物語の舞台は架空の未来世界。空を知らない地中の村「ジーハ」に住む主人公の少年“シモン”は、村を広げるために穴を掘っている時に偶然、顔だけのロボット“ラガン”とクリスタルのように輝くドリル“コアドリル”を掘り出す。その直後、村の天井を突き破り巨大ロボットが現れ、村を破壊していく。“シモン” は“ラガン”に搭乗し、兄貴分の“カミナ”、地上から現れた少女“ヨーコ”とともに巨大ロボットに立ち向かうこととなる。これが終わりなき戦いの始まりと知らずに……。
リスト::アニメ作品//タイトル/た行 // リスト::アニメ作品//2007年
ずっと更新さぼってました。 今日は中川翔子、しょこたんのバースデーライブに行ってきたのでその感動をシェアします。 20周年の中川翔子🪐 on Twitter: "しようこはレベルがあがった! しようこはレベルがあがった!すばやさが2さがった!いろけが999あがった!みなさまいつもありがとうございます!あたらしいことにたくさんチャレンジしていきたいな!バースデーライブがんばります! pic.twitter.com/YzZd5A6Zkv — 20周年の中川翔子🪐 (@shoko55mmts) 2022年5月4日 <目次> 目と鼻の先に中川翔子 老若男女に愛される中川翔子 天を衝く中川翔子 目と鼻の…
俺のドリル 今週のお題「引っ越し」 電子書籍は大きい方が見易いのだ!
2021年10月開始の新アニメ。ライトノベル原作のアニメ化で、原作は小説投稿プロジェクト「Project Anima」から誕生した。 www.youtube.com ©「サクガン」製作委員会/SAKUGAN Projectタイトルの「削岩」が示す通り、世界観は「道がないなら掘ればいい!」。ちょっぴり「天元突破グレンラガン」に似ている。地下世界に住む人類が外敵と戦いながらも新世界を目指す冒険家たちの姿を描く。地下世界という点では「メイドインアビス」を思い出すが、そちらよりも機械などの文明は発達している感じ。ダジャレの様なタイトルに反して、メカアクションシーンは秀逸で、外敵カイジュウは河森正治がコ…
POP UP PARADE 天元突破グレンラガン ヨーコ 完成品フィギュア まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); POP UP PARADE 天元突破グレンラガン ヨーコ 完成品フィギュア 作 品 名:天元突破グレンラガン キャラクター名:ヨーコ 参 考 価 格:3,900円(税込) 発 売 日:22年02月未定 予約・購入はこちらから!! あみあみ POP UP PARADE 天元突破グレンラガン ヨーコ 完成品フィギュア-amiami.jp-あみあみオンライン本店- 販売価格:15%OFF 3,300円(税込) ホビー…
2007年放送のTVアニメ「天元突破グレンラガン」より、超弩級ガンメン「超銀河グレンラガン」が、スタジオ・ハーフ・アイからまさかの完全変形フィギュアとなって爆誕☆ 苦節4年・・・遂に「戦艦」形態から「ガンメン」形態へと脅威の完全変形を実現! 尚、着色成型レジンキャスト製のキット版も同時リリース♪ 「ガンメン」形態時のサイズは、 ノンスケールの全高:約20cm。 「戦艦」形態時のサイズは、全長:約30cm。 大完全変形『超銀河グレンラガン』天元突破グレンラガン 可変可動フィギュアは、スタジオ・ハーフ・アイより2022年06月発売の予定です♪ 【Amazon】プライオボット 天元突破グレンラガン …
youtu.be 思い出の積みプラレビュー集 第226回 ☆ KOTOBUKIYA 天元突破グレンラガン プレインモデルコレクションシリーズ01 グレンラガン[説明]KOTOBUKIYA 天元突破グレンラガン プレインモデルコレクションシリーズ01 グレンラガンは、2007年9月に800円で発売されたキットだよん。コトブキヤさんのキットだけに出来自体は優秀ながら、ガンプラしか作らないモデラーからは辛口の意見が多かったものでごぜーます! -----------------------------------------------------------KOTOBUKIYA プレインモデルコレク…
6月20日は角川武蔵野ミュージアムの「今石洋之の世界」へ。 今石洋之監督といえば、『天元突破グレンラガン』『キルラキル』『プロメア』などで知られる、トリガーを代表するアニメーター・アニメ監督。いずれも力技で観る者を圧倒させる、熱き魂のこもった傑作アニメだ。その今石監督の作品が一堂に会した展示イベントがこの「今石洋之の世界」だ。 www.imaishi-expo.com
プライオボット 天元突破グレンラガン 超銀河グレンラガン プラモデル まとめ プライオボット 天元突破グレンラガン 超銀河グレンラガン プラモデル 作 品 名:天元突破グレンラガン キャラクター名:超銀河グレンラガン 参 考 価 格:9,900円(税込) 発 売 日:21年08月未定 予約・購入はこちらから!! あみあみ プライオボット 天元突破グレンラガン 超銀河グレンラガン プラモデル-amiami.jp-あみあみオンライン本店- ホビーストック 千値練 プライオボット 天元突破グレンラガン 超銀河グレンラガン|ホビーの総合通販サイトならホビーストック ホビーサーチ プライオボット 天元突…
暑い日には熱いものを 暑い日には、熱いものが食べたくなりますか? 自分は嫌です(笑) 潔くアイスを食べます。 でも時たまあっついものを欲する時があります。心が熱くなるものを。 汗をかくのは身体だけじゃない。 昔のアニメのような熱さがアップデートされた、漢のアニメ。 古さと新しさの超絶合体!
レオとロブ君は「天元突破グレンラガン」が大好き☆ 天元突破グレンラガン Blu-ray BOX(完全生産限定版) 発売日: 2017/11/22 メディア: Blu-ray 劇場版 天元突破グレンラガン Blu-ray BOX(完全生産限定版) 発売日: 2017/11/22 メディア: Blu-ray 天元突破グレンラガン COMPLETE Blu-ray BOX(完全生産限定版) 発売日: 2013/06/26 メディア: Blu-ray 天元突破グレンラガン コンプリート DVD-BOX コレクターズ・エディション (全27話+劇場版+OVA) アニメ GAINAX [DVD] [Imp…
アニメ抱き枕カバー:http://www.maidoshop.com/anime-merchandise-c71。プリキュア 抱き枕新品が続々登場。2019年に放送された劇場版アニメ「プロメア」が、XFLAG ANIMEの公式YouTubeチャンネルで5月24日に無料公開される。アニメ「天元突破グレンラガン」「キルラキル」などで知られる今石洋之さんが監督を務め、中島かずきさんが脚本を手掛けた。「プロメア」の劇場公開3周年を記念したオンラインイベント「PROMARE 3RD ANNIVERSARY ONLINE PARTY produced by MIXI」が5月24日午後6時半に開催される。そ…
「天元突破グレンラガン」を観た。かつてこんなに泣かせる最終回のアニメがあったでしょうか。もちろん途中でも何度も泣かされました、でも辛い現実を絶望を打ち破る物語に出逢えて幸せとしか思えません。#白猫独りロードショー Gurren Lagann open.spotify.com ikuzuss.hatenablog.com ikuzuss.hatenablog.com ikuzuss.hatenablog.com ikuzuss.hatenablog.com ikuzuss.hatenablog.com ikuzuss.hatenablog.com ikuzuss.hatenablog.com i…
www.youtube.com ©2022「バブル」製作委員会2022年5月公開のアニメ映画。原作無しのオリジナル。「泡」によって突如重力地場が狂った半水没した東京を舞台に、謎の女の子と主人公の恋愛、若者たちが物資を巡って争奪戦を繰り広げる姿を描く。「人魚姫」x「ウォーターワールド」x「パルクール(パイプ状の構造物などを跳ぶ・走る・登る競技)」といった世界観。ストーリーは極めてシンプル、かつパルクールアクションの描写が兎に角スピーディで大迫力。脚本が「魔法少女まどかマギカ」の虚淵玄、企画/プロデュースが「天気の子」の川村元気ということで、物語の結末がとことん救われないのか、とことん幸せなのか、…
これは少し前に、そういう例そのものが話題になったね。 anond.hatelabo.jp例によって、下のツリーリプライ以上に、はてなブックマークがアンサーの集積所になっている。 [B! 増田] 3大「タイトル回収」といえば悪いが資料として(うちのブログ内で検索できるようにしたいので)コピペさせてもらうぞ。 そのコピペでの自分のコメントは こういうのを、英語で「 title drop 」というんだそうですね。 http://kaigaijumptsu.blog.jp/archives/cat_200597.html で知った。 kaigaijumptsu.blog.jpこれはウィッチウォッチ全体…
www.youtube.com ©創通・サンライズ2022年4月開始のアニメ。こちらは、2015年10月~2016年3月(第1期:25話)、2016年10月~2017年3月(第2期:25話)に放送された作品の再編集バージョン。50話を9話に纏めるというので、どこまで全貌がキープされるのかは分からないが、ガンダムの姿を借りた壮大な大河ドラマ、今一度観ていきたい。制作サンライズ、監督長井龍雪、構成岡田麿里、声優河西健吾(鬼滅の刃:時透無一郎)、細谷佳正(ハイキュー!!:東峰旭)、花江夏樹(鬼滅の刃:竈門炭治郎)、梅原裕一郎(銀河英雄伝説 Die Neue These:ジークフリード・キルヒアイス)…
前回の記事では、第1作目から第15作目までのクレヨンしんちゃん映画について見てきた。kyuusyuuzinn.hatenablog.com本記事では、第16作目『ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者』から、今年公開されたばかりの第30作目『もののけニンジャ珍風伝』までを解説していこう。映画クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者Amazon クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者 映画クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者 【あらすじ】暗黒世界の帝王アセ・ダク・ダークは「金の矛」と「銀の盾」を使って世界征服を企てるが、マタタビはそれを阻止するために矛と盾を人間界へと送る。しんのすけ…
www.youtube.com ©2021 橘公司・つなこ/KADOKAWA/「デート・ア・ライブⅣ」製作委員会2022年4月開始の新アニメ。ライトノベル原作のアニメ化で、2013年4~6月(第1期:13話)、2014年4~6月(第2期:11話)、2019年1~3月(第3期:12話)に続く第4期。制作会社が都度代わっており(1期:AIC PLUS+→2期:プロダクションアイムズ→3期:J.C.STAFF→今期:GEEKTOYS)、そのたびにスタッフ陣も大大きく代わりながら進められている珍しい作品。グラフィックやストーリーラインは一貫しており、毎回感心する。今回の4期は監督中川淳(劇場版ハイスク…
きょう5月7日は、上川隆也(かみかわ たかや)さんの誕生日です。1965年生まれの57歳になりました。おめでとうございます。東京都八王子市出身。東京都立八王子北高等学校卒業、中央大学経済学部中退。1989年~2009年まで演劇集団キャラメルボックスに所属。ゼロライトイヤーズ所属。既婚。 上川隆也さんの映画出演作は、 1997.06.21『東京夜曲』(1997:市川準)、 1999.03.06『ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒』(1999:金子修介)、 1999.10.30『梟の城』(1999:篠田正浩)、 2003.06.14『スパイ・ゾルゲ』(2003:篠田正浩)、 2005.03.05『ローレ…
※「小林さんちのメイドラゴン」 「D_CIDE TRAUMEREI」追加済
ポール・W・S・アンダーソン『イベント・ホライゾン』(1997)。変な映画だった。変な映画が好きなのでたのしく観ていたが、本作自体を好きかと問われると微妙な気がする。同監督が製作を務めるクリスチャン・アルバート『パンドラム』(2009)がけっこう好きな映画で、本作もその系譜にあるというのをどこかで読み、観るリストに入れてあったのだった。たしかに同様のテイストがあり、アンドレイ・タルコフスキー『惑星ソラリス』(1972)を思わせるシーンもあって、先の見えないストーリーテリングをたのしんだ。そもそも[https://seimeikatsudou.hatenablog.com/entry/2021/…
プロメアっていうアニメ映画を観たんだけど、かなり面白かった。 それもそのはず、この作品は人気アニメ「天元突破グレンラガン」の監督と脚本が手がけているからだ。 キャラクターも絵も似てたし、何より物語が面白かった! 主人公はカミナの再来かと思わせるぐらいカッコいい漢だった。 熱いアクションシーンは目が離せない。 グレンラガンが好きな人にとっては堪らない映画だ。
■はじめに『魔法先生ネギま!』(2003-2012)シリーズ『UQ HOLDER!』(2013-2021)最終回(192話)~18年間ありがとうございます。2022年2月。『UQ HOLDER!』の連載が、192話で別冊マガジンで終了しました。8年半の連載でした。が、前作『魔法先生ネギま!』から数えれば、2003-2022年で、約19年、ずっと追い続けてきた大好きな大サーガロマンの終了でした。感無量です。赤松健先生、そしてかかわったすべての方々、素晴らしい物語をありがとうございました。これは普遍的に残る大傑作として、物語を閉めてくれました。こんなに嬉しいことはないです。ほぼほぼ、僕の社会人、結…
前記事に続いて、雑記作品感想メモその2。全部個別記事にしてまとめたいんだけど、どうしても先に語りたい欲が出てきちゃうな。なーーーーんにも考えて書いてないので、何も考えないで読んで下さい。あと全てにおいて過度のネタバレもあるので!特に東リベ! 『ぼくらの』原画展 2回目 鬼頭莫宏『ぼくらの』原画展、2回目行ってきました。こんなんはなんぼ行ってもいいですからね。完全版5巻描き下ろし表紙のジアースは何回見ても素晴らしい。 一本一本、几帳面に定規で引かれたレーザー線と中央付近のスパッタリングは、この先もう二度と目にする事が出来ないのかもしれないと思うと、たぶん会期中にもう1回は行くかも。A3以上ある水…
今石洋之『天元突破グレンラガン』(2007)2-3話。ヨーコが画面にでてくるシーンの、徹底した男性媚びレイアウトがウケる。そもそものファッションもそうだが、あらゆる場面で乳と尻が強調される。『スペース☆ダンディ』のお色気とはまたちがう種類の「こだわり」が感じられる。スパロボでパイロットの乳がゆれるような? リーロンのウインクから飛びでた星が画面に居座ってクルクルまわりつづけるコミカル演出を目にして、今後がさらにたのしみになった(2話)。作画カロリーの高そうな戦闘演出もキレていて、なかでもカミナとヴィラルの斬り合いシーンにおける草むらが真っ二つになる場面や、裂傷カットのインサートなどをたのしんだ…