こんばんは、onorichanです。 我が家は3人と一匹家族。 息子は一人っ子です。 人と話したときに子どもの話になったりすると たまに言われるときがあります。 「一人っ子は可哀そうよ、兄弟がいないと」 1度や2度じゃないこの言葉。 まあ言われることもあるよねと聞き流していましたが やはり積み重なると重みが出てくる。 息子を授かるまでも年月がかかったし、そして二人目も決して望んでいないからいない、というわけではありません。 なかなか授からずという時を経て、ようやく授かった息子に対して 「可哀そう」と表現されてしまうことに 私が言われて辛いというとこではなく(それもないわけではないですが)、 何…