【目次】 国際システムとしての冷戦 「中原の大国・ドイツ」をどう位置付けるか 日韓関係との比較において 「ドイツ問題」の次は 「敗者」をちゃんと包摂してこそ 欧州を中心とする国際政治史を勉強してみました。 国際システムとしての冷戦 冷戦史(上) 第二次世界大戦終結からキューバ危機まで (中公新書) 作者:青野利彦 中央公論新社 Amazon 冷戦史(下) ベトナム戦争からソ連崩壊まで (中公新書) 作者:青野利彦 中央公論新社 Amazon 冷戦を「2陣営が地政学的利益とイデオロギーをめぐり対立し、多くのアクターがその構造を念頭に行動した」国際システムとして捉え、米ソ・欧州・東アジア・第三世界…