いわゆるホテルや空港などの「ラウンジ」で流れる、耳あたりが良く邪魔にならないようなソフトなBGM音楽を指す。 イージー・リスニングやエレベーター・ミュージックなどの中の一部分的にカテゴライズされることも多い。ムード・ミュージック、環境音楽なども含まれる。
本当は豊潤な音楽性を持ちながら、その生い立ちから軽視されがちであったイージー・リスニング音楽が、カフェ・ブームなどをフックに「ラウンジ系」として再燃、ワン・ジャンルとしてすっかり定着した。
ランキング参加中海外一人旅 2023年8月27日から9月4日まで、個人で手配してジョグジャカルタとバリ島旅行へ女一人で行ってきた際の飛行機、宿代などをまとめてみました(^^) お土産代は頼まれものもあり、個人差だと思うので、ここでは省いています。 円安とはいえ、バリはまだまだ安いです! 気候もいい、人もいい、山も海もショッピングも観光もOK、バリ島とってもおすすめです。 費用概算 航空券、ホテル代、現地ツアー、交通費、食費のかかった費用総額は、150,918円でした(^^)8泊9日であることを考えるとかなりのコスパではないかなと。一人旅は、基本的に個人で申し込んだ方がお安くなりますし、エアーを…
25分遅れでジャカルタ・スカルノハッタ国際空港へ到着しました。次は国内線乗り継ぎでジョグジャカルタへ向かいます。 ジョグジャカルタ行きGA206便は、18時55分発のため30分前の18時25分に国内線へ入場しなくてはなりません。 が、17時35分に到着したため、残り50分。ほぼ一番に飛行機をおり、早足で入国ゾーンへ向かいます。手荷物受け取りと同じ方向なので、そのまま進めばOKでした。 しかしスカルノハッタは広大で、ものすごーく歩きます(小走りでした)。 国内線乗り継ぎまでは、6ステップあります。 Arrival Visa を買う 入国審査 VOAチェック 国際線ゲートを出る 国内線出発フロア3…
さて、今年の夏休みは奇跡的に取れたガルーダインドネシア航空のビジネスクラスでジョグジャカルタとバリ島へ向かいました。 水天宮駅直結の東京エアシティターミナルより、朝8:40発、第三ターミナル9:15着の空港バスに乗り、ピッタリ9:15に第三ターミナルに到着。先に第二ターミナル、次に第一ターミナルによって、第三ターミナルはラストでした。 ガルーダインドネシア航空は2時間半前オープンという情報を事前にゲットしていたので、ほぼオープンと同時にカウンターへ到着しました。が、結構並んでいました。 ビジネスクラス、スカイプライオリティ、エコノミークラスの3ゾーンがあり、ビジネスクラスは前に3名いらっしゃっ…