平成仮面ライダーシリーズ18作目(仮面ライダーシリーズ通算28作目)となる特撮テレビドラマ、および作中で主人公が変身するヒーローの名称。 2016年10月2日から2017年8月27日にかけて、テレビ朝日系で毎週日曜8:00-8:30に放送。 本作ではテレビゲームをモチーフに採用し、初期から参加している主人公側の仮面ライダーは医者を職業としている。テレビゲームを通じて人に感染するウイルスの被害を止めるため、ライダーはゲームソフトを専用ベルトに差してウイルス駆除にあたる。
www.carbodiet.work
「平成仮面ライダーシリーズ」より、【S.H.フィギュアーツ】 「仮面ライダージオウ」 「仮面ライダービルド」 「仮面ライダーエグゼイド」 「仮面ライダーゴースト」「仮面ライダードライブ」が、バンダイ スピリッツから「S.H.フィギュアーツ」【平成ジェネレーションズエディション】となって再登場♪ どうせなら【真骨彫製法】で出してくれたらいいのに。 フィギュアのサイズはいずれも、 ノンスケールの全高:約14.5cm。 尚『S.H.Figuarts 仮面ライダーギーツ』も、お高くなって再販。 S.H.Figuarts『仮面ライダージオウ 平成ジェネレーションズエディション』可動フィギュアは、バンダイ…
仮面ライダー塗り絵から ↓今回のぬりえ 細部まで細かく大人でも楽しめる 歴代ライダーが載ってて贅沢感が凄い ショウワノート 仮面ライダー B5ぬりえ 50周年 ショウワノート(Showa Note) Amazon
〖東映特撮YouTube Official〗 『仮面ライダーエグゼイド』現在配信中 第22話「仕組まれたhistory!」(2017年3月12日放送) チャーリーバグスター(レベル30)(声:穴井勇輝) 【身長】199.2cm 【体重】96.1kg 【特色/力】高度な自転車操縦技術、高速格闘 【感染者】檀黎斗(演:岩永徹也) 幻夢コーポレーションの2代目社長・檀黎斗が自らバグスターウイルスに感染し、Xスポーツゲーム『シャカリキスポーツ』のデータを取り込んで実体化した姿。 『シャカリキスポーツ』に登場するキャラクターの姿を持って誕生し、ゲーム病患者の身体を乗っ取る事で実体化する進化タイプのバグス…
〖東映特撮YouTube Official〗 『仮面ライダーエグゼイド』現在配信中 第21話「mysteryを追跡せよ!」(2017年3月5日放送) カイデンバグスター(レベル30)(声:かわのをとや) 【身長】207.1cm 【体重】126.3kg 【特色/力】巧みな二刀流剣 【感染者】上杉平次(演:諏訪太朗) バグスターウイルスが警視庁捜査一課の刑事・上杉平次に感染し、チャンバラゲーム『ギリギリチャンバラ』のデータを取り込んで実体化した姿。 『ギリギリチャンバラ』に登場するキャラクターの姿を持って誕生し、ゲーム病患者の身体を乗っ取る事で実体化する進化タイプのバグスターである。 専用の双剣「…
〖東映特撮YouTube Official〗 『仮面ライダーエグゼイド』現在配信中 第20話「逆風からの take off!」(2017年2月26日放送) バーニアバグスター(レベル30)(声:松田健一郎) 【身長】225.0cm 【体重】144.1kg 【特色/力】高速飛行、爆撃 【感染者】江上大介(演:大久保祥太郎) バグスターウイルスが高校生・江上大介に感染し、フライトシューティングゲーム『ジェットコンバット』のデータを取り込んで実体化した姿。 『ジェットコンバット』に登場するキャラクターの姿を持って誕生し、ゲーム病患者の身体を乗っ取る事で実体化する進化タイプのバグスターである。 飛行強…
〖東映特撮YouTube Official〗 『仮面ライダーエグゼイド』現在配信中 第19話「Fantasyは突然に!?」(2017年2月19日放送) ガットンバグスター(レベル30)(声:井口祐一) 【身長】205.0cm 【体重】194.0kg 【特色/力】格闘攻撃、物理耐性 【感染者】山戸舞(演:八木のぞみ) バグスターウイルスが日本舞踊家・山戸舞に感染し、SFロボットバトルゲーム『ゲキトツロボッツ』のデータを取り込んで実体化した姿。 『ゲキトツロボッツ』に登場するラスボス「ガットン」の姿をモチーフとし、その姿を持って誕生した進化タイプのバグスターである。 ゲーム病患者の身体を乗っ取る事…
日曜の朝にやってる定番枠スーパーヒーロータイムの放送時間が来年4月から土曜夕方に変わるとの噂がとあるX(旧Twitter)のツイートで来てます。現行時間帯は日曜朝9時に仮面ライダーシリーズで朝9時半にスーパー戦隊シリーズをやってますが土曜夕方に変わるみたいです。 これまでの日曜朝8時の作品群 機動刑事ジバン(10話から)特警ウインスペクター特救指令ソルブレイン特捜エクシードラフト特捜ロボ ジャンパーソンブルースワット重甲ビーファイタービーファイターカブトビーロボカブタックテツワン探偵ロボタック 燃えろ!!ロボコン 仮面ライダークウガ 仮面ライダーアギト仮面ライダー龍騎仮面ライダー555仮面ライ…
9月6日は黎斗の日! というわけでこの日は朝10時に投稿です。 先日、黎斗役・岩永さんのXで、ひらかたパークに行ってメッセージを残したとありました。 常盤ソウゴこと奥野壮さんの書き込みの上に(付箋で)書いちゃう大人げなさ、まさに黎斗の所業……! ※2人は『ジオウ』9、10話にて一時主従関係。 折角だからその回を語ります。 冒頭、敵のタイムジャッカーたちが「今まで王として擁立した人間たちは欲望が足りなかった」と話していると 最年少の美少年、ウールは次のターゲットに対して自信ありげ。 その頃ソウゴは織田信長の肖像画を前にツクヨミ、ゲイツと会話中。 (夏映画の伏線でもある) そこにおじさんが飛び込ん…
『ウルトラマンデッカー』(22年)前半総括 ~熱血でも『ダイナ』と別モノ! 防衛隊のGUTSグリフォン・テラフェイザーも敵怪獣を撃破! 『帰ってきたウルトラマン』(71年)#1「怪獣総進撃」 ~第2期ウルトラシリーズ・人間ウルトラマンの開幕! 拙ブログ・トップページ(最新10記事) 拙ブログ・全記事見出し一覧 [ウルトラ] ~全記事見出し一覧 『ウルトラマンブレーザー』序盤合評 ~鑑賞前と1話の圧倒的映像&話題性! その後はオーソドックスに過ぎてやや地味か? 『ウルトラマンブレーザー』プレミア発表会 (文・ビオラン亭ガメラ) 『ウルトラマンブレーザー』プレミア発表会(2023年6月12日)を観…
※この記事は2023/09/14に更新しています。邦画「いちばん逢いたいひと」は2022年に制作され、倉野尾成美が主演を演じた作品です。そしてこの記事では、その「いちばん逢いたいひと」が見られる動画サイトを調べています。 主にU-NEXTやAmazonビデオでの配信状況を調査していますが、『Dailymotionとかの無料サイトにはないの?』 『わざわざ登録するのはちょっと・・・』という方向けに、無料動画サイトのリンクも載せています。動画があったとしても違法アップロードされた動画ばかりだと思いますが、気にしない人は無料動画サイトでも動画を探してみてください。1.「いちばん逢いたいひと」を無料サ…
おはようございます。 わたしも虚弱ですが、 今割とコロナのクラスターも発生して パートナーも今気弱になってます。 夜中少しラグビーを見たら 寒気がしてダメっぽかったらしいです。 がんばりすぎてない? と互いに言ってます。 どうしたら治るかとか 治る治らないの差は何か もうずーっと考えてきてますが 甥っ子が仮面ライダーエグゼイドが 好きだったので 未来にパスすることも含めて 今は水の大切さと天気予報を 学んでます。 あとお菓子の効能ですね。 おやつの時間が好きなんで。 音楽の活動は 実はいよいよ本業に近くなってきて いろいろ相談されます。 新作のことが終わり のんびりできるかと思ったら 意外な今…
「天田印刷加工」と「エンスカイ」から発売された「トレーディングコレクション」のリストです。 仮面ライダーシリーズ 仮面ライダー1号・2号 仮面ライダーV3 ・X 仮面ライダーアマゾン・ストロンガー スカイライダー 仮面ライダースーパー1・ZX 仮面ライダーBLACK・真・ZO 仮面ライダーBLACK RX 仮面ライダー THE FIRST 仮面ライダークウガ 仮面ライダーアギト 仮面ライダー龍騎 仮面ライダー555 仮面ライダー剣 仮面ライダー響鬼 仮面ライダーカブト 仮面ライダー電王 仮面ライダーキバ 仮面ライダーディケイド 仮面ライダーW 仮面ライダーオーズ 仮面ライダーフォーゼ 仮面ライ…
前回分はこちら。 chirashinoura-world.hatenablog.com 終幕のデザイアグランプリ 強制変身させられた会社員と小さい子の母親が「お前の幸せをよこせ~!」とか「幸せを奪わなきゃ生き残れないからよ」とか言って他の一般人ライダーと戦っていましたが、なんでああなったのかが意味不明でした。これも結局、クライマックスに向けた画作りのためにとってつけられたような展開でしかなくて、どうしてこうなったのかが説明されないから薄っぺらいんですよね。あと、今回やってるギーツたちメインライダー組とモブライダー組の構図ってエグゼイドの仮面ライダークロニクルのときとほとんど同じだし、リガドの使…
あなたと共に生きたライダーは誰ですか? 「THE仮面ライダー展」に行って来ました。 CMで知った時から、ずっと行きたかったイベントです。 入口の前から、様々な年齢の人たちが並んでいました。 自分の推しのライダーの話をしながら ワクワクして、みんな子供のようですw リアルお子さまも、もちろんいましたw 初代ライダーから、順にライダーたちが。 昭和ライダー・・・ あまりにも多いから? 個体で展示されているライダーは限られていたので もし、まとめられてる中に推しがいる人には ちょっとショックかもw 私と共に生きたライダーと言ったら BLACKでしょうw かなりテンションがあがりましたw そして、大好…
今回はまとめて6枚のイラストを公開します!! 全て誕生日分になります。 まずは、飯島寛騎さんの分で 宝生永夢/仮面ライダーエグゼイド! 仮面ライダーエグゼイドはライダーの目が 独特的で、伏線の回収も上手でしたね! 続いては斉藤朱夏さんの分で、 渡辺曜ちゃんと真山亜茶花です! 曜ちゃんは以前にも書きましたが、 サザンカは初書きですね。 続いては喜多村英梨さんの分で、 芦戸三奈とサリア! どちらも初書きで、 ヒロアカとクロスアンジュの組み合わせになりますね。 続いては内山昂輝さんの分で、 バナージと狗巻棘! 去年は天城カイトだけでしたが、 今年はこの2人にしましたね。 続いては高乃麗さんの分で、 …
2/5 空想科学 宇宙 ロボット 架空文字・やはり9人は多過ぎるからか戦闘に出向く隊員はキューレットというガラガラ抽選で限定している。全員活動する場合でも2手に別れる事が多い。役者が出突っ張りに成らず休みが取れるという効果が有るのかも知れない。 ・12人もいる主役側に労力を割いたせいか敵は代わり映えしない。 ・スコルピオの人間体は格好良い。 ・モアイダーは『キャプテンウルトラ』のバンデル星人のギンダーに似ている。 ・ラプター283の羽根は動く際に邪魔そう。 ・EDの間の抜けた曲は深刻な話の後だと合わない。 ・スーパー戦隊シリーズは毎回つまらなそうに思えて意外に面白いのだが、本作は最初から最後迄…
うぃーっす。 久々、小野寺緋彩です。 今年度のこのブログも3周目突入。 時の流れは早いですねぇ…。 本題に入る前に、皆さんは8月5日の花火大会行きましたか? 私はというと… 大きい花火の音が苦手で家に引きこもってました…。笑笑 それでも、音が響いたり窓がミシミシ言ってたりしてビビってたんですけどね…。😨 話は変わりまして今回のブログの本題です。 今夏休みの目標は3つ! ・仮面ライダーエグゼイド 全話制覇 ・仮面ライダービルド 全話制覇 ・ジョジョ読破 です! ちなみに今日で仮面ライダービルドは全部見終えました! 凄いでしょ?最高でしょ?天才でしょ? 映像作品は長時間見ると疲れるからと言って苦手…
映画『仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐』の感想になります。ネタバレを含みますので、お読みになる際はご注意ください。 『仮面ライダーギーツ』は、2022年よりテレビ朝日系列にて放送中の、仮面ライダーシリーズ最新作。キャッチコピーは、「このゲーム、最後に勝ち残るのは、俺だ。」 『Fortnite』等の多人数参加型バトルロイヤルゲームや、黒い球体のある部屋に集められてミッションを遂行する某漫画などを参考にしたであろう、多人数のライダーが生き残りをかけたゲームに参加する、熾烈なバトルが描かれているのが特徴となっています。 各ライダーのモチーフには、動物と世界各国のお面が取り入れられており、主人公…
映画『王様戦隊キングオージャー アドベンチャー・ヘブン』の感想になります。ネタバレを含みますので、お読みになる際はご注意ください。 『王様戦隊キングオージャー』は、2023年よりテレビ朝日系列にて放送中の、スーパー戦隊シリーズ最新作。 モチーフは意外にも戦隊初となる、昆虫。まぁ、仮面ライダーがずっと使ってきたモチーフですからね。最近は昆虫以外のモチーフのライダーも増えてきましたし、戦隊も満を持してモチーフとして使ってみよう、って感じですかね。それと名前の通り、メンバーが全員王様である、というのも大きな特徴です。 5つの王国からなるファンタジー世界を舞台とし、戦隊のセオリーをぶっ壊しまくった前作…
・1980年代に放映されたTVドラマと主演女優 高校聖夫婦 --- いとうまい子 禁じられたマリコ --- 岡田有希子 積木くずし --- 高部知子 ・2008年にリリースされたシングル曲と、それを歌ったアイドルグループ 蝶 --- V6 ワッハッハー --- 関ジャニ∞ One Love --- 嵐 ・2010年のTVドラマ『マジすか学園』の登場人物と演じたAKB48、SKE48のメンバー ゲキカラ --- 松井玲奈 トリゴヤ --- 小嶋陽菜 サド --- 篠田麻里子 シブヤ --- 板野友美 ・2018年のレコード大賞 大賞候補に選ばれた曲と歌った歌手・グループ シンクロニシティ ---…
「仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐/王様戦隊キングオージャー アドベンチャー・ヘブン」 観た。 よく見たらこの劇場ポスター、キングオージャーの部分めちゃくちゃ見切れてるな。 ギーツの本編を全然追えておらず、言えることがほぼないので、主にキングオージャーの感想をメモしていきます。 ↓↓↓ ・開幕ジェラミー人外ムーブ、嬉し〜〜 ※厳密にはジェラミーは人“外”ではなく、人間とバグナラクの親を持つ子ですが、ここでは人間とかけ離れた寿命や浮世離れした雰囲気などを指すオタク用語としてこの言葉を使わせていただきます……←自分を納得させるための注釈 ・王になったら何をしたい?と問いかけるのがジェラミーな…