:アーティスト :ミュージシャン
歌手。 第8回YAMAHAポピュラーソングコンテストの入賞をきっかけに、昭和53年「思い出は美しすぎて」(78年)でデビュー。翌年、『みずいろの雨』でブレイクを果たし、NHKの特番「パノラマ太陽系」のテーマ曲『Mr.ブルー 〜私の地球〜』や『パープルタウン』等のヒット曲を残す。昭和62年に渡米し、プロデューサーのジョン・スタンレーと結婚。現在もロサンゼルスを拠点に育児と両立しながら音楽活動を行っている。
大ヒットした『みずいろの雨』の約半年後にリリースした八神純子の6枚目のシングル 赤く赤く ああ 燃える炎に あなたの横顔が浮かんで消えた 遠く遠く ああ せつない程に 目を閉じればいつか想い出のスクリーン 愛しているのなら 愛していると 言葉にすれば よかった… 少し素直な私を もう一度 nn… 見つめて www.youtube.com タイトル 想い出のスクリーン アーチスト 八神純子 作詞 三浦徳子 作曲 八神純子 編曲 大村雅朗 リリース 1979/2/5 レコード会社 ビクター音楽産業 最高位 オリコン12位 <ほかの動画も見る> ▼後年の八神純子が歌う「想い出のスクリーン」 www.…
オリジナルの唄モノ。ムード歌謡とカルロス・サンタナの融合。 曲名 哀愁の日本橋 作者 こぢゃ 録音時期 1987 録音機材 Fostex X-18 使用楽器 Gt:heerby ES-335モデルBa:FERNANDES ジャズベースDr:YAMAHA RX15Kb:KORG POLY800IIOther:AKAI S612 詳細・所感 この曲は、色々と説明が必要w まず、イントロの『哀愁のヨーロッパ』をムード歌謡コーラス風にするアイデアだけど、これはオリジナルではなく、高校の同級生から聞いた、そいつの先輩が文化祭でやっていたネタ。その話を聞いて「面白れー!いつかオレもやってみよう」と思ったの…
タモリ倶楽部の空耳アワーではありませんが 日本の歌でも横文字部分があると そこが別の言葉に聴こえたりします 高校生のころ 同級生が八神純子のパープルタウンを聴いて 「Purple Town Purple town」が 「バ・ク・ダーン、バ・ク・ダーン」と聴こえると言うので 最初は吹き出しましたが 確かに、そんなふうに聴こえます 私自身の空耳では 荻野目洋子の六本木純情派です 「Who are you」が「いわゆる」に聴こえていました いわゆる遊びなれた六本木、とか 意味が通じないこともないので 割と長い間そういう歌詞だと思っていました あと、横文字ではないのですが 尾崎紀世彦「また逢う日まで」…
お疲れ様です。還暦親父の旅日記に書かせてもらった記事「人生はジェットコースター」を「さくなろ道場」、もう少し音楽、作詞、作曲の目線でリライトしてみようと思います。 はたしてどうなるのか? お楽しみに… この記事の内容は 音楽少年19歳で北海道から26時間かけての上京編 2浪したトミー少年、スナックのママの一言で専門学校へ 初めてのレコーディング実習はフェードイン、フェードアウト トミー少年、初めての音楽のバイトは武道館 染さん、日吉に新しくヤマハのセンターができるから来ない 今日のお薦め一枚 【トミー爺の関連サイト】 日本ブログ村ランキングに参加中!応援クリックよろしく!! 音楽少年19歳で北…
地声と裏声の間には、「中間の声」があるんですね。 ミックスボイスとか、ミドルボイスという名前で呼ばれていて、沢山のボイトレのスクールのサイトで、そのトレーニング方法が出ていました。 私は、子供の頃から歌うことが大好きで、30歳代の頃は、ジャズヴォーカルのレッスンに行ってましたが、最近まで全く知らない言葉でした。 20年以上前の「笑っていいとも」で、高橋真梨子さんが「中間の声を出しているから声がつぶれない」旨、タモリさんに話をされているのを、最近聞いて知りました。 そういう声が出せるから、高橋真梨子さんは、あんなに歌がお上手なのですね。 勿論、他のプロの歌手も、そうなのでしょうが。 私自身、一人…
▼これは異色の顔合わせ! 八神純子のピアノ伴奏で桜田淳子が意外とパンチある歌声を披露して歌う「パープルタウン」 www.youtube.com ▼本ブログの記事はこちら! パープルタウン/八神純子 twilight-tasogare.hatenablog.com
八神純子「攻めまくるライブを」チケット発売開始 www.nikkansports.com <みずいろの雨/八神純子(1978年)> 初のトップテン入りを果たした八神純子の5枚目のシングル twilight-tasogare.hatenablog.co
【八神純子】 八神 純子(やがみ じゅんこ、出生名同じ、結婚後の本名:スタンレー純子、1958年1月5日 - )は、日本のシンガーソングライターである。ジューン・スタンレー(June Stanley)名義での活動もある。アメリカ合衆国在住。 出典 八神純子 - Wikipedia プロフィール 出生名:八神 純子 生誕:1958年1月5日出身地: 日本, 愛知県名古屋市 学歴:愛知淑徳高等学校卒 ジャンル:ニューミュージック・シティ・ポップ・AOR 職業:シンガーソングライター 「雨の日のひとりごと」で、キャニオン・レコードAARD-VARKよりプレ・デビュー。高校卒業後は音楽の道に進み、20…
八神純子263日ぶりライブステージへ「ワクワク」 www.nikkansports.com ▼パープルタウン/八神純子(1980年) twilight-tasogare.hatenablog.com
八神純子9枚目のシングルJALPAKキャンペーンのCM曲 この曲に「You Oughta Know By Now」という副題がついていることに違和感を感じていた人は多いのではないだろうか? かつて、酷似していると問題になって、その結果、原曲のタイトルが副題となり、原曲の作曲者がクレジットされているのだそう。 才能あるアーチストでもこんなことをするのかとショックを受けたが、意外と事例はあるようで、意味なく英語の副題がついていたり、外国人の作曲者がクレジットされていると、その問題の結果なのだとわかるようになった。 哀しみのヴェールをはずす 気まぐれなこの都会だけど まるで 今 あなたの 胸にいるよ…
あちらの世界は繋がっていると思います。 今日は午後1時すぎ 仏壇にお水とお線香をあげることが できました。 いつものように手を合わせて 佐藤貴士さんにも手を合わせました。 コメントを書かないといけない と思いTwitterやここにも書きましたが 佐藤貴士さん こちらにいる時はYouTubeやTwitterで コメントをしたり「いいね」を いただいたりしていました。 でも、旅立ってしまってから 私は、なぜか気になっています。 なぜ気になっているのかわかりません。 ASKAさんのところや やーさんのところへは 頻繁に行きますね。 行って下さい。 ASKAさんをずっと見守っていて下さい。 駄目な時は…
www.youtube.com 歌:八神純子作詞:八神純子作曲:八神純子やさしく 時は流れすぎてひとり ふりかえる今でも あなたのほほえみを感じることが あるのよ 思い出は 美しすぎてそれは 悲しいほどにもう二度と 手の届かないあなた 遠い人 思い出は 美しすぎてそれは 悲しいほどにもう今は 別々の夢二人 追いかける
www.youtube.com 歌:八神純子作詞:三浦徳子作曲:八神純子 ※ああ みずいろの雨私の肩を抱いて つつんで降り続くの・・・ああ くずれてしまえあとかたもなく 流されてゆく愛のかたち※ やさしい人ね あなたって人は見ないふりしていたの 私のあやまちひとときの気まぐれ 通りすぎるまで忘れてよ 忘れてよ 愛したことなど ああ みずいろの雨私の肩を抱いて つつんで降り続くのああ 忘れてしまえあとかたもなく 流されてゆく愛のかたち とがめる言葉なら 素直に聞けたわほほえんでいただけのなつかしい日々傷ついたその分 淋しい目をしてたもどれない もどれない あの日の二人には (※くりかえし)
ダラダラ書いてますm(_ _)m🙇 5月に行きたい所は 西荻窪の「ムーハン」 ルイさんのお店に又行きたい。 そして10日火曜日から始まる 松井五郎 時間外空想01 「砂と形(sunatokei)展」 南青山にある「Gallery 5610」 5/10(火)〜31(火) 平日11時〜6時 土曜日午後1時〜6時、入場無料へ行きたい。 14(土)駒形克己さん 21(土)にはChageさん 28(土)は中江有里さん いずれも11時〜12:30分 ギャラリートークがあるらしいけど その予約は締め切っている。 でも土曜日にしか行けない 12時30分以降に行くか 17日火曜日健康診断が午前で終わるから それ…
4月の各感想 4月13日 アンコールツアーファイナルin国際フォーラムの感想 4月18日 ファンクラブ会員限定生配信の感想 4月21日 チャリティーコンサートの感想 4月13日 アンコールツアーファイナルin国際フォーラムの感想 なんかもう最後だからと全力拍手にライトふりふりと思いっきり楽しんで高ぶってていつも以上に蒸発したみたいに記憶が飛んでしまった。なにげにファイナル見たの初だったし。なので思い出せることを少し書く。 この日は『ID』がやけに素晴らしくて一番印象的だった。歌声も音響も照明も総合的に完ぺきに思えた。国際フォーラムの会場とこの曲の相性が良かったのだろうか。 そんな『ID』は先日…
DEAR BOYS 八神ひろき(やがみ ひろき) ・点数 56点 ・タイトル DEAR BOYS ・本の概要 バスケの名門校・天童寺から瑞穂に転校してきた哀川和彦。 哀川は廃部寸前だった瑞穂バスケ部への入部を希望した。 175cmの身長でダンクを決める哀川の実力と、バスケにかける情熱で活動を再開した男子バスケ部。 そして、最初の練習試合の相手が成田中央に決まった。 男子バスケ部を活動停止に追い込んだ元顧問・下條の転入先。 因縁の試合に熱くなった藤原が暴走し、チームワークを乱す瑞穂。 それを相手に、冷静に得点を重ねる成田中央。 因縁の試合は瑞穂不利のまま、後半戦に突入する。 ・著者情報 八神ひろ…
photo:holdmypixels@Pixabay 最終更新日:2022/5/9 お酒のおともになる曲を探してます。備忘録です。肝臓の声を聞きながら日々更新中。🍺🍷🍸🥃🍹🍶🍻🥂リンク先: =YouTube =Apple Music 【あ】 愛の言霊〜Spiritual Message〜 (サザンオールスターズ) アムール (サーカス) あ・れ・か・ら(ヒロスケ) YES MY LOVE (矢沢永吉) 石狩挽歌 (北原ミレイ) 伊勢佐木町ブルース (青江三奈) いちばん近い他人 (稲垣潤一) いっそセレナーデ (井上陽水) IMITATION LOVER (杏里) WHISPER IN PAR…
4月21日木曜日に行った 「ゴールデンリボンチャリティーコンサート」 に出演した八神純子さん 初めて観て ライブコンサートへ行きたい❗️ と思いました。 今日、調べたら 5月21日土曜日 横浜関内「関内ホール」 チケットもまだある。 よし❗️ 2階席10列 1階席後ろよりは良いかな で決めました(o≧▽≦)ノ 5月21日土曜日「関内ホール」 16時30分開場 17時開演 八神純子さん 「初ライブ♫」 行きます(*^▽^)/★*☆♪ 7時20分.mayumi🥰
ふたりの夏物語/杉山清貴&オメガトライブ ほか 今年のGWは2日休みを取ると大型連休になることから、旅行の計画を立てている人も多いことだろう。 コロナ流行以降、なかなか旅行に行きづらい状況が続いていたが、そろそろそういうムードも解消しそうな気配である。 今も昔も、旅行キャンペーンが活発に行われていて、その中でも特に華やかなのは航空会社系のテレビCMで、当時のヒット曲とタイアップしたCMは今でも記憶に残っているものばかりだ。 <アメリカン・フィーリング/サーカス(1979年)> 姉弟・いとこで結成されたコーラスグループ、サーカスの5枚目のシングル twilight-tasogare.hatena…
国見町をふらついた後は、福島トヨタクラウンアリーナに移動。 プロバスケットボールの福島ファイヤーボンズvs山形ワイヴァンズの試合観戦をするのです。 プロバスケットリーグのBリーグは秋春制なので、リーグ戦はクライマックス。 今日明日の山形さんとの試合と、先日の試合で延期になったバンビシャス奈良戦の代替試合の3試合を残すのみ。 プレイオフへの出場は決定したものの、それに向けてひとつでも勝ちを積み重ねたい大事な戦い。 同じ福島県のプロスポーツチームとして提携イベントをしたり。 サポブースターレベルで交流があり、ちょいちょうブースターの方がとうスタに駆けつけてくれる仲。 なればこちらも、微力なりともボ…
行ってきました。 上野東京文化会館 ↑昨日着ていた服にリボンバッジ ASKAさん以外は初めての方々ばかり 八神純子さん 凄かった。声量がホント凄かった感動😭 「みずいろの雨」「パープルタウン」 「Mr.ブルー~私の地球~」凄い❗ もう感動😭😭😭 タケカワユキヒデさん 「ガンダーラ」を聴いたらもう😭😭😭😭😭 堺正章さん主演の「西遊記」の主題歌 「西遊記」は始めから観ていた。 当時 夏目雅子さんの「三蔵法師」に驚いたことを思い出す。 でも、似合っていて 今見ると、とても素敵で可愛い🥰 猪八戒の西田敏行さんと 沙悟浄の岸部シローさんも とてもよく似合っていた😊 オープニングだったか 【孫悟空が石から…
どうにもとまらない/山本リンダ ほか 動画サイトで、70年代くらいの懐メロを検索していると、よく出てくるコピーバンドのひとつが「風船うさぎ」だ。 YouTubeだけでなく、WebサイトやSNSでも発信しているところを見ると、どうやらプロとして活動しているようで、関西を拠点にして活動していて、バンドの結成は2005年とのこと、かなり年季の入ったバンドである。 特徴はなんと言っても、ボーカルを務めるみうみうさんのドスの効いた迫力ある歌いっぷりだろう。 やはり70年代にこそ、ぴったりとハマるバンドだ。 <経験/辺見マリ(1970年)> 辺見マリの2枚目のシングルフィンガーアクションが話題になった t…
藤井風が12歳のころから投稿している演奏動画と、兄と一緒にsolakazeというアカウントで投稿している演奏動画で公開されているカバー曲を一覧にしてみて、びびった。 何がって、昭和歌謡の多さに。 本アカ(Fujii Kaze名義)で投稿しているカバーは、洋邦含め最近の売れ線の曲が多いのに対して、solakaze名義のアカウントでは、なんと130曲に及ぶ昭和の歌謡曲を演奏しているのだ。 たとえばこんな感じ。 雨の御堂筋 欧陽菲菲 小さなスナック パープル・シャドウズ 東京 マイ・ペース 熱海の夜 箱崎晋一郎 新聞少年 山田太郎 涙を抱いた渡り鳥 水前寺清子 蒼い星くず 加山雄三 君こそわが命 水…
日曜日 髪を💇カット&カラーリングに 昭和生まれ、昭和育ち 子供の頃は おかっぱだった どちらかと言うと ロングが好き 劇場でバイトをしている時 一番長くて腰近くまであった。 エキストラの仕事をしている時は 「ポニーテール」が多かった。 エキストラから足を洗って 今の仕事を始めて数年後 初の「ショートカット」 書きながら思い出した! 1000円カットが流行っていた時 美容師さんに 「お任せします」で後ろを刈り上げたことを それからは赤羽の「美容室」へ定期的に 💇カットとカラーリング 刈り上げてからは 「耳」を出さないスタイル そして日曜日 「今回はどうしますか?」 で 完全ではなくほんの少し …
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) 小野リサ / Moonlight Serenade 菅田将暉 / 虹 Minnie Riperton / Lovin' You 八神純子 / Mr.ブルー ~私の地球~ Patti Smith / Everybody Wants To Rule The World Nat King Cole / Mona Lisa Belinda Carlisle / Heaven Is A Place On Earth Jamiroquai / Emergency On Planet Earth Michael Jackson / Earth…