(ep7の続き…) 「小諸城址懐古園」を後にして、時間は、まだ午前10時。昼メシには早いので、小諸の町をブラブラ散策。近くに2つお寺があるらしいので、そちらに寄ってみることにした。まずは、「光岳寺」というお寺。徳川家康の母、お大の方を弔うため、曾孫にあたる松平憲良によって建立されたらしい。観光客向けのお寺さんではないようで、人気がなかったが、首輪をした猫が歓迎してくれた。 本堂が工事中だったが、参拝は出来た。寺務所にも人気がなく、御朱印を頂けなくて残念…。しかし、寺ニャンコが寄り添ってくれて、なんだか、ほっこり。こんなに初対面の猫に懐かれたのって初めてかも。ずっと足元に寄り添って、このまま寺の…