プロテクターの一種。 スポーツやその練習で、ヒザから足の甲までを保護する目的で使用される。
捕手が守備の際に足の保護を目的として装着する他に、打者が自打球対策のために装着する事もある。 材質は主にプラスチック。
蹴りを含むスパーリングを行う際に使われる事が多い。 材質は革や布等があるが、布製のものは革製のものに比べて価格が安い分寿命が短い。
4月8日 火曜 筋トレ 自重で懸垂7回、かかと上げ、ランジ、サイドスクワット、ワイドスクワット、スクワットを各20回。膝関連ストレッチ3種。ヨガマットの上でナロープッシュアップ、すり上げ、ヒップレイズ、プッシュアップ、21㎏のバーベルを使いかかと上げ、ランジ、サイドスクワット、ワイドスクワット、スクワット、デッドリフト、アップライト、クリーン、ショルダープレス、アームカール、フロントショルダー、バックショルダーを各20回。 ヨガ、室内でのストレッチ、筋トレにおすすめ。 アフィリエイト広告,ヨガマット,Amazon 継続には軽めがおすすめ。 アフィリエイト広告,バーベル,Amazon 今日の庭の…
4月5日 土曜 地下鉄弘明寺駅~大岡川~蒔田駅 散歩で見かけた花 4月6日 日曜グランドスラムYジムにてMMAパンチ、キック、タックルコンビネーションの解説を聴き練習、MMAのマススパーリング(3ラウンド参加)。写真は他の人達のマスパーリング。 安全のためMMAマススパーリングにおすすめ。 アフィリエイト広告,パウンドグローブ,イサミ,AmazonAmazon 安全のためMMA、キックボクシングのマススパーリングにおすすめ。蹴った時、蹴られた時痛い思いをしないためにはしっかりしたレガースを選ぶことが大切。 アフィリエイト広告,レガース,Amazon 男性には安全のためMMAやキックボクシングの…
4月1日 火曜 NASで筋トレ ラットマシン40㎏、ヒップアダクション59㎏、ヒップアブダクション59㎏、アームカール15㎏、クランチ2.5㎏、レッグエクステンション25㎏、レッグエクステンション片脚ずつ10㎏、レッグカール25㎏、レッグカール片脚ずつ10㎏、ショルダープレス25㎏、レッグプレス95㎏、レッグプレス片脚ずつ41㎏、アブドミナルクランチ30㎏、ペクトラル25㎏、チェストプレス35㎏、ミッドロウ41㎏、ラットプルダウン41㎏、アダクター60㎏、プルダウン40㎏を各10回×3セット。AMT(PRECORのマシン)ペダル高低差レベル5、負荷レベル2で1.5㎞(レベルを高くすると高低差、…
3月22日 土曜 NASで筋トレ レッグプレス86㎏、レッグプレス片脚ずつ41㎏、ラットマシン35㎏、アダクター60㎏、アームカール15㎏、クランチ、ヒップアダクション57㎏、ヒップアブダクション57㎏、ショルダープレス25㎏、アブドミナルクランチ25㎏、レッグエクステンション25㎏、レッグエクステンション片脚ずつ10㎏、ペクトラル25㎏、レッグカール25㎏、レッグカール片脚ずつ10㎏、チェストプレス30㎏、ミッドロウ39㎏、ラットプルダウン39㎏、プルダウン40㎏を各10回×3セット。AMT(PRECORのマシン)高低差レベル5、負荷レベル2で1㎞(レベルを高くすると高低差、負荷が大きくなる…
3月18日 火曜 NASで筋トレ ラットマシン35㎏、ヒップアダクション57㎏、ヒップアブダクション57㎏、レッグカール25㎏、レッグカール片脚ずつ10㎏、ショルダープレス25㎏、アブドミナルクランチ25㎏、レッグプレス68㎏、レッグプレス片脚ずつ32㎏、ペクトラル25㎏、アダクター60㎏、レッグエクステンション25㎏、レッグエクステンション片脚ずつ10㎏、チェストプレス30㎏、アームカール15㎏、プルダウン35㎏、ラットプルダウン34㎏、ミッドロウ36㎏を各10回×3セット。AMT(PRECORのマシン)2㎞。 キックボクシング、ボクシング、グラップリング、MMAのマススパーリング、トレーニ…
ヨーロッパのサッカーを観て、そのすばらしいプレーに憧れてまねするこどもたちは多いと思います。そんなこどもたちにまねして欲しくないことを3つ挙げます。 ※当記事は個人の感想であり、特定の団体や個人を批判することを目的とするものではありません。 レフェリーへの抗議 トレンドとして、審判への暴言はもちろん、抗議についてもだいぶ厳しくとられるようになっています。すぐにイエローカードが出されるようになった印象です。イエローカードの対象とするのは仕方のないことかもしれませんが、「イエローカード出されるから抗議しない」とならないようにして欲しいです。 故意に試合の進行を遅らせるプレー 時と場合によってはこう…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 次男(自閉症13歳)が散歩中に腕を殴ってくるのが痛いので、アームガードを着けてみました。ダメージはどうだったかというと、、、 www.mukubeni.com アームガードのパットでは防ぎきれなかった サッカー用のレガースを買ってみた 実際につけてみたら全然痛くない! アームガードと重ねると完璧 まとめ アームガードのパットでは防ぎきれなかった 軽く小突く程度の強さはしっかり吸収しましたが、思いっきり強く殴られるとやっぱり痛かったです。でもうずくまるほどの痛みではなかったので、一定の効果はありました。 もう腕のほうがちょっと触っただけでも痛みを感じる状…
こんにちは! イレブンワークスのイレブンです! 以前、以下のような記事を書きました。 elevenworks.hatenablog.jp 基本的に、本革製品の方が長持ちで、合皮製品の方が安価。 けれど、それぞれにまた種類や、メリットデメリットその他色々な特徴がありますよ、という記事です。 今回たまたま、経年劣化した合皮製品を手に入れたので「合皮が加水分解によって寿命を終えた時、その製品はどうなるのか?」といったことをまとめてみようと思います!! それでは目次! はじめに 最初の状態チェック 2度目の状態チェック 合皮を剥がしてしまって、レガースとして使えるのか それでも気になるポイント 耐久性…
今年もサンタさんがやってきました。 我が家の息子は、小学1年生です。 今年もサンタさんが家にやってきてくれました。 毎年、クリスマス前になるとサンタさんにお願いのお手紙を書く息子。 クリスマスの少し前に友達から何か聞いたのか、 「サンタっていないんやろ?親が買ってるんやろ〜」とか言い出しました。 そこで、気づかれないように手紙を隠しておくことに。 手紙がなくなっていることに息子がびっくりして聞いてきたので、私も同じようにびっくりしてみせました。 「ええ〜〜、本当にサンタさんっているんやな!!」 手紙をサンタがどうやって取りに来たのか、真剣にあれこれ考えている姿がまだまだ子どもでかわいいなぁと思…