妊娠している女性を指す。英:pregnant woman 電車で見かけたら席を譲りましょう、っていうけど、実はあまりみかけない。 特に妊娠初期はおなかも目立たないため、わかりづらいことが多い。初期の妊婦を助けるために、妊娠雑誌「たまひよ」が「初たまストラップ」キャンペーンなるものを繰り広げている。バッグに、たまひよ特性のストラップがついている女性を見かけたら悪阻で辛いくらいの時期なので気をつけてあげてね、ということらしい。
コロナ以外で初のmRNA型が承認!狙われる幼児と妊婦!
こんにちは!えぎまむです(・・)ノ 37週に入り、もし今、産まれたとしても 正期産だねと言われる時期となりました。 一安心。 36週の検診では、初の内診とNSTもあり、 なんだかいよいよだなあという感じです。 今日の37週の検診は、エコーと診察だけでした。 どとりはついに2500gを超え、先生からも 「もういつ産まれてもいいですね!」 と言ってもらえました♪ 体の不調もほとんどなく、元気いっぱいな母体(笑) 出産に向けた運動やストレッチも始めてみました。 が、これが効果絶大のようで、、、 5月に入るまでは、ほどほどにしようと思います。 早く夫にもどとりにも会いたいなあ~!!
こんにちは!えぎまむです(・・)ノ 私が通院しているクリニックの マタニティクラスを受講してきました。 1コースと2コースがあり、 1コースは28週まで、2コースは34週前後の 内容となっているようです。 里帰り帰国後、このクリニックに通い始めた時には すでに28週は過ぎていたのですが、 聞いてみたところ参加可能とのことだったので 1・2コースとも受講することができました。 韓国ではこのようなものへの参加が 全くできなかったので、良かったです! 無事に臨月にも突入し、 出産がとても楽しみです♪
こんばんは!保育士さんのいる整体院、子連れで通える産後骨盤矯正・マタニティ整体・産後ケアの滋賀近江八幡あんど整体院です🤗 お1人目のお子様をご出産されて1年が経ったママさんから産後骨盤矯正ご卒業時に嬉しいご感想をいただきました✨ありがとうございます!(^^)!ご紹介させていただきます☆ ※個人の感想です。施術効果には個人差があります。効果を保証するものではありません。 「最初は骨盤の年齢が60代でショックでしたが施術のおかげで実年齢より若い20代までなりました。産前のズボンもはけるようになりうれしかったです。ありがとうございました✨」と嬉しいご感想をいただきました🤗 当院では独自の骨盤年齢とい…
こんにちは!! お友達が二人目の出産祝いについて相談してくれました✨ 私があげる側でも思いますが一人目より迷いますよね・・ ほとんどのものをすでに持っている気がして💧 はっきり聞いてくれるの正直ありがたい( ; ; ) しかも予算まで聞ける関係最高◎ 今検討しているものが3つあるので 出産までに夫と相談しておいて 無事の出産と共にご報告したい* 出産後、1ヶ月健診が終わって少しした頃に引っ越し予定です💫 引っ越し前に最後に会えるお友達には会っておこうと思ったけど このタイミングだと気を使ってお祝いを用意させるかな?? それは本望ではないけど 友達側からは誘って来れないだろうし悩む>< 引っ越し…
こんにちは!えぎまむです(・・)ノ 無事に35週に入り、ずっと使っているアプリには 『生まれたらここをタップ!』という表示が ついに現れました。感慨深い、、、 35w2dの昨日、2週間ぶりの検診日でした。 この日は診てくださる先生がいつもと違い、 計測の結果が少し小さめに出た感じがしましたが どとりは元気そうなので問題なしです。 私はというと、最近は骨盤が緩んできているなと 感じることがあります。 そして便秘気味だったのが快便傾向に・・・(笑) 出産が近づいてきている証拠でしょうか? でもまだ前駆陣痛のようなものは体験できていません。 いよいよ次週には臨月に。 そして検診も1週間に1回となりま…
1月にお友達が沢山きてくれた時に「パクッと食べようシャボン玉」というお菓子を出しました! 全然おいしくはないんですが(個人の見解です!笑)かなり盛り上がりました(*^▽^*) うっかり部屋の中でしたら、床がベタベタになったので←する前に気付けよw 外ですることをオススメします✳︎ あっという間に芽吹く季節がやってきて、子供たちもする事が沢山あるようで忙しそうです。 娘と義姪が妊娠中っぽいイモリを別のケースに分けていたのですが、ある日見るとポッコリしていたお腹がスリムになっていて、多分出産できたようでした!水中に卵みたいなのがあったし⭐︎イモリの母ちゃん、頑張ったんだなぁと思いました⭐︎ この間…
こんにちは!! 実は6月にお友達の結婚式に招待してもらいました✨ 嬉しいなあ* その頃には二人目も生後2ヶ月ごろかな?? 実母に協力してもらい、前後と合間で授乳しながら 私一人で結婚式に参加させてもらうことになりそうです♩ 本当は産後すぐは遠慮すべきなのかもしれないけれど ずっと仲良くしてくれたお友達で 私の結婚式にも参列し、受付までしてくれたお友達なのです>< 私も駆けつけてお祝いしたい!! 会場を調べてみると子連れに優しいシステムになっていて 授乳室やベビールームがありそうです◎ そこで実母に子供達と待っていてもらうかな・・? 具体的なことは決まっていないし もちろん新郎新婦とよく相談した…
現在、百日咳が大流行しています。先日は、赤ちゃんがなくなったことがニュースになりました。 百日せき「耐性菌」各地で報告 専門医がワクチン接種呼びかけ | NHK | 医療・健康 🚀百日咳とは? 百日咳とは、百日咳菌 の産生する毒素 (pertussis toxin :PT) によって引き起こされる感染症です。無治療だと特に夜間に発作のような咳が数か月続きます。特に生後3ヶ月未満の乳児が重症化しやすく、約50%が無呼吸発作、約1%がけいれんを起こし、死にいたることもあります。 🚀乳児への感染を守るために ✅赤ちゃんの防御力up 1.生後2ヶ月より5種混合ワクチンが接種可能 2.妊婦さんへの接種 …
こんにちは!! 毎日夫とテレビ電話をしていますが それは毎日決まった時間に子どもと3人で話しています✨ 仕事や予定で決まった時間にできない時は 前もってLINEで連絡しておきます♩ 急な仕事で連絡できない場合も 5分以上出ない場合は切って連絡し直すことになっています◎ しかし、出産はそうはいきませんよね・・ まず私が出産に向かうパターンが3つあります* ①陣痛がくる ②破水する ③計画入院する 私自身も(というか誰も) どうやって出産というものが始まるかわからないので 夫への連絡をどうしようか相談しました💫 まず、日本の活動時間のほとんどは向こうは夜なので ケータイにつながりません。 おやすみ…