【ランドマークの破壊 (2)】 金子「『ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒』(1999)の京都駅も、歓迎しますという感じで。だけどイベントのとき、京都のビルの人が 「私はガメラを許さない」と(一同笑)。
1990年代にファンの注目を集め、いまやマニアに神格化された平成ガメラシリーズ。「平成ガメラ4Kデジタル復元版 Blu-ray BOX」も今年改めて発売され、10月に六本木にて金子修介監督とボックス発売元のKADOKAWAの井上伸一郎代表取締役社長のトークショーが行われた。
【富山省吾プロデューサー (2)】 富山「ハリウッドの生み出した怪獣が天才ギーガー(H・R・ギーガー)の『エイリアン』(1979)。そのギーガーを映画界に招いたのがホドロフスキー(アレハンドロ・ホドロフスキー)の「DUNE」(未映像化)だったと聞いてびっくりしました。ホドロフスキーとギーガーがやったら、どれほどすごかっただろう。ぼくらの頭の中で見るしかない。
『ゴジラ』(1954)から61年。昨2014年にはアメリカのレジェンダリー・ピクチャーズ制作の『GODZILLA ゴジラ』が大ヒット。日本でも久々のシリーズ最新作『シン・ゴジラ』が2016年に公開されることも発表された。