今日は雑談記事です! <今日の雑談> いちおう相場はやっていたのですが、アメリカ市場がイースター休暇のせいか閑散としているようで、朝ツールを開いたらバカみたいにスプレッドが大きくなっていたのでお休みすることにしました。 夕方ニュースを見ていたら大手銀行の元行員が貸金庫に預けられていた顧客の金(ゴールド)を盗んで質屋で換金したという裁判が報じられていました。 2億5千万円分の金塊なんて質屋に持ち込んでお金に換えてくれるんだ! 被害総額は13億円とか言ってたから、いったい何キロ分の金塊を盗んだんだろう。 このニュースで気になったのは、容疑者の犯行動機が「競馬やFX取引で大きな負債を抱えて」と報じら…
株式投資の格言で「休むも相場」というのがある。 株式市場が乱高下して先行きが不透明な現在の状況でこそこの格言が生きるのだろう。 あれこれ考えてもその予測すら超えてしまうのだから、結局振り回されて疲れるだけだ。 そういうことで最近は別のことに気を向けている。 気候が暖かくなり、バイクでツーリングするには絶好の季節がやってきた。昨年秋にバイクの免許を取ってから運転にはだいぶ慣れてきたこともあり、どこか遠出したいと思っている。 そこで地図とにらめっこして、景色が良くバイクで爽快に走れる道路や行ってみたい場所をピックアップしている。自分でツーリングのルートを考えること自体が楽しく、気が付くと相当時間が…
2/6(木)、日経平均39,000円台回復。 相場の格言に「休むも相場」とあるが、今週はここまで休んで正解だった(笑) わたくし、ノートレを続けていましたが、 資産額は元に戻ってきました(笑) 休むも相場(笑) (本日のシロウト指数は、前年比+2.2%) ↑2024年9月から10万円スタートで、今116,134円。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう! ランキング参加中個人投資家
こんにちは、シーラカンスです。 ここ最近、株を買うことが出来ていません。仕事を辞めた(有休消化中です)のもありますし、今月にマイカーの車検もあるためです。 しかし、それでも「保有」だけは続けています。 「何もしない(休むも相場)」 ・・・これもまた、一つの「戦略」と言えるかもしれません。 売ったり買ったりだけが、投資ではないためです。 また、「放っておいても大丈夫」な銘柄しか持っていないためです。 私は米国株を主力としていますが、投資への姿勢はETFや投信を持つ人に近いかもしれません。 今回は、「投資スタイル」について書こうと思います。 ■自分の資産を簡潔に説明できますか 私・シーラカンスは、…
ハローみなさまごきげんよう!FX5年目のフィアナです このブログでは私の経験をもとに、大切なことを分かりやすくお伝えしていきます! 私はリスクが取れない性格なので毎日安定した利益を追求しながら、現在は月利20%でシステム運用をしています! このブログを毎日読んでくれている皆様が、安心して沢山の利益を得ていけるお手伝いが出来たら、フィアナも幸せです! 「休むも相場」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? ポジションを持たず、冷静でいる時間を作りましょう、というのが本来の意味ですね もともとは株の用語ですが、FXでももちろん当てはまります 特にFXの場合、休む、あるいは待つ事には大きな意味がある…
とある日の ホワイトアスパラガス 缶詰ではなく 生のホワイトアスパラガスです。 とびきり美味しいですね。 ゴールデンウィーク真っ盛りですね。 Marskoinは暦通りの勤務ですので、今週は月曜、火曜、土曜と3日間働きます。 コロナ禍が去り、街中や駅には人が溢れていますね。 景気が戻ってきて何よりです。 www.bloomberg.co.jp ただ、個人的には人混みは苦手ですので このゴールデンウィークは実家で過ごすくらいです。 ちょこちょこやることもありますので あまりのんびりできないかもですが 最近、仕事が立て込んでおりましたのでなるべく羽を伸ばそうと思います。 株もここ最近、変えておりませ…
とある日の ふるさと納税の返礼品 ど~~~んと1キロです。 蜂蜜の消費が多いMarskoinうえにはありがたいですね。 北海道上士幌町(かみしほろちょう)にお願いしたふるさと納税品になります。 【ふるさと納税】オンライン申請対応 レビュー★4.8 純国産無添加蜂蜜 はちみつ ハチミツ 1kg|十勝養蜂園 国産百花蜜<1kg> ※送料無料 価格:11,000円(2023/3/1 20:12時点)感想(20件) おすすめです! 日本株、とりわけ高配当株が元気です。 資産の評価額が増えるのは嬉しいですね。 ですが ・・ 新規の購入がしづらい・・・ 損保、リース、総合商社、銀行などまだまだ買い増したい…
おはようございます 昨晩の米国株式市場は続落となりました。 NYダウ -500.10 28725.51 NASDAQ -161.89 10575.62 S&P500 -54.85 3585.62 VIX指数 -0.22 31.62 原油 -1.49 79.74 為替 144.80 相変わらずベア相場が続きそうな感じですね。3指数揃って年初来安値更新ですって。金利をかたくなに上げ続ければ、そりゃ株価は下がるしかないですよね。住宅部門も資源も下がっているのに、なぜか物価だけは上げ続けているんですよね。これって日用品や車とかが値上がっているんでしょうか。大きい買い物と言えば、その代表的なものが「住宅…
S&P500が弱気相場入り 6月13日の米国株式市場でS&P500が3.9%安となり、今年の1月3日につけた過去最高値から21.8%下落することとなりました。 直近高値から20%以上の値を下げることを弱気相場と言い、今回のS&P500の下落は弱気相場入りしたことを示しています。 ・物価高 ・利上げ ・原油高 ・景気先行きの懸念 ・ウクライナ情勢 様々な要因が重なり合って弱気相場となりましたが、その中でも顕著なのがNasdaqをはじめとするハイテク株の落ち込みが大きな要因であることは間違いないと言ってよいですね。 ここ10年間の米国株式の成長を支えてきたハイテク株の成長に陰りが見えるということで…
皆さん、こんにちは! 投資の世界では、先人が、その経験を基にして、さまざまな格言を残しています。その中の一つに、「休むのも相場」というものがあります。「年中、投資を繰り返していると、客観的に全体の市場動向が見えなくなりがちで、そのため、大きな落とし穴にはまることがあります。そこで、良い投資を休んで、冷静に市場動向を見つめるようにしましょう」と戒めたのが、この言葉です。 今年に入り、米国の金利上昇と景気後退懸念で、米国株と債権が共に急落しており、最近では「オハギャー」の声も聞こえなくなりました。まさしく、すべてが落ちてくるナイフ状態です。 昨日(6月14日)は、私が主に投資しているJリートも―2…