Aloha🌺 ハワイのヒロに留学しているカレンです。 留学生活や学校生活がどんなものか毎日綴っていきます! 5月27日 🌧️ 今日は友達とイベントを梯子してきました まずはライチフェスティバルです ここではジャーに入ったライチの数を当てるゲームや、ライチに早食いなどもやっていました どちらも時間が合わなさそうだったので参加はしませんでした 少し出店が出ていましたが、そんなに賑わってはなかったです すぐに見終わったので開催地にあった植物を見て回ったり、迷路をしたりしました 自分の背よりも高く植物が生えているので自分は全くどこにいけばいいのかわかりませんでした 友達が道を知っていたのでそれを頼りに…
エベレスト登山にも匹敵するほどのリスクに気付かず、世界で公表されている人数より3倍の 2,100万人が死亡した可能性がある潜在的リスクとは? Rodeo cowboy gets bucked off - alamy.com Relative Risk Tool www.nature.com 御自分の年齢や健康状態などを設定し、相対的なリスクを確認できます。 Relative Risk Tool | Covid 19
どうもねこだましです!今回はスマスロ『バイオハザード:ヴェンデッタ』の導入日・スペック等の情報まとめ!『甲鉄城のカバネリ』『北斗の拳』で勢いに乗るSammyだが、そんなSammyのスマスロ第2弾を飾るのが『バイオハザード:ヴェンデッタ』!懐かしのロデオ演出が組み込まれていたりとSammyならではの仕様に注目!※こちらの記事は5月21日時点の情報をまとめた内容となります。 本稿はちょんぼりすた様の解析ページを参考に作成しています。 スマスロ『バイオハザード:ヴェンデッタ』概要 基本情報・筐体 スペック その他の注目ポイント 題材はバイオ6の1年後の話を描いた作品 完走後は128G以内でのAT当選…
milkcat2828オリジナルステッカー「ロデオガール2(クレイジーホース&クレイジーブル)」の2バージョンの発売開始しました 本日発売「ロデオガール2(クレイジーホース&クレイジーブル)」の発売となりました。それでは各ステッカーの紹介です。 ロデオガール2(クレイジーホース) 凶暴な赤い馬を乗りこなそうとするカウガールのお姉さん第二弾!です ロデオガール2(クレイジーブル) 獰猛な青い牛を乗りこなそうとするカウガールのお姉さん第二弾!です 相変わらず獰猛な馬と牛を乗りこなすカウガールのお姉さんですが今回もトラブった様です。 商品の詳細やお求めは milkcat2828 ONLINE STO…
ステッカー用イラスト「ロデオガール(クレイジーボース&クレイジーブル)2」です クレイジーホース2 クレイジーブル2 既に発売中のロデオガールのクレイジーホースとクレイジーブルが装いも新たにニューバージョンとして2023年のトップを飾ることになりました。 相変わらず獰猛な馬と牛を乗りこなすカウガールのお姉さんですがトラブルはつきもので今回は・・・という訳です。 発売は2月を予定しております。 発売時には当ブログにて告知させていただきますのでチェックしていただけますと大変嬉しいです。 それではよろしくお願いいたします!
アメリカ・ケンタッキー州といえば、 馬 ケンタッキー・ダービーは世界中から富豪がプライベートジェットでやってくる一大イベントですが、チケットは手に入らないし、そもそも混んでいる所は嫌いです(笑) 競走馬の方ではありませんが、ロデオ もイメージ通り… 家から車で2、3分の所でロデオの大会がやってきたので、見学に行きました… 主催は Lone Star Rodeo Company 一人15ドル ロデオを見るのは2回目。 15年位前にメキシコ・Montereyで見ましたがホテルの横で無料でした… ロデオの競技ルールは全く知らなかったですが、ウィキペディアで調べてみました… この日主に見られたのは、 …
(Image Creatorにて作成) はじめに 昨日、このブログがきっかけでお友達になったAustin在住のPmayさんご夫妻と一緒にRodeo Austinに行ってきました。 暴れ馬に乗ったり、暴れ牛に乗ったりするロデオです。Pmayさんは何度か観に行かれたことがあるそうです。私は今回初めての観戦です。常に開催しているわけではなさそうで、毎年期間限定で開催しているようです。去年、一昨年とコロナで中止だったのですが、今年は3年ぶりに開催しています。 (一眼カメラの持ち込み禁止なので、写真・動画は全て携帯によるものです。) Rodeo Austin ロデオショー自体は夜19時開始だったのですが…
ダラス・フォートワース空港の空港ビルを一歩外に出て空を見上げると、夏の太陽が大層眩しくて、空がすごく青かったのを覚えています。もう5年近く前のことです。 仕事でシアトルに滞在していたところ、フォートワースの友人(アメリカ人)が、『週末に遊びに来ないか』と言うので、特にすることもないので、ロスアンジェルスて飛行機を乗り継いで、6月後半の金曜日、ダラス・フォートワース空港に降り立ちました。 テキサスは10数年前にオースチンに数日滞在したんことがあったんですが、ダラスやフォートワースは初めての訪問。 友人が空港まで迎えに来てくれたので、レンタカーは無しで、友人の車で彼の家に。 フォートワースの青い空…
1990年代の初めの頃、 そう、まだ街中で滅多にキャンピングカーなんか見かけなかった頃、 そんな時代にも「定番」というか「ベンチマーク」というか、 そんな存在のモデルがありました。 YMS(ヨコハマモーターセールス)社 OX(オックス)。 この車もまた、名車と呼ばれて相応しい車だと思います。 今でもキャンピングカー業界で会社規模はトップクラスのYMS。 というか、本業は架装部分を改造した「お仕事車」の量産なので、 キャンピングカーの製作は副業ですかね・・・。 大手ビルダーのバンテックが、まだバンコンしか製作していなかった時代、 YMSは既にキャブコンを製作していたほどの老舗で先駆者です。 今と…
本日発売を開始しました『ロデオガール(クレイジーブルとクレイジーホース)」は2つのバージョンでの発売となりましたので各バージョン毎に紹介させていただきます 「ロデオガール」のバージョンは以下の通りです。 クレイジーホース クレイジーブル ロデオガール(クレイジーホース) 凶暴な赤い馬を乗りこなそうとするカウガールのお姉さんです。 ロデオガール(クレイジーブル) 獰猛な青い牛を乗りこなそうとするカウガールのお姉さんです。 ■商品情報 名称:「ロデオガール(クレイジーホースとクレイジーブル)」 サイズ:14.2cm × 7.6cm(大凡)※誤差あり 材質:塩ビシート ※表面はラミネート加工(質感は…