みなさまごきげんよう。 前回に引き続き、『五行思想(五行説)』の考え方について簡単にお伝えします。 五要素の性質 五臓の考え方 自然界は「木・火・土・金・水(もっつかどごんすい)」の5つの要素(カテゴリー)に分類され成り立っており、この5つの要素の総称を「五行(ごぎょう)」と呼んでいるとご説明しました。 今回は、各五行の要素の性質についてご説明します。 五要素の性質 木(もく) 春の象徴 植物がいっせいに芽吹き、葉が生い茂り、美しい花が咲き乱れるなど、生命が誕生しどんどんと成長する季節である「春」を象徴しています。 火(か) 夏の象徴 天頂に輝く太陽の光を浴び万物の活動が活発化し、情熱的で活力…