シャ乱Qのアルバム
ロス タイム
サッカー、フットボール、ホッケーなどで、競技外のことで費やされた時間。 競技時間には算入しないため、規定時間終了後に追加になる。 主に負傷選手の処置などに使われるため、インジャリータイム(インジュリータイム)とも呼ばれる。 和製英語であるため、サッカーでは「アディショナルタイム」と呼ばれるようになった。
何事もなく過ぎていった日 心は穏やか。予定より早いスケジュール進行。事故もなく、出会いもなく。怖いくらい静かに過ぎていった日曜日でした。 こんな日曜日なんて久しぶり。いや、20数年ぶりというべきかもしれません。 つまり、何もなく一日が終わってしまったわけです。 こんな一日が理想だという人がいる一方で、私のように空虚と思う人間もいます。つまらないから何かしたい。時間がもったいないから何かしたい。今できることを見つけられない自分が腹立たしい。若い頃からクセと言えばそれまでですが、どうも私は空白の時間が苦手なんです。 哲学的に考えれば「何もしない時間は贅沢な時間か、それともロスタイムか」ということに…
アクセスありがとうございます。 道に迷ったことは、昨日も少しブログで触れましたが、、、続編です。 新車に乗って約3ヶ月。 目的地まで全体図も見たいので、10年以上前のカーナビも併用しています。 ガイドの声は、古い方が『20代ギャル』で、新しい方が『30代レディ』って感じなので、問題なく聞き分けられます。 先日、左折か右折か、ギャルとレディで意見が分かれました。 全体図を見せてくれていたギャルを信じました。 それが間違いでした。迷いました。 30分ぐらい前にも通った場所を、また通る時の悲しさ…… 情報は新しさが命でした。 そんなこと、わかっていたばすなのに… 夜だったことも、初めての道だったこと…
昨日は朝から天気も良く、久しぶりのスポーツ観戦。 今年に入って 初めてなでしこリーグ(吉備国際大学Charme岡山高梁 vs 大和シルフィー)を観戦してきました。 ちなみに応援しているのは、Charme岡山高梁です。 2021年よりプロリーグである日本女子プロサッカーリーグ (リーグ名称:WEリーグ)が発足し、なでしこリーグは2部制に再編されました。 Charme岡山高梁は、なでしこリーグ2部で1部昇格を目指して社会人、学生の選手たちがサッカーと生計を立てるための仕事や勉強を両立させて頑張っています。 仕事との両立。勉強との両立。なかなかマネができることではありません。いつも凄いな。少しでも姿…
どうも児玉です。 パッと見は違うようだけど中身は同じような事ってありますよね。 異曲同工 同工異曲ともいう。 ・趣は違うようだが出来ばえは同じであること ロスタイムとアディショナルタイム サッカーで言えば、 ロスタイムとアディショナルタイム。 そもそもロスタイムは和製英語で海外では通じない言葉でした。 そこでJFAは、 2010年7月にロスタイムからアディショナルタイムへの変更を発表。 Jリーグ、JFLに統一するように通達します。 ・ロスタイム=空費された時間(失った時間) ・アディショナルタイム=追加された時間 でも、呼び方が変っただけで意味合いは同じ! サッカーとフットボール サッカーな…