熊本県和水町に、謎の遺跡があります。トンカラリンです。(何かわからない遺跡)世の中には「これは何??」という物がよくありますが、今回紹介するトンカラリンもその1つです。 トンカラリンは、熊本県玉名郡和水(なごみ)町にある江田船山古墳(日本最古の本格的記録文書である75文字の銀象嵌銘をもつ大刀が出土したことで著名で、日本史の教科書に載っている)の公園入口前の県道の反対側の山手にある隧道型遺構です。トンカラリンは1974年(昭和49年)に確認されました。このトンカラリンは、1人やっと通れるほどの狭い道や、はってしか通れない狭い道、さらに自然の地割れなど、構造や大きさの違った5つのトンネルが連なって…