新潟県の水産練り製品メーカー。紀文に次いで業界2位。 練り製品の他、まいたけの栽培も行っている。 グループ会社に一正食品など。 おでんHPも運営。 http://www.oden.ne.jp/
一正蒲鉾の株主優待は、100株以上で1000円相当の自社製品等から選択。 頼んだのは「平時冷蔵品」でしたっけ。(優待選択写真を撮り忘れた。) 段ボール箱で到着。 到着 優待の説明つき。これを見るとやはり1000株欲しくなってきますね。 一正蒲鉾 優待説明 一瞬でなくなるラインナップ。「カリッこいわし」はかなりおいしくて好き。 一式蒲鉾 株主優待 前回はこんな感じ。はんぺんの味が違うくらいで概ね同じか。 harukaokita.hatenablog.com ランキング参加中株主優待 ランキング参加中株主優待 高配当株 ランキング参加中個人投資家 ランキング参加中株式投資 ランキング参加中女性投資…
一正蒲鉾(2904)は昨年6月の権利を最後に、クール便が必要な「おせち」「冷蔵品」の優待条件を 300株以上の保有に変更しています。今回は、変更前の100株優待として「冷蔵品」を戴くことができました。 今後の選択肢縮小は残念ですが、状況諸々を考えると仕方がないですね。benzoin.hatenablog.com 優待到着時期 お別れが惜しくなる、冷蔵品の詰め合わせ 保有状況について 株式情報 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 優待到着時期一正蒲鉾の優待は選択式となっていて、それぞれ下記の時期に到着します。 常温保存品 11月中…
一正蒲鉾(2904)の株主優待は6月権利で、株価に比べて優待が良い印象でした。しかし、ついに100株優待にメスが入ります…。 今回の優待案内を見て、寝耳に水だった人は多いのではないでしょうか。 300株未満は「かまぼこ」「冷蔵品」が選択不可に 最低株数での優待投資は綱渡りの時代へ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 300株未満は「かまぼこ」「冷蔵品」が選択不可に今年の株主総会通知を開けると、例年通りの優待案内が同封 …と思っていたら! 裏表紙にはこんな記載ががが。 2025年権利以降、優待内容の変化点はこんな感じです。 300…
一正蒲鉾の株主優待は、100、500、1000株で種類が増える自社製品セット。6か月以上の保有が必要。 9月中旬頃、申し込み到着。 一正蒲鉾 株主優待 初めてなのでなかなか迷うが、「平時冷蔵品詰め合わせ」セット選択。選んだものによって到着月が違うのも面白いですね。1000株以上で選べるマイタケ株もすごいなぁ。 記載通り、3月に送られてきました。オンラインショップで使える500円OFFチケットも付属。 一正蒲鉾 株主優待 商品の一覧の説明。500、1000株で何がいただけるのかも一覧で分かり、保有株数を増やしたくなってきますね。 どこかで見たような見たことないような製品群。 なまものが多く、賞味…
一正蒲鉾株式会社から株主優待品の冷蔵品詰め合わせが届きました。 初めて見る商品も入っていて食べるのが楽しみです。 一正蒲鉾の株主優待 一正蒲鉾について
※本記事は2023年時点の優待内容を記載しています。アーカイブとしてお読みください。一正蒲鉾(2904)は、水産練り製品が2位、カニ風味かまぼこが首位の会社。 6月に権利月があり、自社製品が戴けます。 優待到着月 優待品のご紹介 保有状況について 株式情報 優待到着月優待案内:9月上旬 優待到着:11月~翌年3月優待品はパンフレットの選択肢(4種類)から選ぶ形で、それぞれ到着月が異なります。 常温商品(おでん等) …11月上旬 おせち商品(蒲鉾等) …12月下旬 平時冷蔵商品(色々) …翌年3月 優待品のご紹介自分は12月下旬発送の「おせち商品」を選びました。 小型のかまぼこ・伊達巻きセットで…
6月末日に直近半年間100株以上保有の株主に対して優待品が送られる。保有株数に応じて優待内容は変わる。私は100株保有なので1000円分相当の自社製品詰め合わせである。 一正蒲鉾 株主優待品 内訳は まめかま サラダスティック うな次郎 カリっこいわし の4品である。
※本記事は2023年時点の優待内容を記載しています。アーカイブとしてお読みください。6月権利の一正蒲鉾(2904)には、年末を到着日とする優待があります。benzoin.hatenablog.com それがこのたび我が家に到着しました。 クリスマスイブに蒲鉾w品名が「おせち商品」なので、もっと年末ぎりぎりに届いてお正月に食べる想像をしていたら、思ったより早かったです。冷凍品ではない蒲鉾に伊達巻き、大丈夫かな…。 と思って賞味期限を見ると、蒲鉾は1月5日、伊達巻きは1月7日でした。 原材料に保存料の類は入っていないようなので、密封が効いているのでしょうか。これはチルドルームに頑張って戴き、年越し…
※本記事は2022年時点の優待内容を記載しています。アーカイブとしてお読みください。一正蒲鉾(2904)は、水産練り製品が2位、カニ風味かまぼこが首位の会社。 6月に権利月があり、自社製品が戴けます。※こちらは長期縛りがあり、優待権利を得るには12月から6月までの半年以上保有が必要です。 優待到着月 選んだ優待品 保有状況について 株式情報 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 優待到着月優待案内:9月上旬優待品はパンフレットの選択肢(4種類)から選ぶ形で、それぞれ到着月が異なります。 選んだ優待品自分は12月下旬発送の「おせち商…
①常温保存品②おせち商品③平時冷蔵品④社会貢献活動団体への寄付半年以上継続保有* 100株以上 1,000円相当 500株以上 3,000円相当 1,000株以上 5,000円相当 *直近2回の基準日(12月末日および6月末日)において100株以上を継続して保有し、かつ株主番号が同一であること。 100株保有者への③平時冷蔵品詰め合わせの内容。「サラダファミリー焼ホタテ風味」「スポーツかにかま」「うな次郎長持ちパック」「オホーツク」の4品。 3月5日到着