仮面で素顔を隠し、高性能のバイクに乗って現れるため、仮面ライダーと呼ばれる。
当時の空手ブームやプロレスブームと同調しており、ライダーチョップ、ライダーキックなど、自らの腕や足を用いた肉弾系の攻撃が主流。『仮面ライダーBLACK RX』や平成ライダーシリーズ以降の作品では、剣や銃などさまざまなギミックを駆使した必殺技が多く見られるようになった。
*1:自動車を愛車にしたライダーには仮面ライダーBLACK RXという前例はある
*2:分類上は昭和ライダー
*3:後者は「ディケイド」が初出
*4:後者はショーが初出
*5:「龍騎」の世界のライダー
休日出勤明けの日曜日は、東へ・・・。 何やら、天気が悪いですね。 富士山は見えないかな? 下は雲に覆われていましたが、顔を出してました。 足柄SAで朝ご飯を・・・。 肉うどんにしました。 今日は、仮面ライダーのマンホールカードを回収しに練馬へ・・・。 ピカピカのカラーマンホールですね。 10時前には並ぶな! と御触書あった様ですが、皆さん普通に並んでますよね~。 待ち合わせのu.ssyさんが、まだ来ない・・・。 通路から人がはみ出し始め、非常口の外階段まで並び出しました。 これ以上は対応しかねるらしくて、配布時間がはやまりました。 無事に回収出来ました。 u.ssyさんも何とか並んだみたいでし…
感想 IDコア収集は同点という事で直接対決で決着へ。 お互い譲れいない所があるからこその対決で どちらの言い分も納得できるからこそ買って欲しいのを決められない。それでも結局決着はついていませんがウィンによって明かされた英寿出生の秘密。 ミツメが奇跡の力を得た事で誕生したとは。 そしてその奇跡の力を利用して行われいているのが今のデザイアグランプリと。ここで創世の女神そのものが悪いのではなくて運営が悪いときたか。 まあ落としどころとしてはそれが一番だなあ。 事実スエルは創世の女神の力が限界を迎えたからと言って容赦なく廃棄しようとしているからね。英寿の奮闘もニラムに邪魔されて女神は壊れてしまったけど…
「仮面ライダー」に関してはこれまでにも何回か紹介してきた。似たような販促物を掲載したこともある。ただこれは、実際問題、初紹介となるグッズである。もっとも、ケータイの着信でベルトが発光すると書いてはあるが、恐らく今は使えないだろう。ところでCDMA方式の携帯電話って何だ?(令和5年5月26日) ⓒ石森プロ・東映 kingdomfreedom.hatenablog.com
真に戦うべきもの 何でアルキメデルの退場が一見感動シーンのようになっているんだ……? ショウワノート 仮面ライダーギーツ じゆうちょう 088035 ヒーロー 自由帳 おえかき KAMEN RIDER GEATS ショウワノート Amazon . . . . . . . . . . 許せぬ敵に向けての戦い アルキメデル(ダンクルオステウス)ジャマトの登場によってさらなる波乱へと進む今回のギーツ。中でも道長が英寿と話す中で「自分が戦うべき本当の相手」を見据えていく過程が描かれていました。慕情編に入ってからライダー狩りを行っている道長ですが、それが参加者たちをライダーから解放するためだと英寿に見抜…
『仮面ライダーガッチャード / KAMEN RIDER GOTCHARD』が商標登録出願される
2023年5月21日(日)は都営バスで移動しました。豊洲と晴海付近は昔の特撮番組のロケ地の宝庫で以前働いた場所の近所でもあります。都営バスで移動するのが簡単です。都営バスの一日乗車券は500円。都営バスは1回乗ると210円なので3回乗れば元が取れます。 まず東京駅八重洲口へ行きました。偶然にも空也上人の像が展示されていました。 View this post on Instagram A post shared by ひろくんだよん (@hirokundayon) www.instagram.com ここからビッグサイトへ行く都営バスに乗ったのですが、偶然にも水素を使った燃料電池車でした。なおビ…
感想 道長はなんだかんだ言って人までは憎んではいないんだな。 彼が憎むのはデザイアグランプリって事なのだろう。 だからこそ今は英寿と行動している動輪にもなっている。 それがライバルキャラとの共闘が自然なっていました。ケケラ。結局彼もまた傍観者でしかなかったんだなあ。 確かに景和の活躍はぱっとしないけど、だからと言って悲劇的展開をさせようなんて。 なんだかやっている事が雑誌の担当者みたいだ。ジャマト側は英寿、道長との戦いになりましたが、 道長の力はライダー特効な事もあって圧倒は無理か。 だけど英寿とのコンビネーションは見事でアルキメデルもついに倒しました。 でもジャマトそのものがいなくなったわけ…
『仮面ライダータイクーン meets 仮面ライダーシノビ』6月18日よりTTFCで配信決定!ZX(村雨良)も登場。
エヴァ、ゴジラ、ウルトラマン、そして仮面ライダーの4つのシンシリーズ。そのコラボ商品が発売決定したのが朝から話題になっていました。 それはシンシリーズのキャラが合体してロボになるというぶっ飛んだシロモノ。p-bandai.jpバンダイはディズニーやトイストーリー、藤子不二雄、 最近ではタイムボカンシリーズのメカが合体するオリジナルロボを繰り出してきましたが、 意外と纏まり感のある姿でした。ですが今回はどうにもない。 他のと比べるとその理由はなんとなく分かりました。 ナマモノ感が強すぎるんすよ。特にゴジラがそれが強い。 元がそうなのでやむえないものの、もちっとどうにかならなかった状態です。これだ…
先日開催した、コラボzoom講座 「~心理学&実践~捨てられないモノ、どうしたらいい?」 の中で「手放すまで何年もかかったもの」でご紹介した 仮面ライダーのベルト。 参加者様にとても共感していただけました。 もしかして、捨てられないものあるあるなんでしょうか。 息子は「仮面ライダーゴースト」だけで卒業しましたが、何年も仮面ライダーが好きだという場合はベルトが何個もあるなんてことも… kikuchikara.hatenablog.jp 我が家の仮面ライダーベルトは、息子が「もういらない」となってから、私の思い出BOXに入り、その後私が手放すまで4年かかりました。 ↑ 私の思い出BOXです。 子供…
前回記事の補足 009『前回、タイムレンジャーのあれこれを振り返りながら、結構いろいろな作品に目移りして、話がまとまらなかったので、今回は語りきれなかった部分を掘り下げたい』 ケイP『タイムレンジャーと言えば、時間モチーフってことで時計をイメージした装備品なんかがお洒落ッピね』 009『ああ。後に仮面ライダージオウがその後継者として、時計の文字盤をモチーフにしたマスクが話題になったみたいだけど、タイムレンジャーの場合はマスクではなく、武器の剣(ダブルベクター)が時計の長針と短針をモチーフにした2本の剣で、素直にデザインモチーフが格好いいと思った』 009『タイムレンジャーのスーツは、時計の針を…
シンゴジラを見てから高橋一生さんが気になり始めたのと とある回が市内でロケがあったらしく なんとなく見続けている岸辺露伴は動かない 【📺テレビ放送のお知らせ】本日午後10時からNHK総合で放送されるドラマ『岸辺露伴は動かない』第4話では、市原市の柿木台第二トンネルでロケが行われました!ぜひご覧ください。放送日時:12月27日(月)午後10:00~10:50https://t.co/2SC8Mqmchz— 千葉県市原市 (@ichihara_city) 2021年12月27日 (まぁ残念ながら高橋一生さんは来ていなかったけど) バディを汲む女性編集者も割と特撮界隈では人気の高い、そしてこちらもし…
移住すると決めてから引っ越し前に優先的に取り組んだこと。 それは「ゴミ捨て」です。 妻の助言のおかげ?もあってか結婚当初に比べて現在の僕の荷物は1/5位に減り、物を所有するのが好ましくないと思える程になりました。 正しく言うと「物を持ち続ける事を辞めた。」になるかもしれません。 タイトルにもある通り、引っ越し前にゴミ捨てを焦点に当てているには理由があります。 全国一!なぜ長野県は全国で最もごみが少ないのか(井出留美) - 個人 - Yahoo!ニュース 長野県ってゴミ捨ての決まりが細かいんです。 捨てられる回数も少ないんです。 家庭ごみの分け方 - 長野市公式ホームページ (city.naga…
■最新ランキングはこちら ■ONE PIECEカードゲーム 強大な敵[OP-03] 24パック入りBOX(再販)[バンダイ]《発売済・在庫品》 HG 1/144 ガンダムエアリアル(改修型) プラモデル 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』(再販)[BANDAI SPIRITS]《05月予約》 【限定販売】PreciousG.E.M.シリーズ NARUTO-ナルト- 疾風伝 うずまきナルト風神&うちはサスケ雷神 セット[メガハウス]【同梱不可】《11月予約》 銀魂後祭り2023(仮) パンフレット[バンダイナムコピクチャーズ]《04月予約》 ポケモンカードゲーム ソード&シールド スターターセット…
怜生君一歳のお誕生日おめでとう❗️🎉 兄ちゃん達、弟を可愛がってくれてありがとう☺️ 娘一人しか産めなかった私☺️ 娘が3人も男の子を産んでくれるとは😂 ありがとうよ~😚 忙しい毎日。 娘が送ってくれる孫達の写真を何度も 見返す。 自然と笑顔になります☺️ 元気が出ます😃 長男、 「大きくなったら、仮面ライダーか、ぶどう作る人になりたいなと思う😃」って、 ほんまかいな?!😁 もう、リップサービス覚えたか?😁 と思うけど、嬉しい😜 ただただ、明るい長男。 次男は勉強が好きだから、農家になんかならんやろね😃 クールで大人っぽい次男。 三男は未知数☺️ 可愛がられ過ぎて、どうなん?🤔よ 仲良し兄弟に…
第278回目は「シン・仮面ライダー」です。 出典 シン・仮面ライダー公式サイト 2023年の日本の特撮ヒーロー映画です。 本作は初代仮面ライダーのリメイク作品となっています。 出典U-NEXT 初代仮面ライダーの放送は、私がまだ生まれる前の話でした。 私は夏休みなどに再放送で観たことがあるという感じです。 ちょうど私の子供の頃は仮面ライダー不在の時期だったのです。 「仮面ライダー・ストロンガー」で一旦一区切りとなりまして、5年ほど空白の期間がありました。 私の頃は「仮面ライダー(通称スカイライダー)」の時代です。 つまり、私は第二世代の仮面ライダー世代というわけです。 作品としてはスカイライダ…
5/22(月) 5/23(火) 5/24(水) 5/25(木) 5/26(金) 5/27(土) 5/28(日) 5/22(月) 13時に起きた。もっと早くに起きたかったけど、起きれなかった。 今日は元々、仮面ライダーの映画を見に行こうと思っていたけど、結局やめちゃった。なんだろう、もうどうでもよくなってしまう期になっちゃって。 麻雀もスプラも上手く行かなかった。 10分だけ散歩はした。 今日はなんの成果もない。色々考えたけど、なにもできていない。 就活が怖い。内定は1社だけあるけど、そこで自分が活躍できる未来が見えないというか。適性も違うし。どこを目指せばいいのかわからない。人も信じられない。…
こんなものか荼毘~😭そしてラスト轟くん😭 今週もhrak凄かったな。。。凄いよね。。。こんな凄い漫画描かれてるのホント凄いな。。。と毎週ずっと思い続けて来た 前に書いたかもしれないんだけど、hrak最終章で今盛り上がってるんでしょ?っていう無邪気な問いに対してファンがギュッと手を握り返して 違うんです、hrakはずーーーーーっとクライマックスで盛り上がってるんです、というバズツイートがあったんだけど、ほんまにそれなんよ 私が信仰並みにハマってるからかもしれないけど、個人的にhrakをさらっと読み飛ばせる層の人が逆に凄いなといつも思ったりしてる 湿度高い話が結構好きだからかもしれないけど、私はh…
不定期連載企画「ハロメンと私。」。3回で力尽きてしまった本企画ですが、ぼちぼち再開していきます。今回は満を持して!BEYOOOOONDS/SeasoningSの里吉うたのさんについて語ります! BEYOOOOONDS:プロフィール|ハロー!プロジェクト オフィシャルサイトより 女児向けアニメから飛び出してきたような甘いビジュアル。ラベンダーの美しいロングヘアーに姫カットを施したお姫様そのものな女の子。BEYOOOOONDS/SeasoningSの「うーたん」こと里吉うたのさんです。 私はアイドルオタクのほとんどが持つ「推し」を意識的に設けないように決めているのですが、「推し」という言葉をもし当…
例外は存在しない 「仮面ライダーのドライバーは全て運営が製造・管理している。例外はない」の文言から、「例外はない」の一文をブーストマーク3の炎の尻尾で消し去る事で例外の発生を演出するのが超カッコイイですね。 今までバカバカしい事しか書かれていなかったエンドのルール説明、設定開示で、初めて良い物を見た気分になれました。実に素晴らしい。 一度しか使えない仕掛けなのでここまで温存していたわけですね。 今まではただの下らない言い訳のコーナーか、良くて虚無でしたが、今回だけは最高のワンシーンでした。 ただヴィジョンドライバーを奪われている時点で管理できていませんし、ブーストマーク2も願い4つ分の集合体な…
友人がシン・仮面ライダーを観てきたとブログに書いてあるのを観て、そういえば私もまだ観ていなかった、と上演館を調べたらもう上映していない所が多い。それなのに奇跡的に1番近い映画館がやっている。他の大きな映画館でさえもう上映していなのに、田舎の映画館のわりには今回良い仕事したね、グッジョブ、と褒めて観に行く。 褒め過ぎたのであろうか観にいったら、観客が私と男性の方2人のみ。VIP対応じゃん。こんな対応は遥いにしえの若い時分にイノセンスというアニメを観に行った時以来だ。イノセンス、攻殻機動隊のシリーズの1つと知らずただ何となく観に行ったのみで全然前知識無く観にいってすっかり押井監督のあの感じの虜にな…
★今週の「仮面ライダー ギーツ」 女神の力なのか新たなバックルが生み出され、ギーツがマークⅢに変身しました。 元々白が基調のライダーなので強化で白くなるのは当然なのですが、名作マンガ「あしたのジョー」宜しく真っ白に燃え尽きてしまわないか心配ではある。
BEYBLADE X ベイブレードX BX-01 スターター ドランソード 3-60F タカラトミー(TAKARA TOMY) Amazon 5月も終わりを迎えようとする中、またもややってきました雑記記事。今回はベイブレードの最新シリーズである『ベイブレードX』を中心としたニュースについて触れていく予定です。どのニュースも発表から1週間以上経過していて情報の鮮度はいささか落ちていますが、個人的には未だにホットなニュースでもあります。そんな想いもほんの少しだけ込めながら書きましたので、読んでいただけると幸いです。 というわけで以下、今回のお品書きです。 新たな時代(ステージ)へ、ゴーシュート!!…
今日は世田谷区の赤松公園で開催されたフリーマーケットへ子供と行ってきた。 赤松公園は京王線 松原駅から歩いていける場所にあり、杉並区からも下高井戸から一駅という近さ。 車で行くのも、善福寺川緑地を抜けて真っすぐといった感じで思っていたより近かったです。 まずは買ってきた戦利品たちを… めっちゃ良いものが沢山あって興奮&感動しました。 ここに載せてなくて、ガレージに置いたアディダスのサッカーボールとかも300円でした!ちょうど公園でボールを紛失してしまったので有難すぎる。 子供のTシャツ…なんと1枚100円 💦モンベルの昆虫のTシャツとかめちゃオシャレで綺麗なものでめちゃ嬉しい。早速子供に着せた…