こんにちは( ´∀`) 先回で無事(?)ウェブ内覧会っぽいことも出来て、施主ブログも終わりに近づいてきました(^^) ですが、 なんやかんやで書くネタが貯まっているので、もう少しお付き合いください( ̄▽ ̄;) 外構の話もあるし、 さらに細部の話もあるし、 引き渡し後に気付いたあんなこととかもあるし、 そして、書くペースが遅いのも相まってうまく終われませんww そろそろ落とし所を考えなくては(^^; // さて、相変わらず寒い毎日が続いていますが、 冬の天気ってコロコロ変わりますよね。。。 天気予報では晴れだし、頭の上は晴れててもどこからか雨が流れて来たり。 ただでさえ陽が短くて洗濯物が乾かない…
こんにちはRoaです 今回は髪の乾かし方についてです! ではさっそく。。 ドライヤーで乾かす前に! タオルドライ ガシガシとタオルで髪を拭いてはいませんか? 濡れている状態はキューティクルが開いているので髪はとっても繊細です。 タオルドライは、やさしく髪を包み込むように行います 髪を擦ってしまうと摩擦でダメージの原因になります! 【タオルドライのやり方】 「毛先→中間→頭頂部」と下から上の順にタオルで髪を挟むように優しく水分を取ってその後、目の粗いコームを使って、同じく「毛先→中間→頭頂部」の順に髪をとかしていきます タオルドライをしっかり行うことで、ドライヤーの時間を短縮させることができ熱に…
仕事で疲れて帰宅し、泥のように眠り込んだ。それからしばらくして、私は「ヤバイ! 洗濯物を干さんと、明日の朝までに乾かへん!!」と動揺しながら慌しく目を覚まし、洗濯物を干そうとした。しかし、部屋を見回してみると、すでに部屋の至るところに洗濯物が吊るされていた。なぜか、その中には、女性モノの靴下まであった。状況が把握できず、本気で錯乱状態に陥りながら起床。 < 完 > ↓ ↓ ↓ kindle unlimitedをご利用の方、よろしければどうぞ! おもしろ夢日記: アラフォー男の15年の記録
昨日の続きです。 トイレでパンツをぬぎぬぎ。 パンツをポケットに入れ、 ノーパンでズボンを履いて ひとまずトイレから会議室へ移動。 すかさず、会議室を終日予約しました。 そして天を仰ぎました。 どーーーーしよっ・・ ひとまずパンツ洗って干すか。 わざわざ屋外のトイレに行き、 パンツを洗います。 洗ったパンツを見て、思いました。 絶対乾かん・・ もう履けんわ。 とりあえず再度ポッケにパンツ。 ノーパンで作業服を着ています。 知り合いに会った時のドキドキ感。 あかん!変な汗でる。 そして会議室に一旦戻ります。 とりあえず、今日はノーパンで過ごして何とかなれば・・ 今日家に帰れれば、替えのズボン明日…
「デイリーズトータルワン」のCM、コンタクトレンズを日ごろ使っている人は、気になったのではないでしょうか? 生感覚って、どんだけ着け心地がいいんだろうって思いますよね。 そんな生感覚なレンズ「デイリーズトータルワン」について、特徴や着け心地、口コミ評判など調べてみました。 また最後に、デイリーズトータルワンを激安で買える通販ショップを紹介していますので、気になった方はチェックしてみてください。 目次 デイリーズトータルワンの特徴 シリコーンハイドロゲルが酸素不足を低減 デイリーズトータルワンは本当に生感覚?口コミ評判を調べてみた デイリーズトータルワンを激安で買えるショップの紹介 デイリーズト…
19日(金) 晴れ ほぼ平年並みの気温らしい。休みだから、ほぼずっと家にいた。 7時半起床。午前中は掃除と洗濯。午後、確定申告を郵送し、買い物にも行った。必要事項をこなすだけで、貴重な休日が終わってしまう。24時就寝。 20日(土) 晴れ 8時起床。割りと暖かい。午前中、久々に近所を散歩。久々過ぎて現状を知らず、目的地への道での工事のため、予定変更を余儀なくされた。結構呆気なく帰宅。簡単に自然観察もしたが、特記事項なし。 午後は仕事T。事前に買っていた馬券の収支がプラス。やっとトンネルを抜けた。仕事は特に問題なし。 23時過ぎて帰宅。24時就寝。 21日(日) 晴れ 昨日よりさらに暖かい。8時…
こんにちは。おすずです。 先日、こんなの作ってみました。 作りかた 使いかた 実際に何度か使ってみての感想 ローズウォーターの魅力 ぜひ使ってみて♡ 先日、こんなの作ってみました。 左の半透明のボトルです。 私が普段から 『ひとまず化粧水』 と呼んで使っているアイテムです。 これは私が勝手に名付けたものですが笑、 (ネーミングセンスはさておき) 使いかた的には 『導入化粧水』『プレ化粧水』 のようなポジションです。 作りかた とっても簡単。 ①スプレーボトルにグリセリン(保湿剤)を ちょぴっと入れて(入れすぎNG) ②ローズの芳香蒸留水(右:青い遮光瓶)を入れて ③よーーく振り混ぜるだけ。 使…
僕は何も悪いことしていないのにこんな姿になってしまいました。 こんな写真をブログに載せるなんて・・・許せない! イケメン・バルカンの名が泣くぜ。 先日手術した傷の治りが悪く、今日、動物病院へ行ってきました。 気になって舐めてしまい傷口が乾かないのです。それでエリザベスカラーを付けることになりました。 今まで問題なく歩いていた家の中でしたが、椅子の下を歩こうとするとガツーン。水を飲むのだってなかなか大変です。早く治るといいね。バルカン、
みなさんこんにちは🌞 タイムラインを眺めていると、 「今日ブラシ洗った!えらい!!」 とか 「洗うのだるい、死ぬ」 など みんなメイクブラシを洗うことに命すら振り回されているという事実を肌で感じます。 かくいう私もその一人でした。 なまじ所持量が多いので今日はブラシを洗う日!!と決めて腰を据えないと、とてもじゃないけど取りかかれない。これはコスメ垢あるあるなんじゃないかなと思います。 でも最近やっと自分の中で、効率よくブラシを手入れする方法と手順ができあがってきたので記録しておこうと思います。 大ざっぱに三種類にわかれます。 ※私はシンセティック(合成毛)ブラシしか買わないようにしているので、…
乾燥機が導入された。ずっと食洗機を買うかどうか悩んでいて、でも水道が……というところがネックになってそのままだった。わたしが食器洗い担当なのだがよく面倒がるのと、最近ほぼ3食ご飯にしてからタッパーが増え、洗ったタッパーが置ききれなくなったこともあって乾燥機にしよう、と3秒くらいで決まった。 食器洗いのハードルが以前は7だとしたら4くらいまで減ったのでとてもありがたい。それで何が革命的かというと、電子レンジでパスタを茹でられる容器がある。これが洗ってから2日は乾かないことで有名(この家では)だったのだが、乾燥機にかければタイマーが切れると乾いているのだ。当たり前のことなのだが驚きと喜びが普通の食…
新築のお家を見ると、つい気になってしまうのが「どこに洗濯物や布団を干しているか?」です(^^; よく考えてるな~と感心するお家もありますが、道路から洗濯物が丸見えで「洗濯物までは、気が回らなかったんかな…」というお家もあったりします。。。 洗濯物干しはどこが正解か 思いつく範囲であげると、洗濯物を干す場所は以下の3つに分けられます。 上の階(ベランダ・バルコニー) 地上(家の周囲) 室内(浴室・洗面所・廊下・専用スペースなど) ひとつずつ検証していきますね(*'ω'*) 上の階(ベランダ・バルコニー) これまでの2階建て住宅では、洗濯物を外に干す場所といえば2階のベランダやバルコニーが一般的で…
日本では女性の就業者数は2019年に3,000万人を突破し、78ヶ月連続の増加傾向にあります。 とはいえ一般家庭の主婦は、主婦である以上家事や育児との両立を迫られている家庭も少なくありません。 そんな時にとっても役立つのが家事に関する設備です。女性はこういった設備が家にあると本当に助かりますよね。 私も家事と育児に毎日追われていますが、年々便利な設備や家電が増えて、家事に関する負担が減っているなと感じます。 ということで、まずは家事に関わる人気設備からご紹介していきます。
ちっちゃい子供がいるわけではないけど、 お菓子コーナーを作っています。 オーブンレンジの上の吊戸棚、右側。
いいドライヤーに変えたほうがいいのかな?? やっすいドライヤーだから傷みやすいのかな~? たまに頂く内容ですが、、、 関係ありません!!! 安かろうが、高かろうが、ちゃんと乾かせれば大して変わりませんよ~! まあ、スタイリングのしやすさ、乾きが早い遅いの差はあるとは思いますが。。 ダメージ度合いはそんな大きくは変わりませんね!!! 問題は、、、 「そのドライヤーをどう使うか!」が重要です! どんなにいいドライヤーでもずっと同じ場所にドライヤー当てていればそりゃ傷みますし。 どんなドライヤーでも半乾きだったら全く意味ないし。。。 逆にどんだけ粗悪なドライヤーでも当てた個所が瞬時に100度超えるよ…
こんにちは!あやです! 葛西臨海公園でおいしいパンを買ってお花見をした話を書きました。 www.kurukurukazoku.com 今日はその際に行ったカニ釣りの話です。 いっちゃんが小さいころから度々来ているカニ釣り。 カニ釣りは季節問わず遊べます!おすすめは真夏以外の天気のいい日です♡ 今日はいいスポットを見つけました。 小さい子でもOKなカニ釣りスポット 葛西臨海公園といえば海ですが、砂浜があるのは実は葛西海浜公園という別の公園です。 その葛西海浜公園に渡る大きな橋があるのですが、みんなその橋の近辺でカニ釣りをする人が多いです。下の赤枠のエリアあたりです。 芝生の広場にすぐ目の前なので…
ごきげんよう、ゆるたげです。 今日は用事を済ませて、おうちでPSOやってました。またもヤスミノコフ3000R掘り周回です。なんて言ってたら早速でたんですよね。でも残念ながら属性0でした。オールゼロ2本目かあ、と思いながらしぶしぶ周回に戻りました。なんて言ってたら舌の根も乾かないうちに3本目が落ちました。属性は2か所に15%ずつ、というなんともいえない結果になったのでもうしばらく周回してあげようと思います… 気分転換には買い物へ行き、もやしなどを買ってきました。いいですよね、もやし。おうち二郎のタレとスープがあるので、もやしと麺さえ茹でてしまえば食欲を十分に満たすことができます。これに気付けたと…