石川県野々市町にあるラーメン店
毎年期間限定メニューが登場するのも特徴のひとつ。例として
独自のスパイシーな鶏料理「骨付鳥」を出している飲食店。
本店は香川県丸亀市にあり、店舗は丸亀に3店、高松に3店 少し前に県外進出し横浜に2店舗、大阪に2店舗をかまえる。
すっげー塩辛いのでご飯ものは必須。
3年前の弾丸四国旅行にて香川県丸亀で食べたあの味が忘れられなくてお取り寄せ。 その日のブログ↓ a-win.hatenablog.com 一鶴の骨付鳥。 また四国行きたいな!
2020年2月中旬頃のお話です。 ------------------------------------------------------- マナティー好きのため、屋島の水族館へ! 駅からバスで向かいます。 かわいい。穏やかな気持ちになります。 マナティ www.jalan.net すぐ近くの屋島寺にお参り。 屋島寺 www.jalan.net そのまま、行ってみたかった丸亀城へ向かいます。 コロナでお城の中には入れませんでしたが、石垣を間近で見ることが出来ました。 わかっていたけれど、けっこうな坂をのぼりました。 丸亀城 www.marugame-castle.jp 少しおそいランチは「…
みなさん、こんにちは。ドクターKです。 今回は香川のお土産を紹介します。
風景 香川へ この橋はすごいなぁ 作った方々へ感謝です。 夜に伺いました。 浜町の一鶴さん 外観 重厚な外観です。 大好きな一鶴さん 予約をしていましたので、すんなりと席に案内頂けます。 内観 開店直後なので、まだ空いてます。 シックで高級感あるこの内観でお料理を頂くのが好きです。 外は暑過ぎですが 一鶴さんの店内はとっても快適です。 楽しみです。 メニュー メニュー メニュー メニュー ◆骨付鳥 ひなどり 941円(税込) ◆とりめし 486円(税込) ◆むすび 325円(税込) ◆かわ酢 433円(税込) ◆もろきゅう 379円(税込) ◆しょうゆ豆 379円(税込) ◆サラダ 486円(…
所用で香川へ 瀬戸大橋 夕方に伺いました。 香川県高松市鍛冶屋町の一鶴さん 外観 高級感ある外観です。 内観 店内はシンプルで店員さんの制服も清潔感あります。 メニュー メニュー メニュー メニュー ◆骨付鳥 ひなどり 941円(税込) ◆サラダ 486円(税込) ◆かわ酢 433円(税込) ◆とりめし 486円(税込) を、オーダー 瓶ビール 瓶ビールはサッポロ しかも大瓶! かわ酢 とりの皮を素揚げ?にして酸味のあるタレがかかってます。 鰹節の風味が加わり食感も楽しい一品です。 サラダ サラダはたっぷり 鮮度感じるサラダです。 かわ酢とサラダを食べ終えたころ「お待たせしました」 ひなどり …
島根一鶴とかんちゃんのスプーン
もうG系は昼の部では終了していましたので・・・ この日はこちらで頂きました。ホントは極さんでG系でも。。。と思っていましたが 何故か臨時休業されていて今回はこちらへとやって来ました。店内はまだ春休み中と言 うこともあって比較的落ち着いた営業でした。営業は店主と新しい男の子のバイトさん の2人でした。 こちらの鶴二郎をもう一度食べたかったので、最終日の火曜日に行ってみたら臨時休 業でした。もしかしたら最終日の代わりに提供されているかな?と僅かな期待を持って 行きましたけど、あえなくそれは叶わず。。。で。。。もう1つの目的であるつけ麺を ギョーザと一緒に注文しました。 全体図です。麺の上にはきざみ…
一鶴の骨付鳥(おや)、トマト、キャベ酢、茹でそら豆、チューハイ、飯、納豆、三つ葉の赤だし 髙島屋の催事に香川・丸亀の一鶴が出店していたので、購入した骨付鳥を食べた。一鶴は若鶏と、ひね(親鶏)があるが、ひねに限る。もう少し歳を経たら食えなくなるんじゃないかと思うくらい硬いが、美味い。「スパイシー」という触れ込みだが、胡椒の辛さを感じるくらいで、それ以外のスパイスはそんなに使っていないと思う。再現レシピみたいのを少し調べてみたが、やはり塩コショウとニンニクくらいしか皆さん使っていなかった。ニンニクはガーリックグラニューだったり、生ニンニクだったり。ガーリックグラニューが正解なのではないかと思う。そ…
こんばんは🌙 昨年(2020年)の10月に四国周遊旅行に行ってきました。。 この時期は比較的コロナウイルスの感染者数が落ち着いていた時期であったことや Go to トラベルも実施されていたことから感染対策は徹底しながら 旅行に行って参りました! 久しぶりの旅行で気分が晴れましたが、 それ以降はまだどこにも行けていないので、 何も気にせずに旅行ができる日が1日でも早く来ることを祈るばかりです。。 今日は、四国周遊旅行の概要をまとめます⭐ 時期 スケジュール 1日目 2日目 3日目 まとめ 時期 10月の中頃に行ってきました⭐ 気温は忘れてしまいましたが、、 日中は薄手のシャツ、夜はパーカーを着て…
昨夜は混雑であきらめた道後温泉本館の湯、夏目漱石も浸かったとされる道後温泉本館に朝の700に行くと、空いていてすんなり浸かることができた。いい湯であった。熱からずぬるからずで。湯船が深くて尻を床につけると溺れそうだ。小さい子供は足がついても溺れる深さ。建物から滲む歴史。息子と味わった。 タクシーで松山駅に移動。駅から、しおかぜ号で今治へ。1030にアーケードを歩くとほとんどガラガラ。これがシャッター通りかと思ったが、どうやら平均的な開店時刻は1100のようだった。のんびりなんだね。 今治城に到着。お堀の水を海からひいているのが特徴で、お堀を海水魚が泳いでいるのが面白い。やはり桜が白い城の美しさ…
昔、昔、大昔の話であります。西薩のとある海岸に一人の御姫様とその母人と二人暮しの御家がありました。 その母人というのは、何でも高貴な方の御寵姫(ごちょうき)であったが、ある人の讒言(ざんげん)によりて遠ざけられ、この寂しい海岸へ隠れ棲んでおられた。そこにきれいな姫と二人暮しだった。 しかし、その二人の素性を、そこの村人は誰も知っている者はいなかった。 姫は非常に気品が高く普通の者にくらべて勝れて美しく、夏も冬も足袋を履いておられた。いかにも神々しい姿があった。 そこで、その村の娘達が嫉み何か難癖を付けて困らせてやろうと考えていた。そこには奸智に長けた一人の少女が姫の白足袋に不思議の瞳を向け、何…
さて✋ 一通りN旅君の改造も終わったんで使って見ないとね❗ て、事で3泊4日で四国一周してきます👍 朝5時出発(꒪ȏ꒪) 車なんで用意も楽ちん(^^♪ 先ずは明石海峡大橋〜🎶 車で走るのは10年以上ぶりか(^^;; でも気持ちいいなぁ〜(^^♪ 徳島に入り前から気になってたカフェへランチに❗ 大菩薩峠0884-34-2701https://goo.gl/maps/1DmjUAnXvaB6WrM97 なんともジブリ感漂う外観🎶 廃墟好きにはたまらんです(≧∇≦) ????? 何この看板❗ 勝手に休業にしたらあかんでしょう〜( ᵕ_ᵕ̩̩ ) 初っ端から終わった(꒪ȏ꒪) 気を取り直して近くの海鮮…
久々のラーメン♪何とかあの夜のメニューを頂きました(^^)v 実は先週火曜日にこちらへやって来たものの臨時休業で食べられなかったあれを頂き に行ってきました。営業は店主といつもの元気なお姉さんの2人でした。お客さんは春 休みだからでしょうか?前客0後客0とのんびりとした営業でした。この時期は学生街 は仕方ないのでしょうね。 さて。。。入ってみたらつけ麺という魅力的な限定もありましたけど、初志貫徹で今 月末までお昼もやっている鶴二郎を肉少なめで注文しました。なおニンニクコールは注 文時に聞かれますので、少なめでお願いしました。 dreammiminabe53.hatenablog.com 前回は…
ここでは「ちゃんぽん一鶴 中の島店」の情報を紹介します。 ちゃんぽん一鶴 中の島店 ちゃんぽん一鶴 中の島店 ちゃんぽん一鶴 中の島店(ちゃんぽんいっかくなかのしまてん)の情報を紹介します。 ラーメン 一人でもゆっくりできる カウンター席がある クーポンあり スマホサイトからお得に予約チェック!! ホットペッパーグルメは「PONTAポイント」、ぐるなびは楽天 ID と連携することで「楽天ポイント」、食べログは「Tポイント」が貯まります。 ホットペッパーで予約 住所北海道札幌市豊平区中の島2条2-1-5 最寄り駅中の島 アクセス中の島駅から徒歩1分、中の島郵便局の向かいです。 営業時間月~日、祝…
福屋八丁堀本店、8階催事場で3月9日火曜日まで、春の全国うまいもの大会が開催されています。 福屋さん、閉店は19時半だけど、催事場はその1時間前の閉場です。 それを知らなかったイオリちゃんが、他の用事を済ませて閉場10分前に到着、慌てて買いたかったものをピックアップするの巻。 まずは「柿の葉寿し」と「焼鯖すし」です。 「焼鯖すしゲットだぜぇ」に続いて「柿の葉寿し」もゲットだぜ ‼︎ と思って帰ったそうだけど、あれ?目的のものと違ったという痛恨のエラー。 柿の葉寿しといえば、奈良の「柿の葉すし本舗 たなか」さんが有名です。今回のうまいもの大会にも出店しているので、それを狙ってたんだけどね。 若廣…
つるや(観音寺市) 突然ですが、讃岐うどんって美味しいですよね。そんな讃岐うどんの本場、香川県。 今日はそんな香川県の主に観光について、他都道府県民の僕が行ったところだけの紹介を。 あ、そうそう、うどん屋の紹介はしません。適当なとこ行ってください。だいたい美味しいんで。 と、いうわけでまずは、香川県への行き方。 これって大きく分けると4つなんじゃないかなと思うわけですよ。 ①岡山から瀬戸大橋を通り、坂出市に着くルート ②広島からしまなみ海道を通り、愛媛、香川というルート ③兵庫県から明石海峡大橋で淡路島、そこから鳴門大橋で徳島に渡り香川に行くルート 最後が、フェリー 詳しい行き方は各自で調べて…
天気が良いのですが風が冷たくて暖かさが全く無いです 家に着くころには日差しの中に雪がちらちらと降ってきてビックリしました(゜o゜) 今日はツレと富山へ向かっていたのですが急遽変更、お昼はこちラー 『ラーメン 一鶴』 ツレと限定が出ているので行き先変えようか?って思った日が吉日♪ ピッタリとハマってまさかの?勝二郎さん登場(^O^) katsuzirou.blog.fc2.com 悩める限定とレギュラーメニューです ツレはこちらでビールを片手に週刊誌を飲むのが大好きなんです(笑) ツレはもうこちらの冬のメニューです 「ちーず味噌ラーメン」 マイルドな味噌のスープにタップリの雪の様なチーズが美味し…
1/12 休み明けでも今日は火曜日、お弁当あり。いつも休み明けはお弁当無しだと記憶している子は、えぇ〜なんで?と言って不満そう。でも行ったら行ったで少しでも長く遊んでいたがる。今日は子ども達が借りてきた絵本の返却作業当番。うちは同じ本を何度も借りることが多いから、この返却作業で他の子ども達が選ぶ新たな絵本を知れるのが楽しい。今日のクラス保護者会では次年度の役員、委員会決めがある。やっぱりまた図書の委員で三年間を締めようかなと思ってる。二年やったからこそ最後はそれを年長組として活かしたい。 降園前に保護者会というのは珍しい。天気が悪いなと思っていたら家を出たタイミングで雨のようなミゾレのような冷…
一鶴さんのチーズ味噌ラーメンが登場したと情報をGETしたので 昨日のお昼は迷わずこちらへ。 12時半過ぎに入店,珍しくお客さんは少ない感じでした。 さぁ,やっぱりコレでしょう。 ブロ友のノブさんもいち早く訪れております。(先越された。) ramendays.jp 運ばれてきました。 ちーず味噌ラーメン+コーン増し+全部乗せ。 気のせいかも知れませんがチャーシュー変わったかな? 盛りつけが綺麗だったので横からも♪煮卵が美しい。 スープを頂くとノブさんが仰ってた通り確かにシャバっとした感じでした。 溶けてきたチーズとコーンとの組み合わせが良く増して正解♪ 個人的にちーず増しとかあってほしいと思いま…