私にとって、初めて行く場所に着けるかどうかは賭けのようなものです。 うまくいけばスムーズにたどりつけるけれど 付近をぐるぐる回ってしまうこともある。 GoogleMapには感謝していますが、それも万能というわけではありません。 土地勘があるって、自分がいる場所と行きたい場所がイメージできるということだと 思うのです。 具体的な道がわからなくても、行けばいい方向がなんとなくわかるような、 東西南北がわかるような。 そういう方向感覚は生まれついてのものでもありますが、 後から身につけることもできるようです。 方向音痴って、なおるんですか? 作者:交通新聞社 交通新聞社 Amazon 吉玉サキ「方向…