人名やイベント、施設やキャラクターや新発見の元素や天体や生物などに対して名称をつけることのできる権利のこと。ネーミングライツ。
シアトル・マリナーズのホームスタジアムであるセーフコ・フィールド*1がそれ。また、アーセナルの新ホームスタジアムも航空会社のエミレーツ航空と15年201億円で契約しエミレーツスタジアム*2となる。逆に日立柏サッカー場やヤマハスタジアムなどは著名な企業の所有施設でそれには該当しない。
*1:セーフコは米国の保険会社
*2:2006-2007シーズンより
*3:2007世界陸上終了後より使用予定
書こう書こうと立ち上げたものの、 つわりにより妊娠発覚、そのままダウン・・・。 あれよあれよ、と気づけばもうすぐ妊娠7ヶ月です。 今は23週。 というわけで、初めての記事がこれ(笑) 家族構成がクレヨンしんちゃんな我が家。 ひまわりが生まれたとき、 紙ヒコーキ飛ばすという超適当な名前の選び方だったけど(笑) しんちゃんが”ひまわり”と名付けたのが素敵だなーと記憶に残っていて、 うちもそうしてみよう!と、 息子に赤ちゃんの名前を考えてもらっています! *1 変な名前、例えばう●こちゃんとか…絶対言いそう…と予想したものの、 そんなことはなく、かなりしっかり考えてくれています! 今のところ、 ゆう…
娘の名前をネット会社にちなんだ名前にした両親 https://t.co/7MK4iKzVr9 — ebios (@ebios10) 2020年10月20日 www.ebios.club
アメックスでは、埼玉西武ライオンズ×アメックス 選手に会えるイベントに参加できる新規入会キャンペーンを実施中です。 対象カードは、アメックスグリーン、アメックスゴールド、アメックスプラチナの3券種になります。 アメックスオリジナルレザーバッグ、カード会員限定イベントへ参加、イベントで選手と写真撮影や直筆サイン入りグッズプレゼント、埼玉西武ライオンズオリジナルデザイン百貨店ギフトカード、アメックスプレミアムラウンジご利用チケットなど、豪華な特典がもらえる入会キャンペーンです。 2022年8月31日まで実施していますので、ぜひご検討ください。 埼玉西武ライオンズ×アメリカン・エキスプレス 選手に会…
社会+英語+生活の話-。 「一人に一社はスポンサーがいる時代だよね?」的な話ではありません。 テレビ等にお金を出し、広告する印象の語「sponsor(スポンサー)」と、 その意味の一つ、「名付け親(なづけおや)」などについての話です。
猫の鳴き声のいろいろ 猫といえば、「にゃーん」とかわいく鳴いているイメージがあったのだが、実際には、それほどしょっちゅう鳴くわけではないみたいだ。この猫も、日中は寝ていることが多いし、それ以外も気配をすっかり消してしまっていて、探してもどこにいるのかわからないほどだった。「にゃあーにゃあー」と盛んに声を出すのは、ご飯が欲しいとか、トイレが汚くて気に入らないとか、たいてい何か要求があるときだ。 そのほかにも、猫の鳴き声には結構バリエーションがあるのだということを、私は数日の観察の結果、初めて知った。 私が特に好きなのは、やけに人間臭い短い鳴き声だ。 せっかく寝ているのに邪魔された時の「んんーん」…
天才ドライバーだとは聞いてましたが・・・ 映像として見たのは初めてでした。 初めて就職した会社の寮での出来事。 レース用の車のタイヤの上にガラスを置いて、テーブルにしていた先輩の部屋で聞いた事が有りました。 地元、東広島市西条町の同級生で凄く速くて有名なドライバーがいたのだが、レース中の事故で亡くなったんだと・・・ 彼にもらったタイヤだけど、形見になってしまったと言われていました。 名前だけは今でも覚えていて「天才ドライバー」だと言う事だけは記憶に残っていました。 今回RCCさん(中国放送)の情報番組で、あらためてその凄さを知り正直驚いています。 newsdig.tbs.co.jp 広島が生ん…
2022年3月に石垣島に家族旅行に行ってきました。12歳&5歳のボーイズ連れです。 石垣島旅行のシリーズ最後となりました。 旅行は、観光・アクティビティも楽しいですが、買い物も楽しみのひとつですよね♪ 我が家お馴染みの地図⬇︎笑 石垣島は赤ピンの所です。Googleマップより ユーグレナモール 石垣市公設市場 八重山ゲンキ乳業 石垣さかい商店 ご当地スーパー かねひで 石垣島空港 その他 ユーグレナモール 石垣島のショッピングアーケードと言えば、ユーグレナモール。日本最南端のアーケード商店街です。 2010年にあやぱにモールからユーグレナモールに(命名権スポンサーは株式会社ユーグレナ)。 ユー…
ツイート sachi @tr_aces ・ベルーナドーム(2022/3/1 - 2027/2/28予定) こうやって並べて見るとインボイス、グッドウィルの短命っぷり(長期契約を見込んだかと思ったら1年で契約をぶった切る。命名権売った会社が不祥事起こして1年で以下略)は命名権のマイナス面が垣間見えr(ゲフゲフゲフ 19:32 sachi @tr_aces ……、猫屋敷のネーミングライツの変遷をWikipediaで調べてしまったじゃないか!(・∀・) ・インボイスSEIBUドーム(2005/3/1 - 2006/12/31) ・グッドウィルドーム(2007/1/1 - 2008/1/… ht…
フェザー級。 当初はビリー・クアランティーロ vs. ビル・アルジオ、ハーバート・バーンズ vs. クセイン・アスカボフが組まれていたが、直前でクアランティーロとアスカボフが欠場。両者と対戦予定だったアルジオ vs. バーンズに変更となった。 長身で長いリーチを持つアルジオはコンテンダーシリーズで敗れたものの、代役でUFCデビューすると、ここまで2勝2敗。負けた相手はリカルド・ラマスとヒカルド・ハモス。33歳。バックボーンはレスリングで柔術も黒帯。お隣ペンシルベニア出身。 ウェルター級タイトルにも挑戦したギルバート・バーンズの弟ハーバートは2年ぶりの試合。膝前十字靭帯の手術を受け長期欠場してい…
一条真也です。『極孔神仮説で神話や遺跡の謎が解ける』斎藤守弘著、羽仁礼編(ヒカルランド)を読みました。ブログ『教養としての神道』で紹介した島薗進先生の最新刊、ブログ『教科書で教えない世界神話の中の『古事記』『日本書紀』入門』で紹介した鎌田東二先生の最新刊を読んで、縄文の信仰に興味が湧き、アマゾンで調べていたら本書の存在を知りました。この手の本が玉石混交であることはよく知っていますが、なかなか興味深い内容でした。著者の斎藤守弘は1932年年生まれ、2017年没。前衛科学評論家、SF作家、超古代文明研究家。日本考古学会会員、日本天文学会会員。超歴史学研究会理事。編者の羽仁礼はASIOS(超常現象の…
[大賀ハス] 植物学者でハスの権威者でもある大賀一郎先生の エピソードは有名です。あの広大な千葉市の東京大学検見川 総合運動場で、3粒の古代蓮のタネを発見したのはボランテ ィア参加の[女子中学生]。その中で開花したのは1個のみ。 千葉公園にある大賀蓮記念碑、この大賀博士の功績を讃えた 記念碑にも第一発見者は全く記載されていません。ところが 昭和58年7月18日の この石碑の除幕式には28歳になった元 中学生が招待されて、除幕の綱を引いているのです。全く表 に出てこない偉大なる無名の第一発見者 [女子中学生]は誰。 * この一粒の発見こそが、今や広く世界に咲く大賀ハスの影の 功労者、この [女子…
スリーエム仙台港パークは,仙台港隣にある公園で,平成4年(1992年)に「仙台港中央公園」として全面供用開始,平成25年(2013年)に命名権導入に伴い現在の名称で呼ばれるようになった公園である。 同パークは仙台港に面した約9haの敷地面積を持ち,野球場やテニスコート,展望台があるほか,海の広場からは釣りを楽しむことができ,子供から大人まで楽しむことのできる公園として,人気のあるスポットである。 ところが,同パークにも,少し暗い噂が存在している。 何でも,過去,同パークでは産み落とした赤ん坊を親(夫とされている。)が殺したという事件が発生したと噂されているらしい。 そのためだろうか,夜半,同パ…
わが家に家族が増えました。 フサフサの毛が可愛い『こむぎ』ちゃん♀です。 命名権を争っていた次男と私の話し合いで決めました。 友人に知り合いが飼い主を探しているんだけど、どうかなと聞かれ、 家族で縁があれば飼いたいと話していた矢先だったので、是非とお願いしました。 待合せ場所には知り合いの方とご家族がいました。 中学生の姪っ子さんもいて、無言で見守り別れを惜しんでいるようでした。 大切に育てますね。と言い、早々にお別れしましたが、 姪っ子さん心配してるかな?となぜか気になります。 いつか先住猫『きなこ』と『こむぎ』の仲良し写真を送ろう。 かわいいあの子も安心して笑顔になってくれると思います。
(お馴染みの夏紅葉) ※えっ、ホタテ貝が陸に上がってきた?いやいや、実はこの貝は約700万年~100万年前のもの。東北地方から~カムチャッカ半島にかけて生息してたホタテ貝の一種「タカハシホタテ」で、「阿寒シェル鉱山」でとれた。そう、阿寒町は「化石の町」なのだ。 (こんなのがゾロゾロ出てくる。色が鮮やかだ) (内側) ※阿寒川の支流、舌辛川の河川敷からは「タカハシホタテ」だけでなく化石マニア垂涎の「アンモナイト」やハマグリに似た二枚貝、シダみたいな葉の化石も見つかる。この化石群を「町おこしに」どうか?そんな提案も、あまり関心を持たれず、結果はボツ。 (アンモナイトは拾えなかったが・・) ※やれや…
2022/07/05/火 はてな。 台風4号は消滅したが雨はまあまあ降った。 【台風情報】台風4号(アイレー)は7月5日(火)9時に温帯低気圧に変わりました。湿った空気の流れ込みやすい状況に変化はなく、引き続き大雨への警戒が必要です。https://t.co/Yc04n1dbF2 pic.twitter.com/qKo0gyx4pV — ウェザーニュース (@wni_jp) 2022年7月5日 今日のコロナ。 新型コロナ | 中国新聞デジタル | 広島を中心とした中国地方のニュース・情報サイト 中国地方の新型コロナウイルス感染確認者数 | 中国新聞デジタル | 広島を中心とした中国地方のニュー…