新潟県の県庁所在地、政令指定都市。
1889年4月1日の市町村制開始の際に市制施行した日本の最初の市のひとつ。
本州の日本海側では最大の都市。極東ロシア・北朝鮮・韓国と交流がある。
2005年3月21日に周辺12市町村(新津市、白根市、豊栄市、中蒲原郡小須戸町・横越町・亀田町、西蒲原郡岩室村・西川町・味方村・潟東村・月潟村・中之口村)を編入。
2005年10月10日に西蒲原郡巻町を編入。
人口は80万人を超え、2007年4月1日に政令指定都市へ移行し、8つの行政区が設置された。
旧白根市域・・・ファンヒーターや果物が有名。
旧新津市域・・・日本で数少ない油田があることで有名。また、JR東日本新津車両製作所がある。
旧豊栄市域・・・新潟競馬場がある。
15100-9
毎年6月上旬に行なわれる「白根大凧合戦」では、信濃川の分流である中之口川をはさんで、白根地区と、対岸にある西白根地区とで、畳24枚大の大凧を空中でからませ引き合いを行なう。ルールでは、絡み合った凧の縄を切れるまで引き合い、縄が長く残っている方が勝ちとなる。そのような勝負を五日間にわたって行なう。
http://www.city.niigata.niigata.jp/info/shirone/ootako/index.html