メルマガ「ロシア政治経済ジャーナル」主宰者。1970年長野県生まれ、松本深志高校卒業後、ロシア(当時ソ連)に渡る。モスクワ国際関係大学を卒業し、某共和国の政治のオブザーバーも経験する。またエリツィン大統領の治世下、2600%ものインフレも体験。 以上のように、さまざまな体験を持つ彼のメルマガは、世界各国の思惑がよく読み取れるようになっている。
中国・ロシア同盟がアメリカを滅ぼす日―一極主義 vs 多極主義
欧米はしたたかですね。マキャベリズムだもん。 マキャベリの君主論を日本国民全員に配りたい! 君主論 (光文社古典新訳文庫) 作者:マキャヴェッリ 光文社 Amazon 全世界のRPE読者の皆様、こんにちは! 北野です。 なかなか多忙でメルマガを出すことができません。 申し訳ないです。 さて、ウクライナ戦争は、現状どうなっているのでしょうか? 2月24日、ロシアによるウクライナ侵攻がはじまりました。 プーチンは当初、首都キーウを電撃戦で陥落させようとしました。 しかし、キーウは落ちなかった。 そこでプーチンは、東部に戦力を集中させることにしました。 ルガンスク、ドネツク支配を確立することを目指し…
ミサイル攻撃の凄まじさよ 全世界のRPE読者の皆さま、こんにちは! 北野です。 昨年12月14日の現代ビジネスで、私は以下のようなことを書いていました。 <プーチンはかつて、欧米からの制裁を恐れずに、クリミア併合を断行した。だから、バイデンの「制裁カード」でプーチンを止めることができるか、100%の確信は持てない。もしも、ロシアがウクライナ侵攻を決意すれば、いわゆるウクライナ東部「親ロシア派」ルガンスク州、ドネツク州を完全に「独立」させるだろう。ロシア軍が両州に駐留し、ウクライナ軍が二度と手出しできないようにする。そして、ルガンスク、ドネツクは、ロシアにとって、NATOに対する「緩衝国家」にな…
ウクライナの未来は日本の姿? ウクライナ人だから気づいた 日本の危機 (扶桑社BOOKS) 作者:グレンコ・アンドリー 扶桑社 Amazon ■1.プーチンの正体を見破っていた2人の論者 ロシアのウクライナ侵略で、世界がプーチンの独裁者としての正体を再認識しました。いきなり戦車軍団がウクライナに侵攻し、重要施設をミサイル攻撃するとは前世紀的な暴挙であり、国連総会でのロシア非難決議で賛成141カ国というのも当然です。 我が国では、一時期、ロシアが民主主義国、資本主義国となり、トランプ前大統領や安倍元首相とも仲がよく、中国包囲網に加わってくれるかも、という期待もありましたが、それが幻想であったこと…
ひろゆき氏は未来予測はムダだと言いますが。 今回は、「普通の人が世界の未来を予測できるようになる方法」についてです。 ★世界の未来を知る方法 全世界のRPE読者の皆さま、こんにちは! 北野です。 世界の未来がわかるというのは、うれしいことです。 例えば危機の到来が事前にわかる。 そしたらどうするでしょう? 個人であれば、「株をいつでもうれるようにスタンバっておこう」となるでしょう。 「不動産は下がりそうだから、投資を減らそう」となるでしょう。 「現金化して、絶対つぶれそうもない大銀行に入れておこう」とか。 「何が起こるかわからないから、借金は控えよう」とか。 例えば、好況の到来が事前にわかる。…
今年はどんな年になるのでしょうかね? toyokeizai.net 池上彰さんも大胆に予測していますね。 全世界のRPE読者の皆さま、あけましておめでとうございます! 皆さまが今年一年、健康で幸せで豊かでありますように! 皆さん、年末年始は、いかがお過ごしでしょうか? 私は、妻子と共にスキーにいったり、温泉にいったりしていました。 どこに行っても人だらけで、活気が戻っているのがわかります。 ありがたいことです。 しかし、油断はできません。 1月3日の新型コロナ新規感染者数は、「3か月ぶりに700人ごえ」だそうです。 残念ながら、まもなく「第6波」が来るでしょう。 それでも、2020年とは状況が…
人手不足は有難い? 全世界の裏RPE読者の皆さま、こんにちは! 北野です。 @軍事費5.5倍の中国に勝つ方法は、地政学が教えてくれます。 ●日本の地政学 北野幸伯著 詳細は↓ 日本の地政学 作者:北野 幸伯 扶桑社 Amazon では、本題。 日本には、「問題が山積み」だといわれています。 いろいろありますが、「最重要問題を三つあげろ」といわれたら、 ・中国が尖閣を「我が固有の領土で核心的利益」と主張し、露骨に奪いに来ていること ・25年間、GDPがまったく成長していないこと ・少子高齢化問題と人口削減問題 をあげるでしょう。 今回は、「少子高齢化問題と人口削減問題」について。 厚生労働省の発…
来年は今年よりも良い年になって欲しいものですが。。。 全世界の裏RPE読者の皆さま、こんにちは! 北野です。 @軍事費5.5倍の中国に勝つ方法は、地政学が教えてくれます。 ●日本の地政学 北野幸伯著 詳細は↓ 日本の地政学 作者:北野 幸伯 扶桑社 Amazon では、本題。 はやいもので、今年も年末になってしまいました。 今回は、「来年の景気を決める三つのファクター」について考えてみましょう。 ▼再開された経済活動 2020年、2021年と、新型コロナで経済活動がストップして大変でした。 私がよく行っていたレストランも、たくさん閉店になっています。 しかし、10月1日に緊急事態宣言が解除され…
ウクライナは血生臭い戦場になるのでしょうか? 全世界のRPE読者の皆さま、こんにちは! 北野です。 @軍事費5.5倍の中国に勝つ方法は、地政学が教えてくれます。 ●日本の地政学 北野幸伯著 詳細は↓ 日本の地政学 作者:北野 幸伯 扶桑社 Amazon では、本題。 ウクライナとの国境付近に、ロシア軍が集結しています。 「AFP=時事」12月4日。 <米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)は3日、米情報機関の報告書の内容として、ロシアが来年早々にも最大17万5000人を動員したウクライナ侵攻を計画していると報じた。ロシア・ウクライナ紛争の新最前線 同紙によると、ロシア軍は4か…
こいつも、かつてはカリスマでした? 全世界の裏RPE読者の皆さま、こんにちは! 北野です。 @軍事費5.5倍の中国に勝つ方法は、地政学が教えてくれます。 ●日本の地政学 北野幸伯著 詳細は↓ 日本の地政学 日本が戦勝国になる方法 (扶桑社BOOKS) 作者:北野 幸伯 扶桑社 Amazon では、本題。 偉大な経営学者ピーター・ドラッカーの ●「新しい現実」ピーター・ドラッカー 詳細は↓ [新訳]新しい現実 (ドラッカー選書) 作者:P F ドラッカー ダイヤモンド社 Amazon を読んでいます。 ドラッカーさんは1909年、オーストリアで生まれました。 ユダヤ系です。 若いころはジャーナリ…
林さん、中国へ行くのはお控えください。 全世界のRPE読者の皆さま、こんにちは! 北野です。 @軍事費5.5倍の中国に勝つ方法は、地政学が教えてくれます。 ●日本の地政学 北野幸伯著 詳細は↓ 日本の地政学 作者:北野 幸伯 扶桑社 Amazon では、本題。 岸田内閣になって、「いいこと」がありました。 それは、親中派のボス二階さんの影響力が衰えたことです。 二階さんは、もはや幹事長ではない。 そして、二階派の議員数は、今回の選挙で10人減りました。 同じく親中石破派議員も、3人減らしています。 ところが、岸田内閣になって、「心配なこと」もでてきました。 それは、「日中友好議員連盟」の前会長…
今日もお立ち寄り有難うございました。 2月21日、ロシアのプーチン大統領が年次演説をされました。 それ受けて、日本の保守新聞といわれる産経新聞が一面に大きく報道しています。 令和5年(2023)2月22日 見出しには大きく『プーチン氏 侵略正当化』『年次演説「自衛戦争」を強調』 とね…。 う~~ん、これ、大東亜戦争(第二次世界大戦)の時には、日本が「侵略国」とされて報道されたんですよね。 日本の各新聞社、産経新聞までもが「先の大戦は日本の侵略戦争だった」という考えなんでしょうか? もし、大東亜戦争が「自衛戦争」だったと知っていたなら、プーチン大統領の演説の内容を理解できるはずですよね? もし、…
スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 CPIは無事通過といった感じでしたね。 ただ、やっぱりインフレはそう簡単には無くならないなというのが感想ですね。 この高金利にいつまで経済が持つのかが勝負といった感じで、ソフトランディングになるのかハードランディングになるのかが決まるのでしょうね。 ところで、先日 「黒化する世界」 という本を読みましたので、本日はそのお話を。 投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます! investment-from-fi…
First India on Twitter: "An unusual video of birds flying chaotically is quickly going viral on social media. Claiming that the video is from #Turkey, the post shows how birds fly frantically just before the earthquake. #Birds #NaturesEarlyWarningSystem #Animals #TurkeySyriaEarthquake #TurkeyEarthqu…
今日もお立ち寄り有難うございます。 なんと、トルコが大惨事に遭っています。 地震 トルコとシリア1500人超死亡 - Yahoo!ニュース これ‥本当に自然災害だと思いますか? 実はこれはアメリカのドイツへの嫌がらせ(ノルドストリーム2爆破)と同じにおいがするんですよね。 ここみちゃんねるさんの大胆かつ、真実に迫る解説です。 youtu.be ☝ ここから入って👍を押してね。 youtu.be ☝ ここから入って👍を押してね。 ここみちゃんねるさんは、トルコの大地震はアメリカの仕業とみています。 「地震が人工的にできるの?」と思われる方もいるかもしれませんが、これは出来るんです。また、大雨や干…
なごり雪 - イルカ(Iruka) - YouTube なごり➡物事の最後 昨日、、、 寝ていると、、、 頭に浮かんできた、、、歌、、、 ? 普通の別れの歌だと、、、 そうー思っていたのだが、、、 頭の中では、 違う内容が、過ぎった、、、 ? 巧妙なすり替え?なのか、、、 伊勢 正三➡かぐや姫➡月へ➡ムーンショット 、、、、 汽車、を待つ、、 時計、を気にする、、 季節外れの雪、、、 これが最後、に見る、、 降る時を知る??? 季節外れなのに? ふざけ過ぎた、、、季節の後で、 大人になると気づかないまま、、、 春が来る、、、 キレイになる、、、 、、、、 どうも、、、 全てが、ぴったりハマる、…
皇室とともに 良い情報を北野幸伯氏から聞いた。 伊勢雅臣氏の話は、心がどんどん元気になる話。 思い出したい。日本人が忘れかけている「いただきます」の誇り - まぐまぐニュース! (mag2.com) 伊勢雅臣『Japan on the Globe-国際派日本人養成講座』 アーカイブ - まぐまぐニュース! (mag2.com) 良い教材になります。 保護者の皆様、教員の方いかがでしたか? 素晴らしいですね。伊勢雅臣氏。 世界の国々から尊敬されている、好かれている日本人 逆に嫌われる中国人 この違いは? 自虐史観からの脱却が必要です。 人の目を気にする暇はない。 戦え! 「歴史総合」教科書どれで…
ウクライナの悲劇も、常にあたらな情報が加算されなければ忘れ去られる。 それが人間の性なんだ、次々に起こる事件・事故・経済現象に人類は翻弄され続けているのです。 @中国人民大会(習近平続投のようだが) @インフレ @円安 @英国トラス政権 @クレディ・スイス @アメリカ半導体製造装置輸出規制強化 UPするには数が多すぎる、これら全てリスク要因なんだ。 このリストに中国が二つ含まれている、頭と最後の部分です。 結論から書くと「アメリカは対中国経済戦争へと軸足を変えた」という事です。 中国では深圳の電子機器取引が崩壊中 深圳にある「華強北」(ファツァン・ヴェイ)世界最大の電子部品マーケット取引所に入…
今日もお立ち寄り有難うございます。 産経新聞 令和4(2022)年10月3日 【ウクライナ東部用省 露が撤退】 >ロシアによるウクライナ侵略で(※日本人を洗脳するために、日本の報道は必ずこの枕詞を使う、いわゆるプロパガンダ)露国防衛省は1日、東部ドネツク州の鉄道から露軍部隊を「より有利な防衛線」まで撤退させると発表した。 リマンはウクライナ軍が同日までに包囲をほぼ完了したと発表していた。 露軍は東部ハリコフ州に続き、全域の制圧を目指す東部ドンバス地域(ドネツク、ルガンスク両州)でも後退に追い込まれた形で、苦境が改めて顕著となった。 ウクライナのゼレンスキー大統領は1日のビデオ声明で、リマンの事…
トレンドワード20選 アントニオ猪木 Jリーグ アルビレックス新潟 プーチン 栃木国体 ClariS 都民の日 中居正広 ブラッドピット 柳田悠岐 円楽さん 地震 かっぱ寿司 オリックス ビール値上げ 永野芽郁 黒部ダム 世界卓球 NBA アダムス・ファミリー アントニオ猪木 アントニオ猪木(アントニオいのき、本名: 猪木 寛至〈いのき かんじ〉、1943年〈昭和18年〉2月20日 - 2022年〈令和4年〉10月1日)は、日本のプロレスラー、実業家、政治家。神奈川県横浜市鶴見区出身。血液型AB型。新日本プロレス設立後のキャッチフレーズは「燃える闘魂」。日本プロレス所属時代のキャッチフレーズは…
トレンドワード20選 アントニオ猪木 プーチン バレーボール 都民の日 ClariS 円楽 地震 かっぱ寿司 オリックス ビール値上げ 大谷速報 永野芽郁 急性リンパ性白血病 世界卓球 NBA 潰瘍性大腸炎 黒部ダム エンゼルス大谷翔平 速報 ひろゆき カープ アントニオ猪木 アントニオ猪木(アントニオいのき、本名: 猪木 寛至〈いのき かんじ〉、1943年2月20日 - 2022年10月1日)は、日本のプロレスラー、実業家、政治家。神奈川県横浜市鶴見区出身。血液型AB型。新日本プロレス設立後のキャッチフレーズは「燃える闘魂」。日本プロレス所属時代のキャッチフレーズは「若獅子」。愛称は「アント…
トレンドワード20選 プーチン 三遊亭円楽 地震 かっぱ寿司 ビール値上げ オリックス カープ NBA 世界卓球 アダムス・ファミリー 潰瘍性大腸炎 黒部ダム エンゼルス大谷翔平 速報 ひろゆき ちむどんどん最終回 うる星やつら 日本女子オープン 世界バレー女子 諏訪之瀬島 台風18号 プーチン ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン(ロシア語: Владимир Владимирович Путин, [vlɐˈdʲimʲɪr vlɐˈdʲimʲɪrəvʲɪtɕ ˈputʲɪn] ( 音声ファイル)、英語: Vladimir Vladimirovich Putin、1952年10月7日 …
皇室とともに 大学へ行かないといけないんでしょうか? 中学校の同級生から、 お前は、ブルーカラーか、おれは、ホワイトカラーだ と、口だけの弱い奴に言われたが反論もせずに、それがどうした、ホワイトカラーっていいものなのか理解出来なかった。 勉強も好きではなかった。何のためにするか理解出来ない。年号覚えて何になると疑問ばかりで仕方なく勉強し無事中学校を卒業する馬鹿な奴でした。( ^ω^)・・・ いろんな人が必要な人の日本の社会。 技術職でいく人間だと思ってた。だから、職業学校で造園の腕を上げることを考えて居た。教わるのではなく技術を盗め。精進。 高校では、限界があった。社会で真剣に学んだ。この人だ…
日本は必ず良くなる!その理由とは https://nondakure2437.hatenablog.com/entry/2022/09/16/182059 北野幸伯<ルネサンス編集部>メルマガ 2022/09/16(金) こんにちは、ダイレクト出版政経部門の棚橋です。 本日のメルマガでは、国際関係アナリスト:北野幸伯氏に「日本がドンドン良くなる根本的理由」という題でお話いただきました。 今回のメルマガを読んでいただければ、 「20年以上ロシアに滞在した北野氏が、日本は必ず良くなると明言する理由」 を知ることができます… とても興味深い話となっておりますので、是非お楽しみください。 ===== …
ロシアの自作自演か?プーチンの“メンター”娘が爆殺された裏側 国際 2022.08.24 by 北野幸伯『ロシア政治経済ジャーナル』 去る8月20日、モスクワ郊外を走行中の車が仕掛けられていた爆弾により爆破され、ロシア人女性ジャーナリストが死亡するという事件が発生しました。被害者はプーチン大統領の思想に大きな影響を与えたとされる学者の娘で、彼女が運転していた車は父親が所有するものでした。誰がどのような目的を持って、このような行為に及んだのでしょうか。今回の無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』では著者で国際関係ジャーナリストの北野幸伯さんが、爆死した女性の父であるアレクサンドル・ドゥーギン氏…
グローバル経済においては経済制裁が経済成長のきわめて大きな足枷となることは自明であろう。くわえて、外交の場で国の立場の承認が得られないことも(それ自体が直接に経済制裁の原因とはならないとしても、将来的な経済制裁への懸念から)貿易の妨げとなり、経済に悪影響を及ぼす。 この点、ロシアへの経済制裁および国連での非難決議の「効き目」はいかほどのものであろうか。この点について考えるための格好の記事が出た。 プーチンが金正恩を絶賛するあまり「巨大な北朝鮮」になりつつあるロシアの末路(北野 幸伯) | 現代ビジネス | 講談社(1/7) (gendai.media) ロシアが北朝鮮の「戦略」(とりわけ恫喝外…