河鵜 英名:Great Cormorant 学名:Phalacrocorax carbo ペリカン目 ウ科。 留鳥。体は大きく黒いが、繁殖期には頭や付け根に白い羽毛が出る。 近年増加傾向にあり、主に淡水魚の養殖業に被害が出ている。 ウミウに酷似するが、頬の白い部分が角張るのがカワウで丸いのがウミウ。 光の反射でカワウは褐色がかるが、ウミウは緑っぽく反射する。 鵜飼いの鵜はウミウ。 関連語 リスト::動物 リスト::鳥類 リスト::水辺の鳥
あまり天気の良くない朝ですが、今朝もe-bikeで鳥見ポイントを探しに行こう!という事で、相模川の茅ヶ崎川の河口へ行って見る事に。方向音痴なもので、134号線トラスコ湘南大橋を渡ってからどうやって河口へ行くのかがよく分からない。何となく、打ちっぱなしのゴルフ場近くまで行くと河口へ続く道があります。 西に目をやれば、湘南平の展望台やテレビ塔の後ろに堂々の富士山。東に目をやれば江ノ島、ポツンと烏帽子岩が見えます。 風もあり波しぶきが飛んで来ます。すでに時期は過ぎているかもしれませんが、去年はこの辺でK田さんが何度もキョウジョシギに会われていらっしゃいます。 さあ、この後はどうしようか?河口から東に…
本日のおっさんぽ 虹とカワウ キビタキ https://www.youtube.com/watch?v=fAJm8-0HTxc
ランキング参加中旅行 概要 前々から気になってた東京港野鳥公園へ カワウがたくさんいました 満潮だったのでシギチにはあまり会えず いつ 2024/9/9(日) 流通センター駅から15分くらい歩く 東京港野鳥公園は、流通センター駅から15分ほど歩きます。流通センター駅といえば文学フリマ東京なのですが、文学フリマ終わりに行こうとすると公園が閉園してしまうので行けてなかったです。*1 流通センター駅前に鳥の看板が。アマサギ? ぐんぐん歩く。徐々に近づく。 看板がでかい。 野鳥 入り口 ⚠️危い!熱中症に気をつけて 入場券(300円)をチケットで購入します。現金以外の支払いにもいくつか対応していました…
当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 昨日より、処暑の末候に入りました 七十二候では 「禾乃登」(こくもの すなわち みのる)です 稲が実る頃ということだそうです 台風10号の影響が大変気になりますね 農家の方が、丹精込めて育てた稲も たった一回の洪水で、水の泡となってしまいます ましてや、ここのところ米の不足とともに価格が高くなっています 丹精込めて育てた稲が無事に収穫されることを願うばかりです それでは、ご近所さんぽです 先ずは、色好き始めた実です カラスウリとハナミズキです 続いて、ナツメとヤマボウシです 続いて、センニチコウとブルーサルビアです さらに、ハナトラノオの蜜を…
毎度の訪問になりますが小石川植物園で昆虫を探しました♪激暑の中の撮影になります😅 訪問場所 小石川植物園 訪問日時 2024年8月中旬 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 6III + 『NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S』 備考 マイクロレンズ 105mmだけでの撮影です❗ 昆虫撮影に向いていますが風景の撮影が出来ません(笑) まずはジャコウアゲハを発見したので追いかけて撮影します😊 ついつい沢山撮影してしましました😊ジャコウアゲハはとても美しく大好きです❗ ツマグロヒョウモンを見つけました。 珍しくありませんが暑くて昆虫がいないので撮影出来て嬉しいな😊 📷Z6IIIのプリ…
本日のおっさんぽ カイツブリネタ https://www.youtube.com/watch?v=pWHuv-KQs08
2019-01-20 11:40-12:40 晴 9.5-9.9℃ 初めての大きな池ある公園で、子供と探鳥教室を受けた次の日。早速いつもの公園に出掛けていて、元気でした。
本日のおっさんぽ 1羽のカイツブリの雛の物語 https://www.youtube.com/watch?v=X6_kgtlxkhQ
日曜日は妻の母の三回忌、昨日は母の遺品整理の業者さんを葬儀会社から教えて頂き電話でやり取り。その後、母の部屋の後片付けなどをしていたのでこの2日間、鳥見はお休み。 クーラーの効いた部屋にいるばかりでは、腰周辺の筋肉が固まってしまいます。と言う事で、散歩も出来る鳥撮のコースと言えば山下サイクリング橋。 平塚大橋を越えて、カワウが留まっている「カワウの木」周辺にホシゴイやゴイサギがいるとNさんにお聞きしたので行って見ました。 探し方が悪いのか、そもそも移動してしまったのかホシゴイやゴイサギの姿は見つかりません。 再度平塚大橋に戻り、橋を渡って山下サイクリング橋を目指します。たっぷり汗は出るのですが…
2019-01-19 13:00-16:00 晴 11.1-10.6℃ この日、初めて大きな池のある公園に行きました。
日焼け止めが切れたので 薬局で、 この夏何本目だろう(多分4本目)と思いながら いつものを購入。なかなか暑さも陽射しもしぶといな。 今日も最高気温33度。明日は35度予想だ💦 カブ散歩で田んぼを通過したら 稲刈りがされていて 季節は移っている筈なのに🌾👀🌾 昼間になるとまだかなり暑い。 稲穂の中を サギが悠々と進んでいる、 すると田んぼからスズメが一斉に飛びあがり 脇の樹やガードレールに 集まった。そしてまた、集団でわ~っと田んぼに突っ込んで 人が近づくと飛び上がる、忙しい様子でそれを繰り返し ピーチクパーチク大騒ぎ。数が多く、1羽が何粒か食べるわけだから スズメの食害って結構な被害になるんだ…
こんにちは、Musukoです! これも一月前の記事ですね。時間の早さにビビってます。 鮮度もない内容なので、サクッと書きます。 8月に入ると、秋の渡りの幕開けでやってくるコムクドリ。 今年は7/21に葛西臨海公園で出会えたので、例年空振っている東京港でもいける!ということで。 9時の開園とともに入園、とりあえずいそしぎ橋を渡り、東観察広場へ。 猛暑から逃げつつネイチャーセンターに入ると、上空に猛禽を発見!慌てて建物から出て撮ると、サシバのようです。 すぐに見えなくなってしまったので、前浜観察デッキへ。お出迎えのイソシギ。 岩場に目を凝らすと...ササゴイだ! 水際では、カワウが追い込み漁中。ダ…
こんばんは、ふなラブです。 どうにかこうにかブログも続けられていますが、ぶっちゃけリアルタイム更新じゃないのでまだズルしている感じがあります。 文章書くのって、意外とエネルギーが必要ですよね~。 さて、今日はタイトルどおり船橋市の伝統芸能「ばか面おどり」の講義でした。 船橋市の郷土芸能「ばか面おどり」とは? | 船橋市観光協会 キャンパスを飛び出し、「浜町公民館」での開催です。 浜町公民館|船橋市公式ホームページ この公民館、立地がひっじょーにビッミョーで、どういう風に行くか迷いましたが、考えるのが面倒になったので船橋駅から徒歩で行きました。 だって電車もバスもビミョーだし、公民館の駐車場は使…
昨夜はアド街ック天国で「井の頭公園」 吉祥寺近辺は何度もやってるじゃん? 地元としては番組見ても何も目新しくなく 裏弁天・表弁天なんてどーでもよかろ〜 公園からかなり遠い三鷹下連雀の有名なパン屋さん トーホーベーカリーも番組に無理くり登場 笑 このままだと・・・吉祥寺もいつか終わるね で、偶然にも今日のかっぱさんぽは、井の頭公園方面 歩きながら、ここも出演してたな~、ココも出てたなー なんか今日の散歩は昨日の番組を復習してる笑 七井橋(公園の池の真ん中の立派な橋)を渡ると⋯ おーーーっ、カワウ?鵜だよねー🐦⬛ しかもこんなにたくさん⋯キレイに並んでる 笑 スワンボートに対抗しているのか?笑 …
昨日、先週注文したPanasonic XEALT L3が入荷したとの事で近所の自転車屋さんへ受け取りに行って来ました!(^^)! 人生初の電動アシスト自転車、しかもスポーツタイプです。e-bikeの中では入門モデルの自転車。XEALTシリーズ、高級機種は40万円前後の機種もありますが私が購入したL3はフロントバスケットと泥除けを付けてもらって21万9,600円。そうは言っても結構なお値段です💦。アフターサービスを考えると遠くのチェーン店よりも近所の自転車屋さんと思い、ボンゴサイクルさんにお願いしました。ちょっとした点検やメンテナンスは無料で対応して下さると言っていただけました(^^♪ バッテリ…
2024年 9月07日 土曜日 はれーくもり イソヒヨドリ、スズメ、ハシボソガラス、オナガ、ムクドリ、ヒヨドリ、ドバト、 ミユビシギ、ハマシギ、トウネン、ウミネコ、シロチドリ、 が、いました。 9月08日 日曜日 はれ ハシボソガラス、イソヒヨドリ、スズメ、ドバト、ヒヨドリ、ウミネコ、ミサゴ、 ミユビシギ、トウネン、カワウ、 が、いました。 久しぶりの雨、夕方になって やっと降ってきました。今は小雨程度ですが、 このままで、涼しくなれば良いのですが どうなりますかね?????
東山の水辺の花畑で、シロバナマンジュシャゲが開花しました。 ヒガンバナが一斉に咲き出すのかと思っていたら・・・そうでもないですね。 午後久しぶりに境川へ行った来ました。 和泉川ほどでもないのですが、野鳥は少なかったです。 ↓アオサギとコサギ ↓カワウ ↓スズメ 以下和泉川 ↓カルガモ ↓キアゲハ ↓イチモンジセセリ ↓シオカラトンボ ↓ギンヤンマ
本日の日の出時刻は5:40。 いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。 今朝は、少々早く家を出てしまい、西外堀に到着した時はまだあたりは真っ暗な状態。 当然堀の中も確認することは難しく、大手門へ回った後、少し周囲が明るくなるのを待つことに。対岸の石垣近くで、何やら動いているシルエットを見つけたので、カメラで撮影してみると、カルガモとマガモがいました。 その後、京橋口へと回りますが、堀の中にはそれ以外の水鳥を確認できず。飛騨の森へ入ると、西ノ丸との境目にエゾビタキがいました。 距離があるので、トリミングするとこんな感じです。 カワラヒワと久しぶりに遭遇できました。 コサメビタキはかなり多く…
2024年 9月03日 火曜日 くもりーはれ ハシボソガラス、スズメ、キジバト、ムクドリ、ツバメ、トビ、アオサギ、コサギ、 ダイサギ、ヒヨドリ、ホオジロ、ハクセキレイ、ドバト、ウミネコ、イソヒヨドリ、 カワウ、ハマシギ、 が、いました。 9月04日 水曜日 はれーくもり ハシボソガラス、ヒヨドリ、スズメ、ドバト、イソヒヨドリ、 が、いました。 まだ、暑い日が続きますが 無理をしないでお過ごしください。健康第一ですよ~
大牟田駅からJR鹿児島本線に乗り換えて長洲駅まで行き、そこから徒歩で長洲港フェリーターミナルに向かいました。 (有明フェリーで快適な船旅!)
昨日は平塚市こくほ特定検診、まあ健康診断です。市が9,500円補助してくれて個人負担は500円。2年前は人間ドッグを受診しましたが、昨年は何もしておりませんでしたので、近所の掛かりつけのクリニックへ。 という事で昨日の鳥見はお休み。今朝も朝から気温が高いですが山下サイクリング橋を目指します。鳥見仲間からの情報で、平塚大橋より少し南側に飛べないオシドリが現れているとの事。元々A橋近くにいたオシドリですが、去年の今頃もこの時期は金目川を下って来ていました。残念ながら川岸の茂みの中に隠れているのか見当たりません。 平塚大橋を越えて、名前を鈴川と変えたカワウの木のそばでホシゴイを探します。しかし、こち…
本日9日、平水、濁りはありません。今日は入川者少なく、川は静かでした。 午前中の釣果は20尾程、小さいのがよくかかっていて、14~16cm。今日も残暑厳しい1日でした。家の外も内も、午後の暑さがこたえます。 漁区の下流にシラサギが集まっていました。カワウが1羽上流に向かって飛び立っていきました。要警戒です。
大水が出たあとのオイカワたちは? いつも行っている、等々力公園前あたりのオイカワたちは無事だろうか。多摩川の様子を確認しつつ調査へ。自転車で土手を走っていると、グラウンドを超えて増水したのがわかる。大勢の人がグラウンド整備をしていた。 グラウンドの椅子に流れてきたゴミがくっついたまま 現地につくと 8:30頃着。気温 30℃。水温 24℃。ささ濁り、水量多い。川を見ると泥だらけであちこちまだ水が残っている。草木がなぎ倒されて枯れ始めていた。水量は多く、川相も大きく変わって、岸際が大きく削られてしまって浅瀬だったところが急に深みになったところが多く、足をすべらせると簡単に流されてしまうような危険…