックフィッシング釣行。 この日は、朝が苦手な自分ですが、早起きして家から10分程の近所から相棒のヒラドシェイカーで出艇。 ここは、陸っぱりからイカが釣れているのは見るのですが、魚は、、、。 とりあえず、あんまり期待せずに出発。 (写真が無いので違う日の撮った写真) 最近お店で取り扱い始めたSmithの新作ワーム【グルーパーバグ】を試したくて根魚狙い。 こんな奴↓ 釣れそうじゃないですか? このワーム面白い特徴があるのですが、また今度ブログに書きます。 そして、根魚が釣れた実績がある所に到着してワームを落とす。 ポツポツとアラカブちゃんが釣れるもののイマイチ。 う~ん、、小さめのジグに…
皆さんどうも、YU-KINです! 風と波で… いつもご覧になって頂きありがとうございます。 今週は、厳しい風向きと波の影響で釣りにくい状況が続いています。 その中でも、 釣りのできるポイントを探しながらなんとか釣行してきました。 果たして今回はどんな結果となったのか。 それでは釣行をご覧ください! ▼今日の目次 下記のランキングに参加中! 本日の釣り場 実釣開始 向かい風に心が折れる 早速、大きくなって帰ってきた? 釣れた要因を考察 鉄板コンビはコチラ Instagramも宜しくお願いします! 下記のランキングに参加中! あなたの「1ポチッ」とが釣行の励みになります。 ⇦押してね! 本日の釣り…
昼と夜の寒暖差が大きな時期ですが、そこに風が加わると体感はぐっと下がります。 夕方からの釣りではまだまだ防寒着は必要ですね。 4月22日(土) 夜 場所:いつものお手軽エリア(神栖市) 風のせいで気温以上に肌寒いです。 そして、なんとも釣れる気配がない中・・・唯一の手ごたえ。 この後はつづかず。 次第に風が強くなってきたのであきらめました。 4月23日(日) 夕方~夜 場所:いつものお手軽エリア(神栖市) 明るいうちから始めましたが…何の手ごたえもなく完敗です。 後から合流した知人二人は、それぞれヒラメとメバルを捕獲。 まぁ、こんな日もあるわな。。。
皆さんどうも、YU-KINです! 新月ピンクの真骨頂 いつもご覧になって頂きありがとうございます。 前回は、今季5匹目となる尺メバルが釣れました。 まだまだ大物が狙えるタイミングなので、 今回もしっかりとターゲットを狙っていきたいと思います。 果たして今回はどんな結果となったのか。 それでは釣行をご覧ください! ▼今日の目次 下記のランキングに参加中! 本日の釣り場 実釣開始 早い時間帯から 新月ピンクが意地を見せるか 釣れた要因を考察 Instagramも宜しくお願いします! 下記のランキングに参加中! あなたの「1ポチッ」とが釣行の励みになります。 ⇦押してね! 本日の釣り場 ・富山県西部…
皆さんどうも、YU-KINです! 久しぶりの釣行です いつもご覧になって頂きありがとうございます。 仕事の忙しさ等があり中々行けなかったメバリング。 ようやく落ち着いたので早速行ってきました。 果たして今回はどんな結果となったのか。 それでは釣行をご覧ください! ▼今日の目次 下記のランキングに参加中! 本日の釣り場 実釣開始 感覚を戻す メバル運大解放 釣れた要因を考察 Instagramも宜しくお願いします! 下記のランキングに参加中! あなたの「1ポチッ」とが釣行の励みになります。 ⇦押してね! 本日の釣り場 ・富山県西部(過去の釣行は下記をご覧下さい) (adsbygoogle = w…
金曜~土曜と荒れた天気でしたが、日曜日には回復。 荒れた直後なのであんまり期待はできないかな…という感じで行ってきました。 4月 9日(日) 夜 場所:いつものお手軽エリア(神栖市) 雨も結構降ったし、気温も急降下でマイナス要素が優勢です。 水は思いのほか澄んでいますが、にぎやかさはないので水温はだいぶ下がったかな。 プラグで一通り探るも気配はまったくなし。 ということで早々にワームへと切り替えます。 どうにか28cmの良型がでました。 その後は少しサイズダウンで24cm。 しかし、この後がなかなか続かず・・・ カサゴは小さすぎるな。。。 最後はエラに深手を負った(?)良型で終了。 今日は魚の…
皆さんどうも、YU-KINです! 濁りがありますなぁ いつもご覧になって頂きありがとうございます。 前回の釣行では、記録更新となる今季4本目の尺メバルが出ました。 果たして今回はどんな結果となったのか。 どうせ5匹目が釣れるんでしょ? それでは釣行をご覧ください! ▼今日の目次 下記のランキングに参加中! 本日の釣り場 実釣開始 海が濁っている 出るか?5本目の尺メバル 釣れた要因を考察 Instagramも宜しくお願いします! 下記のランキングに参加中! あなたの「1ポチッ」とが釣行の励みになります。 ⇦押してね! 本日の釣り場 ・富山県西部(過去の釣行は下記をご覧下さい) (adsbygo…
皆さんどうも、YU-KINです! さすがに今回は・・・ いつもご覧になって頂きありがとうございます。 前回の釣行では、まさかの今季3本目の尺メバルが出ました。 果たして今回はどんな結果となったのか。 流石に4本目? そんな旨い話は無いか…。 それでは釣行をご覧ください! ▼今日の目次 下記のランキングに参加中! 本日の釣り場 実釣開始 今日は何が釣れるかな? ・・・。 釣れた要因を考察 Instagramも宜しくお願いします! 下記のランキングに参加中! あなたの「1ポチッ」とが釣行の励みになります。 ⇦押してね! 本日の釣り場 ・富山県西部(過去の釣行は下記をご覧下さい) (adsbygoo…
皆さんどうも、YU-KINです! 今日はどんな出会いがあるかな いつもご覧になって頂きありがとうございます。 前回の釣行では、今季2本目の尺メバルが出ました。 果たして今回はどんな結果となったのか。 まさかの3本目が出るのか? それでは釣行をご覧ください! ▼今日の目次 下記のランキングに参加中! 本日の釣り場 実釣開始 今日は何が釣れるかな? ある意味こわい 釣れた要因を考察 Instagramも宜しくお願いします! 下記のランキングに参加中! あなたの「1ポチッ」とが釣行の励みになります。 ⇦押してね! 本日の釣り場 ・富山県西部(過去の釣行は下記をご覧下さい) (adsbygoogle …
下記のランキングに参加中! あなたの「1ポチッ」とが釣行の励みになります。 ⇦押してね! 皆さんどうも、YU-KINです! 風物詩となっております いつもご覧になって頂きありがとうございます。 前回の釣行では、今季初となる尺メバルが出ました。 果たして今回はどんな結果となったのか? 前回同様の大物を釣ることはできたのか。 それでは釣行をご覧ください! ▼今日の目次 下記のランキングに参加中! 本日の釣り場 実釣開始 珍しい魚からスタート えっ、出た? 釣れた要因を考察 Instagramも宜しくお願いします! 本日の釣り場 ・富山県西部(過去の釣行は下記をご覧下さい) (adsbygoogle…
オレがよく行く「瀬」、水深が浅く水温が上がると岩魚は白泡の中に入って出てこない 【スピナーベイトと渓流】 バスフィッシングのルアーは、まるでルアーのデパートのようなもので、それこそありとあらゆるルアーがそろっている。 その中で一番理解できなかったのが、スピナーベイトだった。 初めて見たとき、ドーにもコーにも魚が釣れるとは思わなかった。 今でも理解できないのが、スプーンとこのスピナーベイトだ。(笑) 【ブレードよオマエは一体何ものなのだ】 スピナーベイトに付いているブレードは、一体全体何ものなのだ、オレの想像を超えていた、普通であれば話はそこで終わっていた。 その頃オレは渓流釣りの倦怠期というか…
このサイトでは、アングラーが新たに道具を購入する際に参考にするであろう「口コミ」をできる限り多くのECサイトから厳選して掲載しています。 プロやまとめサイトが書いた記事ももちろんいいけど、できる限り多くの人の感想を参考にしたいという方にオススメです。 今回は、【20ツインパワー C2000SHG】です。 ※明らかに使用感と関係ないレビューは省いています。※レビューは随時更新していきます。
今日も良く晴れて風も弱かったのですが、朝はウネリ大きめでした。 今日もお客様お一人で出船。昨日は久しぶりにアカムツか釣れたのですが、今日はやはり厳しく、アカムツの顔は見れませんでした。 そのかわりクロムツのサイズは結構良く、35センチオーバー主体にボチボチ。 そして左上の魚、あまり見ない魚でした。 ヤナギノマイに見えますがどうでしょうね?どちらかというと北方系のメバルっぽいです。 本日はありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。 釣り物・料金・予約について - 伊東港・第2たか丸の釣果情報
居酒屋メニューの晩ごはん 久しぶりの居酒屋メニューな晩ごはん。 メバルの黒麹オイル酒蒸し 自家製カクテキ タコとネギたっぷりのお好み風卵焼き 特産グルメ青森セットの海鮮ばくだん冷奴 特産グルメの青森セットに入っていた海鮮ばくだん 特産グルメ青森セット海鮮ばくだん Instagramで紹介させていただいたタウンライフマルシェの特産グルメ定期便、青森セットに入っていた海鮮ばくだんです。 瓶に入っていてテンションの上がるパッケージ。 海鮮ばくだんの裏面表示 めかぶたっぷりの中にホタテやぷちぷちした卵も入っています。冷凍で届くので食べたいときまで保存できるのがポイント。 海鮮ばくだんで作る冷奴 冷奴の…
日本海遊び 6月3日~4日の2日間、先週に続きまたまた「道楽釣りツアー」を企画して、いってきましたよ~。この度の相棒はレギュラーメンバーのかっちゃんです。 初日は「北風が強い」予報でしたので、沖に出ての「深場釣り」は厳しいと予測。 であるならば、50メートル以浅でのゲーム展開を想定し「初日の献立」は、トップ&ジギング&ライトゲーム(SLJやシーバス)としました。 さあ、何ごとにも対応できるよう「万全の準備」でのぞむ、6月の日本海! 釣れても釣れなくても存分に楽しみますよ~🚀 GOMEXUS公式サイト ゲームスタート 時期的な観点からも、青物はけっこう「厳しいだろう」との見立てで、スモールな「キ…
はい、前回に引き続き湖でのトラウトです! しかもタイトル通り、 2日続けての釣行となります。笑 前日と同じ場所、 そして同じ天気の同じ時間に入釣です。 林を抜け湖へ…… タックルも全て同じで、 今回は前日好調だったスピナーを早速。 流れ込み付近を狙うと、 ちょっとゴミが増えているせいで引っかかる。 上手くかわしながら、 ドリフトを入れつつ巻いていくと……! ゴンっ……グンッ!! 1本目から40アップのニジ! 昨日の魚もそうでしたが、 ネイティブらしい綺麗な魚体ですよね〜。 泥まみれで説得力無いですが。笑 この子も美人さんなのに……笑 ただこの日は前日に少し叩いたせいか、 ちょっと渋めですね。 …
6月5日晴れ…昨日午後7時30分より久しぶりのリハビリ釣行。現地に到着し釣りをスタートするも潮が全く動かず反応なし。「今日はあかんな?」目線を変えて岸壁をトレースすることに。直ぐに結果が!引ったくるあたりと小気味よい引き!長らく忘れていた感覚。22cmのメバル。その後も岸壁を歩きながら2匹追加して終了。数が伸びず少し残念だが自分の釣りができたので終了とした♪ ロッド ヤリエ シェーラザードSZ632XUL ワーム ヤリエ アジ爆ワーム1.2インチ ジグヘッド ヤリエ メバリー速掛け1.0g スナップ ヤリエ クリップスナップS ヤリエ スプリットリングプライヤ―MA ヤリエ Y.Tool ライ…
本日も妻と釣りへ🚗💨 もちろんガシラを狙いに😁 妻がエサ釣りで根掛かりするのが嫌だと言うの で、ルアーですることに。 相変わらず好調の妻、よく釣る😳 私もエサ釣りをやめてルアーで開始。 ガシラ以外にメバルも釣れました😁 20cmオーバーのメバルはよく引いて楽しい✨ サイズでは妻に勝ちましたが、数では負けまし た😅 今日も楽しかった! 「入塾申し込み&お問い合わせ」専用 お気軽にお問い合わせください。 おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」 毎月定期購入 幻の肉餃子(8個入×4パック)【容量32個】価格:2,808円(税込)91 ポイント 🔶フレンド登録でポイントゲット✨ 登録はかんたん…
どうも、薄毛の王様です。 先週に引き続き、今日も朝からスモーク作りをしていました。 冷蔵庫を漁ってみると、スモークできそうなのは・・・ ウインナーのみ!!! そんな状況でも、ちゃんとスモーク作りしました。 小屋の中だと煙がすごいので、外に出してスモークしていたところ、 強風で段ボール製のスモーカーが横転💦💦💦 中ではスモークウッドに火がついているので慌てて起こして確認しますが、なんとか 無事でした。 風で倒れないように小屋に移動して数分後・・・ 完成!!! 次男、すぐさま試食! 目を見開いて 「美味しい!!!」 作った方にとっては、最高のご褒美です😊薄毛の王様も満足して後片付けしました。 午後…
初めに 初めに 釣りの準備 天気と潮 タックルと仕掛け 釣果を出すための考察 使用したエサまたはルアー 実釣記録 釣り開始 ・・・18:00 その後も狙い続ける ・・・23:00 実釣の感想 この6月であれば、筆者のホームグラウンドである明石海峡であれば、カサゴ・メバル・真鯛・グレ・タコ、さらにハマチなどの青物がターゲットになります。 しかし、2023年は釣果が思わしくない状況です。 この状況は、レジャーの釣りに限った話ではなく、漁獲量が全体的に減っているようです。 マダコは、2022年からニュースにもなるくらい漁獲量が減っているようで、今のところはっきりした原因はわかっていないとのこと。 5…
昨夜は22時ごろに家を出てエギングです。 海面にはサルパ😅 後ろには満月☺️ 更には下潮も効いてて雰囲気的にはバッチリ👍 ですが、場所が悪いのか腕が悪いのか、はたまた両方なのか全く釣れず😭 潮止まり手前で隣の漁港にも行きましたがこちらもダメ、、、 最後は浅場でたまにライズしてるメバルを釣って帰ろうかと探ってみると、小さいけどまさかのアジでした⤴️ そして、今日の昼間はデイエギングを企んでましたが、色々と忙しく断念⤵️ もう無理かなーーーー、春イカ、、、★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ランキングに参加しています。 ポチッと押して頂けるとヤル気が出ます😁色んなブログが見れますよ! ↓…
強風でも大物GET!誰でも、初心者でも春のメバリング簡単攻略法 千葉 内房メバリングfishinghttps://youtu.be/d-ByqxMjqgY 大型のメバルは通常、漁港や常夜灯の周りには滞在しないことが多いです。ただし、時折そういった場所にも姿を現すことがあります。彼らは常に移動しており、潮の流れや水位、餌の量などによって動きを変えます。大型のメバルに出会いやすい場所として、私は潮通しが良く、浅瀬から急に深くなるブレイクがある場所を特に好んでいます。 このような場所は、海岸や漁港であっても同じです。漁港の場合、常夜灯の有無に関係なく、出入り口や潮の流れが最も活発な場所、そしてウィー…
『初めてでも安心! 簡単・爆釣!吉良サンライズパーク♪』 こんにちは! 安城店のカイドウです! 今週も吉良サンライズパークへ調査へ行ってきました♪ ちょっと海は濁り気味ですが、天気は快晴! 堤防上は家族連れの釣り人が多くのんびり初夏の釣りを楽しんでいました♪ サビキ釣りでは、濁ってても小アジは好調♪ アジは、釣れるタイミング・仕掛けが大事ですよ!! 小サバ本日は休業中? 潮が緩めば、足元ではメバルも釣れます♪ イシゴカイにはキス! 他の方にも釣れています♪ 吉良サンライズパークは、爆釣シーズン突入! 水潮が抜ければサバも帰ってきますよ!! ↑※過去釣果 釣ったお魚は美味しく調理して頂けますよ♪…
縁とは本当に不思議だ。こないだ書いた記事がきっかけで、読者であり、かつ同業者でもある方から、とある申し入れを頂いたのだ。 pochihiko-inunosuke.hatenablog.com 結論を言ってしまうと、水槽台を貰った。立派なそれを頂けちゃったのだ!!! (何も載せないのは寂しいのでミミズのケースを載せときます) オマケに水槽の底に敷く砂に栄養を与えるなにかもサービスしてもらった。ここへきて急激に水槽設置のカウントダウンが始まったことに、興奮を覚えている。 ということで一気に進捗があった俺ぬし水族館計画、途上をまた記事に書いちゃうぞ!!
梅雨入りしたのかと思ったらそうではなく、台風の影響での大雨だったみたいで、それが過ぎ去った今日は快晴で爽やかな天気だった。 天気の良くないうちに底が剥がれていたアディダスのスニーカーを接着剤で貼り付けて直しておいたので、せっかくなのでそれを履いて走りに出かけた。 外は日差しはあるけれど台風の名残なのか風が吹いていて心地よかった。通りには車や歩いている人も多く街が躍動していて、それにつられて軽快に走った。途中すれ違う人たちはマスクをしていない人も多かった。30分ほど走ったところの公園にトイレ休憩に立ち寄った。あたりにはバーべーキューをしているようでとてもいい匂いが立ち込めていた。トイレに入るとち…