別名:天蔵寺城 標高390m 比髙90m 主な遺構:土塁・石垣・堀切・畝状竪堀群 アクセス 三和町の敷名郵便局から三次方面へ向けて美波羅川沿いの国道376号を1kmほど北上すると道の左手に敷名八幡神社がある。その背後の山が茶臼城だ。神社西側に登り口がある。 城は江の川の支流美波羅川の刻んだ谷を見下ろす丘陵端にある。中央部の大堀切りを挟んで遺構は大きく2つに分かれる。 大堀切の北側は主郭(1)と石積みの残る腰曲輪(3・4)からなる。1郭はわずかな段差で2段に分かれ、背後の堀切に面した土塁脇には大堀切からの道が入ってくる。 大堀切南側では、2郭が堀切に面した北端部分に土塁を設けて曲輪らしい景観を見…