司法試験合格後,法曹三者(裁判官,検察官,弁護士)になる前提として,司法研修所による研修を受け,その後の試験に合格する必要がある。このような研修を受ける身分にある者のこと。公務員に準じるものとして,修習専念義務などを負う。
cf司法修習生に関する規則 「高い識見と円満な常識を養い、法律に関する理論と実務を身につけ、裁判官、検察官又は弁護士にふさわしい品位と能力を備える」
読者の皆様お久しぶりです。ここのところ(2年間…)仕事が忙しく、新規記事の投稿はおろか、コメントの返信もできておらず申し訳ありませんでした。 そんな中ですが、筆者は司法修習に参加しております。司法修習については色々な意見があると思いますが、筆者の感想は下記3点 めっちゃ法律忘れてる… 司法研修所、法曹三者のバックアップ体制が凄い。日本最高峰のOJTでは。 同期がすごく若い&すごく頭いい という感じです。民間では(わずかばかりとはいえ)給与をもらいつつ、こんな環境で勉強できることはほぼ無いな!と思うところでして、貴重な機会を無駄にしないよう、頑張って勉強しています。 法律の知識が(再び)つきはじ…
【読むとよいタイミング】修習開始前〜修習終了まで あいだに変な記事も挟みましたが、ここ最近、「司法修習中に読んだ本を紹介する」シリーズをお届けしていました。 第1弾は、法律文書の書き方に関する本を紹介しました。 article23.hatenablog.jp 第2弾は、刑事系科目に関する本を紹介しました。 article23.hatenablog.jp そして第3弾は、民事系科目に関する本を紹介します。おそらく最終回です。 これまでの記事で少しずつ紹介している話ではありますが、二回試験の民事系科目は、大問で「事実認定」と「要件事実」の知識を使った論述問題、小問で「執行・保全」「証拠収集」「和解…
【読むとよいタイミング】修習開始前〜修習終了まで 弁護士登録をして3週間ほどが経過しました。このブログは今後どうしようかな〜などと考えないこともないのですが、とりあえず「修習中に読んだ本を紹介する」シリーズを終わらせるまでは続けます。 まずは刑事系科目です。 地域ごとに異なるらしいのですが、私が実務修習をした土地では「新人でもいきなり1人で国選弁護人を担当させられる」と聞いていました。ビビりますよね。 どこで弁護士登録するかはさておき、民事事件よりも刑事事件のほうが独り立ちさせられるのが早いことは間違いなさそうです。なので、刑事系科目は、危機感を持って、比較的まじめに勉強していました。 コンメ…
【読むとよいタイミング】修習開始前〜修習終了まで 75期の司法修習は、導入修習・集合修習ともオンライン形式でした。従来のアナログ修習では、和光の司法研修所に参集したクラスの仲間同士で起案をコピーして配ることによって、起案能力を高めていたらしいです。 しかしまあ、オンライン形式だとなかなかそれも難しかろう…ということで、75期の場合、クラスの教官が、修習生60名程度の中から3~5通程度「参考起案」を選び、それをスキャンして配布してくれていました。 教官によっては参考起案の配布がない科目もあったのですが、私の起案は、合計5回、参考起案に選んでもらいました。 どやっ そんなに選ばれたならば、多少ドヤ…
【読むとよいタイミング】修習開始前 司法試験に合格した喜びも、うたかたの夢。いきなり希望もしていない実務修習地に飛ばされることになって、大量の資料が段ボールで送りつけられて、事前課題の提出が命じられる。就活もしなければならない。私も昨年の今ごろ、なかなかメンタルが削られていました。 「事前課題なんて提出さえすればOK」「ロースクールの友達に写させてもらった」みたいな話も聞きます。そういう方にとっては、どうでもいい話かもしれません。他方、司法修習生の知り合いが皆無で、ただただ不安を募らせているような方もいるのではないかと思います。 というわけで今回の記事は、事前課題の思い出を少し紹介しつつ、「通…
今更ながら書きかけの英語のエントリーについて書いてみたい。一応、以下の一連のエントリーの一部という立ち位置で書こうと思うが、これだけ単体で読んでもらっても構わない。 businesslaw-diary.com businesslaw-diary.com さて、留学志望の方はTOEFLを勉強し始めるのがいいのではないか?というエントリーを以前書いたが、断言するがTOEFL105点程度をとっても英語はビックリするほど話せないし、聞けない。なお、ざっくりとしたTOEFLの点数の難易度は以下のとおり: ・TOEFL105点程度:純ジャパがある程度勉強をしてとれるレベル。他方、帰国子女であればほぼノー勉…
このエントリーの更に各論: businesslaw-diary.com さて、留学を経験した弁護士が上級者ぶって(全く上級者ではない)、これまでの失敗を踏まえて、英語の勉強方法について書いてみたい。 まずは留学を目指している人に対してのアドバイスから始めたい。このような人に対する回答はとてもシンプルでTOEFLの勉強を始めてみる、ということだ。TOEFLの勉強をすれば、聞く話すを含め、英語の4技能をバランスよく伸ばすことができると思う。また、ll.m留学の難関ははっきり言ってTOEFLだけと言っても過言ではなく(TOEFLである程度がとれれば(例えば、105点くらいが目安だろうか)、Top15…
昨日のエントリーの各論: businesslaw-diary.com 昨日は修習生は勉強をする習慣をつけろ、と偉そうに述べた。ただ、それだとあまりに抽象的なので今日のエントリーでは私がおすすめする勉強科目をお伝えしたい。 まずは、英語、特に話す聞くの英語だ。私は事務所に無理を言って留学させてもらった。私は1年留学すれば英語を「ペラペラ」になれると信じていた。しかし、その妄想は残念ながら見事に裏切られた(事務所の皆さん大変すいません。。)。1年ちょっとの英語では話す聞くは全く伸びなかったのだ。 しかし、たとえそうだとしても、行く前と後を比べると話す聞くは少しではあるが確実に伸びた。あと2、3年間…
最近話題になっている修習生は何を勉強すべきという質問に対する私なりの回答について少し書いてみたい。修習生時代なんて(遠い目…)という感じではあるが、実務に怯えていた当時の自分を思い出し、当時の自分にかけてあげたい言葉を考えてみる。 まず、印象論にすぎないが、リーガルマーケットの現状認識について話したい。まず、街弁な仕事(一般民事、刑事、行政事件)の仕事の需要はどうなっているだろうか?これはあまり変わっていない、体感としてはもしくは減っているような気もする。司法統計の近年の傾向を見ると、裁判所に係属した事件数は2003年の6,070,201をピークに基本的に右肩下がりである。例えば、新司法試験が…
【2024年11月10日】本日の試験、おつかれさまでした! この記事でお知らせするのは令和6年度(2024)行政書士試験に関する以下の情報です。 試験日 申し込み日程 試験概要(出題数・出題形式、受験資格など) 配点 合格実績の高い通信講座 行政書士試験合格に必要な学習時間は800〜1,000時間。たいへんな試験です。良い教材を選び、早々に学習し始めることを強くおすすめします。 行政書士試験日2024 行政書士試験日2024(令和6年度)・申し込み日程・試験概要について 令和6年度(2024)行政書士試験の配点について 1日も早く勉強を始めること、合格実績の高い教材を選ぶことが合格への近道 1…
【2024年11月10日】 この記事でお知らせするのは令和7年度(2025)行政書士試験に関する以下の情報です。 試験日 申し込み日程 試験概要(出題数・出題形式、受験資格など) 配点 合格実績の高い通信講座 行政書士試験合格に必要な学習時間は800〜1,000時間。たいへんな試験です。 行政書士書士試験受験生の7割は30〜50歳代。働きながら受験するには効率良く学習できる教材を選び、できるだけ早く学習し始めることが肝要です。早々に準備を始めましょう。 行政書士試験日2025 行政書士試験日2025(令和7年度)・申し込み日程・試験概要について 行政書士試験の配点について 1日も早く勉強を始め…
第1 総論 本日は令和6年の司法試験の合格発表日である。 私は司法試験合格にもその後の諸手続きにもそれなりに多くの思い出があるが、わざわざ世間に語るべき話は少ない。性格上あまり先輩面もしたくないし、過去の成功体験にこだわって未来への精進を怠りたくもない。 それでも例外的に合格者諸氏諸氏のお役に立てそうな体験談が一つだけあるので、本稿では大急ぎでそれのみを伝えておく。 第2 不動産屋との思い出 修習地が決まったあと、現地の不動産屋と連絡をとり「この条件で探して」と依頼をした。 不動産屋からは年収を証明できる書類を出せと言われたので、当初の私は馬鹿正直に司法修習生の採用通知のコピーだけを送った。こ…
大学生の頃、4〜5人のグループで行動していたが、中に一人、フェロモンを大量に発散している友人がいた💓 グループで飲みに行くと、彼女の後ろに知らない男性がついてきちゃったり…😛 合コン、学園祭ともなると、もう大変🤪 ある日、「司法修習生」という男性が「釣れた」🎣 カレは私たちのグループに割り込み、自分は「凄い」ことをアピールし始めた。 しかし高校を出て薬学部に入ったばかりの私たちにとって司法修習生という言葉自体が初耳で、そんなに「偉い」ことが実感できなかった。 カレの魂胆(?)は空振りに終わり、ただの「ウザい男」にしかならなかった。 ごめんなさいね🙇♀️ あーあの人ホントに凄かったんだ〜と思っ…
第1 時機を逸した本稿 10月20日、今年の宅地建物取引士(以下、「宅建」という)資格試験がありました。 だから今にして思えば、本稿を発表するならばその数日前の10月15日ぐらいにしておけば、受験予定者から大量のアクセスがあって名を揚げられたのでしょうし、教訓を目当てに来た読者に一定の有益な情報を伝えられたのでしょう。でもその時期を逸しました。 司法試験合格後に「長年目立たなくなるための工夫ばかりしてきたけど、今後は自分の殻を破り、名前と能力とを宣伝していこう」と決めてこのようなブログまで作ったわけですが、まだまだ商売人としての勘のようなものが全然身についていないなと、大いに反省しました。 第…
🌟レプリコンワクチンについてのデマへ学会が解答『コロナワクチン 3学会が見解 レプリコン“シェディング”ない』(NHK)→ 『「細胞の中でメッセンジャーRNAを複製しているだけで、周りの人にばらまくことはまずない」 「有効性と安全性が確認されて承認されている。ただ、新しいワクチンであるため、今後、副反応がどう出るのかをしっかりとモニターしていく必要がある」 これがまともな専門家のコメント』(岩田健太郎氏)→『日本感染症学会、日本呼吸器学会、日本ワクチン学会という専門分野を代表する3学会がわざわざ 『シェディングなんて(意味不明な現象が起きるわけが)ない』 と声明を発表しないといけない事態になる…
金融庁に出向中の裁判官がインサイダー取引か、TOB審査を担当し情報入手…証券監視委が強制捜査https://www.yomiuri.co.jp/national/20241018-OYT1T50184/ 金融庁に出向直後から不正取引か インサイダー疑いの裁判官https://news.yahoo.co.jp/articles/374e8a9fca7df132d4a7e96355500b172f53bfee ネット上では裁判官名が既に特定されているようですね しかし、この場合、身分が金融庁の職員なので、弾劾裁判にはなりません。過去にも、法務省出向中に女子トイレで盗撮をした裁判官は弾劾裁判にならず…
以上、2023.06.26~07.05、東京・東京建物 Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)より きょう10月10日は、佐藤仁美さんの誕生日です。1979年生まれの45歳になりました。愛知県名古屋市緑区出身。愛知女子高等学校→堀越高等学校卒業。ホリプロ所属。2019年10月に俳優・細貝圭と結婚、2023年2月に離婚。 佐藤仁美さんの映画最近作は、 2017.01.21『惑う After the Rain』(2016:林弘樹)※主演、 2019.05.24『貞子』(2019:中田秀夫)、 です。 『貞子』では主人公・茉優(池田エライザ)が勤める精神病院の患者・倉橋雅美に扮して茉優に異…
Xアカウントのフォロワーが4万人を超えました。 https://x.com/okaguchik一部の弁護士さんや裁判官が、ある投稿を強力拡散してくれたのも大きかったです。 マスコミは、記者にジャーナリズム教育を受けさせていないからか、司法の役割をはたしていない判決を批判できずにいます。 司法の専門家、しかも、何のしがらみのない者による解説は、今後、ますます重要になってきそうですね。 これからも、マスコミが報じない「真実」を伝えるための投稿や、表現の萎縮を防ぐための投稿を、し続けていきたいと思います(__) その他の今日の司法ニュース 「司法書士として通常の登記事務を行っただけで、暴力団関係者と…
今月刊行された法学セミナー増刊速報判例解説35号に,拙稿「司法修習生が得る基本給付金の非課税所得該当性および必要経費の存否」が掲載されました。大阪高判令和5年7月26日(公刊物未登載)の判例研究です。www.nippyo.co.jp この訴訟では,司法修習生が得る給付金や貸与金の課税関係が争われています。様々な論点がありますが,第一審でもこの判決でも納税者の請求が棄却され,上告も不受理となっています。 この事件については,国税不服審判所の裁決が出された段階で,下記のとおり,必要経費の存否についての裁決の議論に疑問を呈する記事を書きました。訴訟が決着した後,3年の期間を経て改めて議論をすることに…
リーガルハラスメント記者会見で日本中を沸かした、被告:神原元との裁判結果。神原元勝訴。 判決文: https://note.com/api/v2/attachments/download/4138cdb8c4f658caf695e47ef45ba8b1 判決文抜粋 令和6年9月26日判決言渡 同日原本領収 裁判所書記官令和5年(ワ)第1889号 損害賠償請求事件口頭弁論終結日:令和6年6月18日 裁判長裁判官:本多智子裁判官:宮川広臣裁判官:上田文和 2.争点及び当事者の主張(1)本件各発言による名誉毀損等の成立(2)名誉毀損の成立に対する免責地涌の存在(3)配信及び文字起こし原稿の公表による…
NHK連続テレビ小説「虎に翼」の主人公、寅子(伊藤沙莉) Photo:NHK 朝ドラ「虎に翼」の放送が最終週を迎えている。日本初の女性裁判官、三淵嘉子をモデルにした寅子(ともこ)を主人公に、日本の司法の流れを総覧してきたドラマだが、先週放送された第25週「女の知恵は後へまわる?」では、実際に法曹界で起きた事件「ブルー・パージ」について描かれた。当時の若手裁判官たちに対し、実際には、ドラマ以上に苛烈な処遇がなされたこの事件。当事者となった裁判官たちがその後どんな人生を歩むことになったのかを紹介したい。(高瀬文人) 「虎に翼」では、寅子の事実婚の相手の息子、星朋一が左遷されるシーンが描かれた。実際…
前週まではこちら☟ hitokomakohsatsu.hatenadiary.com 24週の感想記事です!時代が一気に進みます! 【虎に翼】24週ネタバレ感想記事「女三人あれば身代が潰れる?」 24週116話 24週117話 24週118話 24週119話 24週120話 【虎に翼】24週ネタバレ感想記事「女三人あれば身代が潰れる?」 一気に時代が進みます! あの優未ちゃんがもう大学院生になりました!ヒャンちゃんの娘・薫ちゃんももう大学生!みんな大きくなったけど色々あります 24週116話 みんな大きくなりすぎたね! 優未は大学院生、のどかは銀行員(仕事始めの振袖はちょっと嫌だよね)、朋一も…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 敗戦国日本には戦勝国の非人道的戦争犯罪を告訴する権利はない。 法の下の平等は、敗戦国=戦犯国と戦勝国との間にはない。 その証拠に、軍国日本・日本軍部、A級戦犯による人道貢献は認められていない。 ・ ・ ・ 歴史力のない現代日本人には、昭和天皇の玉音放送を正しく理解できない。 ・ ・ ・ 昭和天皇の玉音放送(抜粋) 「…。陸海軍の将兵は勇戦奮闘し、多くの役人たちも職務に励み、一億国民も各職域に奉公してきた。それぞれが最善を尽くしてきたが、戦局は必ずしも好転せず、世界の情勢もまた我々に…
先月に読んだ本のまとめ。 8月、4冊、一日平均50ページ。ちょっと、増えたかな? 岬シリーズの再読をしてたはずなのに、なぜか、御子柴シリーズに。。。 あぁ、新刊にたどり着けるのは、いつ!????(^^; 9月に入って早々に、胃のあたりが痛くなり、胃か?胆のうじゃない??ってことでエコー&胃カメラを経験。。。結局理由はわかりませんが、私の内臓は健康でした! さてさて2024年、やっと30冊に乗った模様。。。あと4か月で20冊。。。は無理?? まぁ、楽しく、ゆっくり。長い間、新刊も買ってないですが、本屋さんのカートに結構たまってきたんだなぁ。。。。(笑) あぁ、1日24時間っていうけど、私だけ、あ…