東洋医学の古典の一つ。
漢方と鍼灸でウイルス対策! 漢方と鍼灸でウイルス対策! 漢方で風邪と言えば、まず太陽病 しっとり汗の風邪のひきはじめは「桂枝湯証」 ウイルスの種類は問わないのが漢方 ゾクッと来たら対策を! 上級パート 症状の理由 桂枝湯ってどんな薬? 対応するツボは? お家でできる対策 漢方で風邪と言えば、まず太陽病 漢方や鍼灸って風邪に効くんですか? 漢方学の半分以上は「風邪」の話と言っても過言ではありません。ようするに、今はやっている「ウイルス性疾患」は、昔も大変な脅威だったのです。その対策方法は、漢方学の半分以上を占めるほど発達していたということです。今回からは、「傷寒論」という風邪対策の古典をもとに、…