なかしま・かずき(1959-) 劇団☆新感線座付きの劇作家。 1959年8月19日生まれ、福岡県出身。
立教大学卒。座付き作家として劇団☆新感線の代表的な作品を書き下ろす。ほかに高田聖子のユニット「月影十番勝負」に作家、オブザーバーとして参加。
2003年2月、第47回岸田國士戯曲賞を『アテルイ』で受賞。
2011年開始の特撮ドラマ「仮面ライダーフォーゼ」のメイン脚本家を担当。
「封刃師」の第4話を観ましたー!いやー、前回のまさかの展開からの今回。やっぱり面白かったですね。えー! マジかよ?!っていう展開で。この残酷なまでの展開は、さすが中島かずきですね。やっぱり、腕の良い脚本家や映画監督は性格が悪いw 雑な作り 無差別な穢れ刃 配役でネタバレ? www.youtube.com 雑な作り 相変わらず、作りとしては雑なところがありますね。冒頭、女性新聞記者が女刑事の妹のマンションを訪ねるシーンでそういうシーンがあります。前回、この妹さんは穢れ刃に襲撃され、しかも斬られています。しかし、女性記者が呼び鈴を鳴らすと、割と簡単にドアを開けてしまいます。もちろん、中から覗き穴で…
中島かずきのツイッターを見て知った「封刃師」。中島かずきのアニメは結構観たことある…つーか、大ファンなのですが(舞台も一本、観たことあります。最高)、よくよく考えたらドラマは初めてだったような気がします。アニメとドラマではまた違いますからね。しかも主演は中島作品では、もはや「中島組」と言っても過言ではないくらい常連の早乙女太一!どんなドラマになるのか、期待大で観はじめました。ちなみに、アニメと舞台って、なんとなく似てる印象。俺の超個人的意見ですが。 脚本、雑 得物は「鞘」! 三話まで観た! 中二病感 www.youtube.com 脚本、雑 中島かずき脚本ということで楽しみにしていたんですけど…
夏のアニメがいよいよはじまりましたねー。ついでに、このブログもはじまりました。えー、新しくブログを作りました。このブログのコンセプトについてはaboutに書きましたので、是非ご覧ください。よろしくです! rodriguez.hatenablog.comというわけで早速、この記事についてなんですけども、新ブログ開設第一回目の今回は先ず、TVアニメの感想です。夏のアニメがはじまる、ということは春のアニメはそれぞれに大団円を迎えたわけです。僕も春のアニメは結構観まくっててですね、いや、すごかったですね、2021年の春アニメ。ここまで重量級の作品が、これだけの数揃ったのって、初めてじゃないですか?ひょ…
2019年、日本のアニメ映画。 promare-movie.com プロメア(PROMARE) CV:松山ケンイチ 早乙女太一 堺雅人 ケンドーコバヤシ 古田新太 佐倉綾音 吉野裕行 稲田徹 新谷真弓 小山力也 小清水亜美 楠大典 檜山修之 小西克幸 柚木涼香 ほか 監督:今石洋之 原作:TRIGGER 中島かずき 主題歌:『覚醒』『氷に閉じ込めて』Superfly www.youtube.com 線が黒じゃないー。 炎炎ノ消防隊を連想させるけど、まぁ、ちがうっちゃ違うかなー。 ロボットと、腐と、喜ばせたい対象を欲張ってる?貪欲なの? (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mo…
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.132 【プロメア】(2019年作品) 今回はチラシとパンフレットです。 《解説》 世界大炎上―― 令和元年の幕開けを寿ぐかのように新時代にふさわしいエネルギーにあふれた娯楽活劇がここに完成!本作は人気TVアニメ【天元突破グレンラガン】【キルラキル】の監督・今井洋之と脚本・中島かずきのコンビによる初の完全オリジナル長編アニメーションだ。 アニメ界で強烈な個性を発揮し続ける今井洋之と演劇界の可能性を切り開いてきた中島かずきが6年間の構想期間を経て互いの持ち味と新たなアイデアを融合・凝縮さ…
2021年1月開始の新アニメ。原作無しのオリジナルアニメ。構成・脚本が劇団新感線の中島かずきと聞くと、GAINAX制作の「天元突破グレンラガン」やTRIGGER制作の「キルラキル」をイメージするが、今作の制作はstudio VOLN(「からくりサーカス」)で、キャラクターデザインもかなりスマートなタッチになっている。先ずは自分自身がこれに慣れられるかどうか。穏やかに暮らす村に突如やってきた壁の外からの人間、彼らがリングを腕に装着するとヒト型ロボットに変身、というストーリー。ストーリー自体は、さすが中島脚本、序盤からテンポ感たっぷりで飽きさせない。因みに、西洋風の村が舞台だが、敵勢力は三国志の様…
www.shochiku.co.jp 新年一発目の劇観賞(円盤)でした。円盤、歌舞伎を愛する友人からの頂き物なのですが、鑑賞後思ったのは「あまりにも豪勢&贅沢な品すぎません…?」ということでした。良いのですか、この円盤を永遠に私のものにしてしまって…もう放さないよ…。そして手元には自分で買った劇団新感線さんの「アテルイ」もあるんです。こっちも観るのよりより楽しみになりました…というか公演としてはこちらが先なのですね。 そんなこんなでご縁を頂いた「歌舞伎NEXT 阿弖流為」…最高でした。 もとから阿弖流為と田村麻呂周りの、東征と平城・長岡・平安の遷都のあれこれは、児童文学「勾玉シリーズ/荻原規子…
「プロメア」も2019年公開の名作アニメの一つですよね。この年はホントに劇場版アニメの名作が多すぎて困っちゃいます(嬉しい)。というわけで僕的プロメア良かったポイントはこれです、はい! 声優陣、意外と(失礼!)頑張る 主人公を始め、魅力的なキャラが大杉 脚本家・中島かずき節&トリガー節大爆発 www.youtube.com 声優陣、意外と(失礼!)頑張る 「プロメア」は松山ケンイチ、早乙女太一、堺雅人という実写でも大活躍しているお三方の声優起用ということでも話題だったと思います。いずれも脚本を担当した中島かずきの舞台でもお馴染みの役者ですね。おそらく、中島かずきが自らの舞台で演じてもらって良か…
・「②」へ ●その他日本勢に人気のSF映画11本 ある日どこかで ヤノット・シュワルツ他 原作・脚本:リチャード・マシスン ファンタジー、恋愛、タイムトラベル ◆ 本広克行、首藤剛志 、小島秀夫、中島かずき 小中和哉、大月俊倫、武正晴、佐々部清 大林宣彦、我孫子武丸、 時をかける少女 大林宣彦 青春、ロマンス、タイムトラベル ◆ 細田守、倉田英之、君塚良一、首藤剛志 ゆうきまさみ、宮藤官九郎、三木孝浩、水島精二 野木亜紀子、金子修介 ◆細田守 版 伊藤智彦、向井康介、横槍メンゴ 劇場版 銀河鉄道999 りんたろう アクション、旅、ロボット、ロマンス ◆ 神山健治、細田守、井上俊之、金春智子 …
・「③」へ ●その他日本勢に人気のコメディもの13本 虹を掴む男(ウォルター・ミティの秘密の生活) ノーマン・Z・マクロード他 ダニー・ケイ。妄想、スリリング ◆ リドリー・スコット、三谷幸喜 山田洋次、西田敏行、高羽哲夫、野田高梧 大林宣彦、鈴木伸一、吉村公三郎、小林信彦 赤塚不二夫、ベン・スティラー 男はつらいよ 山田洋次 共同脚本:森崎東 人情、家族、旅 ◆ 川井憲次、片渕須直、川村元気、金子修介 小島正幸、小林靖子、尾崎将也、田崎竜太 本広克行、君塚良一 バッタ君町に行く フライシャー兄弟 マックス・フライシャー/デイヴ・フライシャー。虫、旅、ミュージカル ◆ 宮崎駿、鈴木敏夫…
●概要 ●海外勢752名 ●日本勢430 ●概要 現在1181名分のリストを掲載。映画人が影響を受けた・好きな映画。 ・「国別」、未個別化は「一覧」、 それ以外は「その他作家」、「映画評論家のベスト」へ 参照:「“まとめ”製作にあたって」 ●海外勢752名 ・クリストファー・ノーラン.2・ ・クリント・イーストウッド・ ・ナンシー・マイヤーズ・ ・ポン・ジュノ・ ・ジェームズ・マンゴールド・ ・ビル・コンドン・ ・スティーヴン・チョボウスキー・ ・アントワーン・フークア・ ・ヴィドゥ・ヴィノード・チョープラ&ラージクマール・ヒラニ・ ・ジョセフ・コシンスキ…
『「坊ちゃん」の時代』を全巻 読んだ。1987年から1996年まで双葉社刊行の雑誌『漫画アクション』に連載された大河漫画だ。「凛冽たり近代なお生彩あり明治人」の冠詞を持つ。 漱石夏目金之助を中心に明治の文学者たち政治家たちが登場し、時代や世相を描く全五部作というスケール。 原作は関川夏央が責任を持ち、作画は谷口ジローが担当、二人の共著というしつらえ。 「漱石の病は 近代社会で はじめて自我に目覚めた日本人の悩み あるいは西洋を憎みつつ 西洋を学ばざるを得なかった日本知識人のジレンマと まさに同根であった」というのが関川の執筆モチーフだった。 実在の人物を登場人物として、「この人とこの人が、この…
特定の声優さんと私の個人的な歴史を振り返るシリーズ記事です。 今回、とりあげさせて頂くのは小清水亜美さんでございます! 夏アニメ『RWBY 氷雪帝国』や『リコリス・リコイル』で小清水さんのお声、演技を聞く機会があり、そのたびに思うのですが。 CV小清水さんキャラのいいお姉さん率、いい女率、高くないですか? いや、いい女って書くと、なんか容姿がどうとかそう言う話になっちゃいそうなんですけど。容姿はまぁ、アニメなので良いのは当たり前なんですけど、こー、めちゃくちゃ『いい奴っ!』って言いたくなるようなキャラクターと言いますか。 ちょっとがさつで大雑把で、やさぐれてたり、素直じゃなかったりするところも…
2007年放送のTVアニメ「天元突破グレンラガン」より、真・螺旋王機「ラゼンガン(羅善巌)」が、CCSTOYSからアクションフィギュア化♪ CCSTOYS『グレンラガン』に続き、 「ラゼンガン」が遂にリリース♪ 20本以上の「ドリル」を全身に装着するコトで「フルドリライズ」を再現可能☆ 嬉しいコトに「真・螺旋王機」の名に相応しい「玉座」も付属♪ フィギュアのサイズは、 ノンスケールの全高:約23.5cm。 企画製作は「CCSTOYS」。 (※敬称略) 天元突破グレンラガン『ラゼンガン』合金可動フィギュアは、CCSTOYSより2022年09月発売予定♪ 【Amazon】千値練 プライオボット 天…
こんにちは、緑風です。 さて今回は!私が行ったことのある劇場・ライブ会場をまとめてみようと思います~~!! 以前こんな記事を書いて、行った舞台とかライブとかはまとめてみたんですよね。 midorikaze-9375.hatenablog.com でも劇場とかの話はしてなかったなーと思って!私はそこまでの舞台オタクとかでもないので劇場とかの良し悪しとかはそんなにわからないけどまとめてみたらまあ面白いんじゃ…なかろうか…という感じです! それでは早速!順番はざっくり私が行った順! 東京・劇場 天王洲 銀河劇場 帝国劇場 IHIステージアラウンド東京 ヒューリックホール東京 日生劇場 さくらホール …
無頼街跡地で天魔王が生まれて関東広野になりました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!おたくは泣きすぎて死亡です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 【公演情報】2022年劇団☆新感線42周年興行・春公演 いのうえ歌舞伎「神州無頼街」作:中島かずき 演出:いのうえひでのり出演 福士蒼汰 松雪泰子 高嶋政宏 粟根まこと 木村了 清水葉月 宮野真守右近健一 河野まさと 逆木圭一郎 村木よし子 インディ高橋 山本カナコ 礒野慎吾 吉田メタル 中谷さとみ 保坂エマ 村木仁 川原正嗣 武田浩二藤家剛 川島…
観よう観ようと思いながら積んでいた今石洋之(監督)×中島かずき(脚本)コンビが3度目のタッグを組んだ『プロメア』を今更ながら鑑賞。 炎を操る新人類バーニッシュの出現によって起こった世界同時大炎上事件。それを機にバーニッシュは人類の敵と見做され両者の争いが続いていた。 バーニッシュで構成された過激派集団を束ねる少年・リオと、彼等による「炎上」事件に対処するバーニングレスキュー隊員・ガロ。炎を付ける者と消す者が出会い、やがて世界の真実が明らかになる。 『天元突破グレンラガン』『キルラキル』の流れを汲んだスタッフ&キャストが再結集し、熱血・根性・友情・努力・勝利・etc.はそのままに、今回は能力者の…
一応、小説を書いています。 一応、プロ目指しています。 そんなとき、このジャンルは書けないな……。 と思う物があります。 そうです。ミステリーです。 僕の一存ではありますが、ミステリー作家はおそらく、どんなジャンルも書けます。 一方、ファンタジーやその他のジャンルを書けても、ミステリーは書けません。 売れる作家の全技術の作者、大沢在昌さんがおっしゃっていますが。 ミステリー作家になるには、千冊ぐらいミステリーを読まなければならない。 その通りと思います。 気軽に挑戦できないジャンルであり、ミステリーを挑戦するハードルの高さがうかがえます。 頭使うんですよ。このジャンル。バカでは書けない。 起承…
『大江戸ロケット』 という作品があります。 劇団新感線の演目であり、それがアニメ化された作品です。 その作品との出会いが、僕の『中島かずき』さんとの出会いでした。 憧れる人。 尊敬する人。 僕が小説を書き始めたときから、必ずあげる人物です。 「中島かずき」さん 最近は新州無頼街を観に行きました。 素晴らしい……。 その前は、大分前になるのですが。 蒼の乱ですかね。 もう、中島かずきさんが書いているなら、必ず名作です。 大江戸ロケットの話をしましょう。 大江戸ロケットは僕はアニメでしかしらないのですが。 江戸時代の花火師の主人公は、月から落ちてきた、ヒロインの宇宙人と出会い、 打ち上げ花火で月に…
どうも紙鶴です。6月4日(土)に開催された「かっこいいアニソンがかかるイベント」(以下、かこアニ)にゲストDJとして出演しました。お越しくださった皆様、ありがとうございました。 club-mogra.jp 3年ぶり2度目の出演となった今回も前回同様、DJについていろいろ書いていこうと思います。 kamitsuru.hatenablog.jp 今回のアーカイブも残っていますので見れるうちにどうぞ! www.twitch.tv
きょう6月3日は、三浦翔平(みうら しょうへい)さんの誕生日です。1988年生まれの34歳になりました。おめでとうございます。東京都調布市出身。バーニングプロダクション所属。2018年7月に桐谷美玲と結婚、2020年7月に男子誕生。 三浦翔平さんの映画出演作は、 2009.07.11『ごくせん THE MOVIE』(2009:佐藤東弥)、 2010.06.05『リアル鬼ごっこ2』(2010:柴田一成)、 2010.09.18『THE LAST MESSAGE 海猿』(2010:羽住英一郎)、 2012.07.13『BRAVE HEARTS 海猿』(2012:羽住英一郎)、 2013.12.14…
きょう6月3日は、福士誠治(ふくし せいじ)さんの誕生日です。1983年生まれの39歳になりました。おめでとうございます。神奈川県川崎市麻生区出身。アウルム所属。 福士誠治さんの映画出演作は、 2018.09.14『愛しのアイリーン』(2018:吉田恵輔)、 2019.11.08『ゲキ×シネ「修羅天魔 髑髏城の七人 Season極」』(2019:演出・いのうえひでのり、作・中島かずき)、 2020.12.18『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』(2020:杉原輝昭)、 2021.01.29『ある用務員』(2021:阪元裕吾)、 です。 『愛しのアイリーン』ではアイリーン(ナッツ…
男優フィルモグラフィシリーズ010 福士蒼汰 フィルモグラフィVer.1 1993年5月30日生まれ 公開日 作品名 製作 監督 出演 (配給) (役名) 2011.08.06 劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル 柴崎貴行 渡部秀、三浦涼介 高田里穂、岩永洋昭 松平健、酒井美紀 (東映) (如月弦太朗=仮面ライダーフォーゼ)2011.12.10 仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX 坂本浩一 渡部秀、高橋龍輝 清水富美加、三浦涼介 真野恵里菜、高田里穂 (東映) ※主演2012.04.21 仮面ライダー×スーパー戦隊 …