古代朝鮮の高句麗、現在の中国・集安市の集安高句麗碑について。次の流れで紹介していく。・集安高句麗碑の出土・碑文・集安高句麗碑の概要・内容について・河伯(かはく) ■集安高句麗碑の出土集安市麻線郷麻線河の西岸で出土した石碑。集安市の村民が発見した。 全部で218文字程度の碑文とされる。10行あり、1行が22文字。最後の行は20文字。156文字が判明しているという。 どのようなエリアか。出土地から北に約200m行った麻線河の両岸に高句麗墓群があるという。 太王陵や丸都山城、洞溝古墓群などがすぐ近くにある地域。 洞溝古墓群の古墳はピラミッド型。日本でいう方墳と考えられる。↓はgooglemap、洞溝…